春の花・・・・・京都植物園の早春の草花展で
24 0京都植物園で開催されている、春を告げる植物展-早春の園芸市ーへ、みーさんとクロはちさんに誘って頂きました。
ご一緒した方は mitiさん、凛佳さん、テディさんです。
植物生態園で、セツブンソウやバイカオウレンを見た後、草花展を見ました。
マクロレンズを付けて、通路はあまり広くないので引いて撮る事が出来ず、会場の様子はみーさんがアップされています。
特に珍しいお花はありませんが、会場の中は一足早い春を満喫できます。
プリムラマラコイデス Primula malacoides
ルピナス Lupinus polyphyllum
ヒナギク(デージ) Bellis perennis
ヘリオフィラ Heliophila longifolia
チューリップはやっぱり春らしいですね
ベニジューム Venidium fastuosum cvs.
このお花は蕾が可愛い
開き始め
ネメシア・ケイランツス‘シューティングスター’ Nemesia cheiranthus ‘Shooting Star’
仮面の様な形の面白いお花です。以前、庭にも植えましたが、宿根しないネメシアで今はありません。
ナデシコ Dianthus 初恋という品種です。
(この写真はマクロレンズではありません)
会場内には150種200品種10,000株が展示されていますので、写真はほんの一部です。
期間は 3月20日までとなっています。
植物園の梅は、まだ一部分開花していただけですが、期間中には見頃になるでしょうね。
一足早い春を楽しんで来ました。
ご一緒した皆様、ありがとうございました。