fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

椿・・・・・椿寿庵で

20   0

今年は梅の開花も遅くて、家の近くの梅も開きそうになく、ハウスの中の椿なら咲いていると思い、
椿寿庵へ行ってみました。

ほとんどは鉢植えですが、これは地植えだったかな~





藪椿よりも綺麗な真紅




ここは小さい苗も売られています。昨年も2株連れて帰りました。

家には赤や白の椿が多いので、今年は少し違ったお花が良いなと思いながら見ていました。


フブキシラタマ(吹雪白玉)




うっすらと霧吹きで拭いた様なピンクの斑が可愛かったので、これにしようと思いましたが、あまり売れないらしく苗がありませんでした。


ニオイハゴロモ(匂羽衣)




香りが良かったのと早く咲くというので、これを連れて帰りました。まだ蕾も付いていない小さい苗です。
来年咲くでしょうか~


白い椿は好きですが、庭に3種類あるのでまたいつか










一枚目と同じ花





まだこれから咲きそうなので、また行ってみるつもりです。
行く度に連れて帰ったら、椿でいっぱいになるので一種類ずつ。
沢山あると選ぶのに困ります。




         にほんブログ村 花ブログへ  にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ

スポンサーサイト



20 Comments

クロはち says...""
今回は買われたんですか?
温室の椿 やっぱり早いですね。
2012.02.21 08:41 | URL | #- [edit]
きらり says...""
和菓子みたいですね~
白玉か~食べたくなってきた(笑
きれ~ですね、椿って
2012.02.21 11:18 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341上に書いてますよ~^^
温室と言っても暖房無しのビニールハウスですよね。
早く咲く椿が咲いていたようで、他のはこれからでした。
今年は昨年よりも遅れてるのかもしれませんね。
2012.02.21 12:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 和菓子を想像させるのは、椿はやっぱり日本のお花なんでしょうね。
学名にもjaponicaと、付く様に。
以前は椿の写真は撮ろうと思わなかったのに、今は結構好きになりました。
ここは鉢植えで枝も短いので、枝振りを見て撮るという事が出来ないのが残念なんです。
2012.02.21 12:40 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
匂い羽衣、良い色ですね、
葉が小さく見えますが 花は小さいの?

ヤマト錦、今年咲きそうです、大きな花なのに
盆栽にしちゃいましたので無事に咲いてくれるかな~
2012.02.21 14:42 | URL | #wTaxoOyk [edit]
みー says...""
椿寿庵のHP見てみました。
鉢植えの椿が5000~6000鉢もあるのですか?
すごいところですね。
しかも、個人のおうちで、無料で見られるとは
素晴らしい!
こんなところが近くにあるなんて、いいですね~。

いつもながら、写真、素敵ですね。
白い椿は、清楚で可愛い!
香りのある椿もいいですね。
2012.02.21 15:39 | URL | #93tm7Y9E [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.02.21 16:00 | | # [edit]
ann says..."きれいね!"
私は二番目の真っ赤な椿の写真が好き~!
花が2つも、枝の裏表に咲いてますね
吹雪白玉もカワイイ~~
人気で売り切れだったんじゃないですか?
変わり椿がたくさんで迷いますね~~。
2012.02.21 19:05 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 匂羽衣は、香りがしたのと、ピンクっぽいのが無いので、これにしました。
春早く咲くそうなので、それも良いかなと。
鉢植えなのでそれほど大きい花では無かったのすが、小さいお花ではありませんでした。

椿の咲く頃は花粉でマスクをしていて、匂いを嗅げないので、早く咲いてくれたら嗅げるかな~
2012.02.21 19:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 小さい鉢も入れてだと思います。
挿木苗を販売されています。
無料で写真を撮らせて頂くので、一株でもと思って連れて帰っています。
車で30分くらいの所ですが、ビニールハウスの中は外の様に寒くないので、寒い時期には良いですよ。
2012.02.21 19:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-341 ありがとうございます。そちらへ伺います。
2012.02.21 19:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 真っ赤な椿、あまり大きくなくて綺麗でしたよ。
入口の方にあるので、ちょうど日も差していたし。
吹雪白玉は、可愛いと思ったのですが、あまり人気が無いので挿木をしなかったとおっしゃってました。
早く咲く種類で、皆さんが見に行かれるのはもう少し後の方で、その頃にはこのお花は終わってるのでしょうね。
苗を買われる方は、咲いているお花を見て気に入ったのを買われる様です。
一種類だけと言うと、選ぶのに迷ってしまいます。
2012.02.21 19:37 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."椿には"
あまり馴染みがないのですが、白いのはやはり素敵ですね。フブキシラタマ、ニオイハゴロモもとても素敵。今日、赤い椿の写真を撮りに城址に行ってみたのですが、まだあまり咲いていませんでした。そう言えば、城址には白い椿見当たりません。白いのは自然の中では咲いてないのかな?

