fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

エナガ・・・・やっと出会えました

14   0

この冬は野鳥が少なくエナガにもに出会えなかったのですが、やっと出会う事が出来ました。

エナガは、私が見る野鳥の中では一番可愛いです。
カワセミは綺麗な鳥で、いつも出会いたいとは思いますが、可愛いのはやっぱりエナガかな~
動きが速くて上手く撮れないのですが、つぶらな瞳(?)とふっくらと愛嬌のある顔が堪んないです~





最初、3羽ほどが川の向こう岸の野茨の茂みで、何か突っついていました。



野茨の赤い実がまだ残っています。

こちらに向かって飛びました。ピント、合ってない~





私の真上の枝にとまりました。




ここでも何か見つけた様です




それから1枚目の写真を撮ったところで、飛んで行きました。





何か食べ物を捕って銜えたのですが、 動きが速くてピントが合わず、



何を捕ったのか、気になるな~


エナガの様にじっとしていなくて、動きの速い鳥にはnikon1にFT1 を咬ませては使い難いです。(最後)
ピントが合ったと思った時にはもうそこには居ません^^
それ以外は、D300s + 300mmF4 ×1.7テレコン


半ば諦めてたのに、この冬も会えて良かった!




   にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ


スポンサーサイト



14 Comments

ひげすずめ says..."かわいいです!"
エナガ、私も大好きな鳥なんです。
訪問させていただき一見して、やったーエナガだ!と喜んでしまいました。
顔立ちがなんとも愛らしいですよね。
まったりカワセミとは違って、ちょこまかと動き続けるエナガを見事に捕えておられますね。
2012.03.02 12:41 | URL | #yYfDAmAg [edit]
クロはち says...""
どんなエサを捕まえたのか気になりますね。
エナガの眼が光ってる@@;
2012.03.02 14:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ひげすずめ さんへ"
v-341 エナガ可愛いですよね。
この冬はあまり見かけなかったのです。
カワセミの居る池の野茨に来ていました。
シジュウカラも一緒に居たのですが、エナガが気になって。
もう少し落ち着いてくれたらいいのに^^
2012.03.02 16:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 虫が好きなんですよ。
結構大きい物を銜えてるので気になりました。
この子は色は地味なんだけど、顔が可愛いのです。
2012.03.02 16:52 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
エナガ 背中にトキ色が入ってるんですね
目の可愛いこと~
ミューちゃんぽいね。

動きの早い鳥にピントを合わせるんですか(@_@。
すごいね、考えられないわ~(爆
ミューさんのいる植えに飛んでくるって・・
写してよ~って伝えに来た?
2012.03.02 17:33 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341東京の動物園からトキが逃げたそうですね。
早く見つかって保護されると良いですね。

ミューに似てますでしょうか?
昨日、夫に「老けた顔になったね」と言われてました。
もう少しで11才なのでね。

急に近くへ来るとピントが合いません。
合焦はコンデジよりは少しは速いですよ。
2012.03.02 18:31 | URL | #- [edit]
みー says...""
わぁ!
ほんとに可愛らしい小鳥ですね~ヾ(*≧∇≦)〃
つぶらなお目々と丸いお顔が
とっても愛くるしいです。
エナガっていうのですね。
バードウォッチングって、楽しそうですね。
カメラの腕とレンズのいいのが不可欠なようですが・・・(^^;)
一枚目は、ポストカードにしたいくらいです。
2012.03.02 20:54 | URL | #93tm7Y9E [edit]
凛佳 says...""
こんなスバしこい鳥をこんなにバッチリ撮られるなんて!
(~といつも思ってました!)
今回も凄い~~
鳥のこの羽根の風合い‥PC越しに触りたくなります。
特に5枚目、ツボです!
この頭の後ろ!可愛い~~~
2012.03.03 01:07 | URL | #uAassp4w [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 いつもミューの散歩で行く近くの公園では、昨年はちょくちょく見かけたのに、今年はヒヨドリばかりで可愛い野鳥に出会えませんでした。
シジュウカラやメジロと集団で飛んで来ます。
蝶や昆虫に比べると野鳥は仕草が可愛いです。
鳥を撮るには私の持っているレンズよりも長いのが必要ですね。
2012.03.03 07:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."凛佳 さんへ"
v-341 この種類の鳥は、じっと止まっている事がありませんね~
集団で飛んで来ては、木から木へ移動します。
植物園では、野鳥も人に馴れているのか、結構近くまで寄ってくれるんです。
近かったら野鳥を撮りにも行きたい所なんですが、ちょっと遠いです。

メジロは近くで見ると鋭い目をしていますが、このコは可愛いです~
2012.03.03 07:42 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."エナガとか"
オナガとか聞きますが、区別がつきません。でもこんなかわいい小鳥が庭に来るなんていいですよね。うちの教会の庭には鳩、磯ヒヨドリくらいしか見当たりません。
スノーフレークは、昔私が中学の頃に家を建て替えてからなくなりました。その時、芍薬だけは移植して今に至るまで残っていますが。教会の庭には、普通の水仙はたくさんありますが、スノーフレークはありません。でも、教会の庭はあまり手を入れないでこのままにしておこうと思っていますので・・。いつもご厚意ありがとうございます。
2012.03.03 10:16 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ann says..."かわいい~~~"
ミューさんよく見分けられますね
私、小鳥がいたらしばらく見ているのですが、見分けられないです
ちょっと山の方まで行くといろんな野鳥がいるけど、すばやいしね~~
運転中は危ないし

エナガも見たことないです
シッポが長いんですね、顔も鳥によって違っているんですか~?
模様や色が違うだけで、目なんか変わらないのかと思ってましたよ
2012.03.03 16:30 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 オナガはまだ見た事が無いのです。
これは庭で撮ったのではないんですよ。
今年はシジュウカラとメジロは一緒に来ましたが、エナガは一緒に来てくれませんでした。
この写真は,公園の横の川のそばに生えていた木に来たのを撮りましたが、この時にもシジュウカラとメジロが一緒でした。
団体で飛んでくる事が多いのですが、あっという間にいなくなるので、色々撮ってられないのです。

スノーフレークは懐かしいお花の様でしたので、如何かなと思ったのですが、前にもそのようにおっしゃってましたね。
家のが咲いたら、アップしますね。
2012.03.03 19:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 自分でとっって、名前の分かった鳥は大体は見分けられますよ。
山の方に行ったら色々いるんですね。行ってみたい~^^

エナガとメジロでは、色だけではなくて、顔つきが全然違います。
エナガは愛くるしくて好きなんです。
動きが早いの、遠くから見ていても表情までは分からないですよね。
今度、山で見つけたら撮ってみてね。
鳥さんの方から近付いてきた時には、かなり近くまで来てくれますよ。
2012.03.03 19:13 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1385-40db2d17
該当の記事は見つかりませんでした。