fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

可愛い雪割草

22   0

先日、植物園の園芸市から連れて帰った雪割草です。
またダメにしてしまうかも知れないと思いつつも、可愛さにつられて連れて帰りました。


「初雁」



少し紫っぽく写りましたが、しばらくしたら薄いピンクのこんな色に






白いお花 「菊慈童」 上のとはシベの様子が少し違います

2輪咲いていたのに、これを買ってから温室で写真を撮っていたので、帰ってから見ると綺麗なお花の方が折れて、
一輪だけになってしまいました。





紫っぽいのがあるか探していると、販売されている方が、これは2種類植わっていますと。
1つのポットに2種類植わっているとお得^^








紫の方は開くとこんなお花でした。





前から育てている雪割草も咲きました。  名無しさんです




ピンクと紫の混色は写真で見るとちょっとイヤだな~
秋に別々に植えかえることにします。  
紫のお花。





昨年咲いた三段咲きの雪割草は夏に枯れてしまいました。

どれも2年目は咲くのですが、それ以後はダメになるのもあって、今回連れて帰ったのも少し心配です。
夏越しが上手く出来ますように~





    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 花ブログへ

スポンサーサイト



22 Comments

ミルトス says..."うつむきの"
クリスマスローズも清楚で素敵でしたが、これは又愛らしいですねぇ。いつも思うのですが、ミューさんの写真絵はがきになったら、私ぜったい欲しい!って。
2012.03.21 09:46 | URL | #p4GLFqgc [edit]
says..."マングース"
こんにちは。

「初雁」も「菊慈童」もシベが花弁化しているんですね。
これがもっと進化すると八重咲きになるのでしょうかね~。
これから楽しみな桜でもこういうものは「旗桜」と
呼ばれているので、旗雪割草とも言えそうですね^^
 

2012.03.21 12:52 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
雪割草いっぱい種類がありましたね。
菊慈童小さいのに ちゃんと主張してるようで素敵です。
買えばよかったかな~
2012.03.21 13:40 | URL | #- [edit]
ann says..."かーわーいいーー"
雪割草、しべが個性的ですよね~~
小さい花なのに存在感大きいですよね~~
私、今年初めて買い求めた一鉢だけの雪割草に夢中です
HCではフツーの白とピンクと紫しか売ってないですが、植物園や山野草専門のお店ではきっとお高いものなのでしょうね
ピンクと紫の寄せ植えも、私はステキだと思います!
私もそんなのにしたい!
花が咲いても種を落とすまで置いときます!
2012.03.21 15:14 | URL | #GTGp4vYc [edit]
saki says..."こんにちは"
可憐でとっても素敵なお花ですね。
お写真もとっても素敵!

いつか育ててみたいと思いました(^^)
2012.03.21 18:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341雪割草葉可愛いですよ。
20年ほど前にはフィルムで写真を撮っていて、絵葉書にしたくてパソコンを始めました。
最近はハガキを出す事が無くなったので、印刷もしなくなりました。
フィルムスキャナーでPCに取り込んだりしなくてもいいので今の方が簡単なのですが・・
綺麗に印刷できるかどうか分かりませんが、お好みのをプリントしてみますよ。
2012.03.21 20:07 | URL | #- [edit]
へーじ says..."いいですね。"
なんとなく作品の方向性に共通点があり、うれしく思いました。失礼ながら。。。

また来ます~
2012.03.21 20:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 交配して新しいのを作られるのでしょうね。
昨年3段咲きも咲いたのに、夏に枯らしてしまって、普通のお花の方が丈夫なのかもしれませんね。
旗雪割草ですか~
2012.03.21 20:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 2株枯らしてるので、値段と相談で選んでいます。
来年は少し大株になってお花が沢山咲くと良いのですが~
2012.03.21 20:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 朝、雪割草の記事を拝見したのですが、時間が無くて、済みませんでした。
少し変わったお花で大株のは高価で、手が出ませんでした。
ピンクと紫は、近くの切り花屋さんで買ったのですが、これも1ポットに2種類植わっていて、そのまま植え替えました。
鉢の中に種を落とすと映えて来るそうですが、うちのは生えてこなかったです。
annさんはお上手なので、いっぱい生えると良いですね。
2012.03.21 20:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."saki さんへ"
v-341 小さいお花ですが、園芸種には色や形が豊富です。
本当に可愛いので、ぜひ育てて楽しんで下さい~
2012.03.21 20:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."へーじ さんへ"
v-341 ご訪問と書き込みありがとうございます。
後で寄せて頂きます。
2012.03.21 20:33 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.03.21 21:06 | | # [edit]
ミュー says..."カギコメさんへ"
v-341良いですね~

植え替えは秋にするそうですね。何年かに一度で良いのでしょうか?
私のは一度植え替えただけで、買った時からでも3年目なんです。
2012.03.21 23:45 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.03.22 01:14 | | # [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-341 ありがとうございます。
家からは近いので行きたいですね。


2012.03.22 08:29 | URL | #- [edit]
きらり says...""
かわいいお花ですね。
色も春~♪って感じで。
今日は暖かくなるみたいで、
クリスマスローズ、↓に書いていただいたみたいにやってみます。
>夏の間は肥料は与えないで、日陰に置いて
私は夏もピッカピカの炎天下にいて乾燥しすぎ、肥料あげすぎです。
これがいけないのかも。
2012.03.22 09:10 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341みーさんやクロはちさん達と一緒に京都植物園に行った時に連れて帰りました。
暑さに弱いのが困りものです。

クリスマスローズは夏は休眠中なので肥料はあげない方が良いのです。
水も控えめに、と言っても全くあげなくていいと言うのではありませんよ。
2012.03.22 17:51 | URL | #- [edit]
mikan says...""
かわいい~♪
たくさんお持ちなのですね~
小さな花だからじゃまにもならないし、
手がかからない子だったらいいんだけど
夏弱いんですかぁ、、、

最後の写真
とろけそう~~
2012.03.23 21:00 | URL | #DJ/7.12M [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-326 上の3種類は連れて帰ったばっかりで、下のピンクと薄い紫が前から植えている残った丈夫なものです。
可愛いからつい手が出てしまって、販売されている方によると、夏はよほど日陰に置かないといけないそうです。

シベがマッチ棒の様で、可愛いでしょう~
2012.03.23 23:58 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
素敵な雪割草を連れて帰られましたね!!
初雁は紫とピンクが近いと教えてくれる色合いで
いいです。
お得用の白と紫の組み合わせ品があって好きです。
育てておられる雪割草もかわいい。
ミューさんのブログを見て植物園に行ったのですが
雪割草は見つからず
かわりにユキワリイチゲに出会いました!!
2012.03.24 10:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 また枯れたら可哀想だと思いながら、連れて帰りました。

2月の17日に行った時には、白いミスミソウは咲いていて、お友達と24日に行った時には3株ほど咲いていました。
色の付いた雪割草はまだ見なかったのですが、遅く咲くのでしょうか。
ユキワリイチゲは24日にはたった1輪だけでした。
これからは二輪草なども咲くのでしょうね。
植物は、毎年同じ様には咲かないので、難しいですね。
2012.03.24 20:01 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1391-26deadd2
該当の記事は見つかりませんでした。