カワセミもかわいかったですね。とまっている姿が、あんよがちょこっと見えて・・。
この前の、ヨシのわた毛にとまっていた後ろ姿の雀もすごくかわいかったです。パソコンのデスクトップで拡大してみたんですが。
2012.02.21 22:08 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 今年は梅の開花もかなり遅れているので、椿も同じでしょうね。
ここはビニールハウスなので、霜にも当たらず綺麗です。

白い椿良いですよね。
昔はあまり興味が無かったのですが、枝振りなどを入れると、生け花の感覚で撮れるので椿も好きになりました。
ここのは鉢植えで、短く剪定されているのでお花を一輪だけ撮る様になってしまいます。

カワセミは小さいので、よほど近付かないと米粒の様に写ります。
なかなか寄れないのと、動きが速いので上手く写す事が出来ませんが、出会えると嬉しいです。
小さい野鳥は特に可愛いのですが、今年は数が少なくて、庭にもあまり来ないし、公園などでも出会う事が出来なくて、残念です。
2012.02.22 07:52 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
椿と背景がうつくしい!!
ニオウハゴロモ、吹雪白玉
やさしくていいですね。
椿寿庵ってどこにあるのですか?
2012.02.22 13:44 | URL | #- [edit]
とみたや says...""
椿がとても美しいですね!
椿の赤と黄色はとっても好きですが、こういうきれいなままの姿ってなかなかお目にかかれません。
白い椿もまた美しいです~♪
2012.02.22 16:51 | URL | #hIA0twxQ [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 大きい樹に咲いていたら、背景の処理がし易いのですが、鉢植えで棚に並べられていて、間も狭いのです。
匂羽衣は香りが良くて、吹雪白玉は形と模様が気に入りました。
natureflowさんは奈良の事はよくご存知なので、椿寿庵も知ってらっしゃると思っていました。
大和郡山市にある、個人のお宅のビニールハウスで栽培されています。
苗も売られています。3月に入ってからの方が良いと思います。
2012.02.22 22:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."とみたや さんへ"
v-341 今咲いている椿は、咲くのに時間がかかって、シベもあまり綺麗ではありませんね。
それにヒヨドリなんかにも突っつかれて花びらも傷んでますね。
一気に咲きだすと、綺麗な椿も見られますね。
ここのは霜も当たらないし、綺麗な椿が多いです。

白は清楚で美しいですね。
2012.02.22 22:26 | URL | #- [edit]
mikan says..."ご無沙汰です。"
いいですね~
温室だと花が汚れにくいからきれいなんでしょうか
ミューさんの写真も癒されるわ~

日本平にも椿の里ってところがあって、
金継ぎで知り合った方のお宅なんですが、
ここもたくさん繁ってるんですよ
久々行ってこようかなって思いました。
http://seiho-en.com/←HPです。
2012.02.25 06:51 | URL | #DJ/7.12M [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341暖房はして無くても、ビニールハウスの中は暖かくて、霜が当たらないのと、ヒヨドリなどに突かれないのでお花が綺麗です。
寒い日に写真を撮っていても、外に比べるとずいぶん暖かくて助かります。

昨年だったか、椿の里の事をアップされてましたね。
静岡は暖かいので、もう咲いているのでしょうか?
こちらでは露地の椿は今のところほとんど咲いていません。
一部のワビスケなどの早咲きが咲いているだけです。
今年は梅もまだ咲かなくて、春のお花が遅れています。
2012.02.25 07:48 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1382-9e2c5d8e
該当の記事は見つかりませんでした。