fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

カラスウリどうしようかな?

19   0

昨日、カラスウリの写真をアップしましたが、カラスウリを何に使うのと聞かれ
「生け花やアレンジ」と答えました。
今日、生けてみようかなと思いましたが、合わせるものがなくて、どうしようかな?
カラスウリはツルなので、下に垂れ下がります。
長い花器にしました。
そのままでは、花器にくっ付くので、トクサで支えることにしました。


        


     


花器がガラスで、洋風になりました。


和風のもと思って花器を選んだのですが、少し大きいので、カラスウリだけではボリュームが足りません。
庭にあるスイフヨウの実とススキを切ってきました。


       


これでもまだ、花器が重いかな?
白い菊などあればいいのですが、ありません。
黄色のツワブキを入れてみました。


       


       


ツワブキは入れないないほうが良かったかな?
用意していなかったのであり合わせの庭のお花でした。



種は面白い形をしています。




小さい時に、大黒さんだったかな~?そんな風に言っていたような気がします。

スポンサーサイト



19 Comments

クロはち says...""
面白い!大黒様ですか
カラスウリのアレンジ 和もいいけど
黄色い花瓶の洋風 素晴らしい!
さすが ミューさんだ!
2006.11.06 20:14 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
クロはち さん

この陶器の花器は色が合うかなと思ったのですが、カラスウリには重過ぎました。
ガラスの方がスマートでしたね。

2006.11.06 20:22 | URL | #- [edit]
おきろん says...""
ミューさん、と~ってもお洒落!!
みんな、チャチャっと生けてしまうんですね。
しかも、すぐにこういう花器が出てきちゃうって、
ミューさん、サスガ!

大黒様。。見えます。
2006.11.06 20:26 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says...""
おきろん さん

びーぐるさんがカラスウリ何にするんですか?って聞かれたので、生けてみました。
花器は、まだ実家に置いたままのもあって、そんなに沢山はないのですよ。

確か、大黒様と言っていたような気がするんですが、確かではありません。
2006.11.06 20:33 | URL | #- [edit]
polepole says...""
またまた トクサの登場ですね。
黄色のガラス トクサの緑 カラスウリの色とツルの色とがマッチして素敵です。

和風のも素敵です。
スイフヨウの種子が素敵ですね。
カラスウリの種子 私は落とし文のようだと思っていたのですが 大黒様ですか~なるほどね~
縁起がよさそうですね。
2006.11.06 21:45 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says...""
polepole さん

トクサはイヤというほど有るのですが、
ほかにいいのがなくて、すみません。

種、落し文ですか、似ていますね。
私のは、小学生の頃の事ですよ。
蒔いたら生えてくるんでしょうか?
2006.11.06 21:59 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
そうそう、カラスウリの種、ウチデノコヅチに似ているっていうから 大黒様なのかもしれませんね! お財布に入れておくと良いんですって! カマキリの頭にも似ているって・・・(>_<)
お庭にある草花で素適にアレンジ!!
うらやまし~~♪
2006.11.06 23:01 | URL | #Eir2rIEs [edit]
きみかる says...""
退職したらね、フラワーアレンジメント習うつもりなんだ。
最初の写真みたときにすっご~~い!!花器も素敵と思ってたら、ミューさん次々と花器だしてきてアレンジするの・・・すごいね。才能??
そして、確かに大黒様だときみかるも思う。
2006.11.06 23:07 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
わはは、なんだか現代アート風でございますね!
下の方が様になっています。
実の中味ってずいぶん面白そうですね。
2006.11.06 23:33 | URL | #fXLD3zsE [edit]
みー says...""
アレンジ、どれもすてきですね~。
さすがミューさんです。
黄色い花瓶のは、なんかアートな感じ・・・。
黒い花瓶のは、赤いカラスウリが映えてきれいですね。

わたしもこんな小さい黒いのを「大黒様」って言って持ってたような覚えがありますが、カラスウリの種だったのでしょうか。
なつかしいです。
2006.11.07 01:00 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says...""
アレッサ さん

地域によって、言い方が違っていたのかもしれませんね。
私のは、生け花になってしまいますね~。
買いに行くのが面倒だから、有り合わせです。


きみかる さん

私は、今はやめていますが、長い間生け花をしていました。花器はその時のがあるんですよ。
真っ黒なので、写真がはっきり撮れないです。



びーぐるさん

何に使うのって聞かれたでしょう?
だから、生けてみました。
種は変わった形していますね。


みー さん

いつも家にあるものばかりです。
黒いのはカラスウリの色に合うかなと思ったのですが、少し太くて、重過ぎました。

私もはっきり覚えているわけではないのですが、そんな気がしたので、種を見てみました。
2006.11.07 07:39 | URL | #- [edit]
さくら says...""
ミューさん 素敵です!
黄色のガラス花瓶とカラスウリとトクサの
コラボレーション なんちゃって。
黒いののススキがいいですね ふわふわと重いのと。 私の感じだけですけど。
先日 デパートで花展を見ました。
秋の実ものや枯れかけた葉など季節感がたくさんでした。
花材ばっかり目に入って・・・
2006.11.07 11:25 | URL | #POQ5NLzM [edit]
ミュー says...""
さくら さん

ありがとうございます。
カラスウリを採ってきたので、あとは家にある材料ばかりです。
私は生け花をしている時は、特に花展では綺麗なお花はあまり使いませんでした。
自分でお花を育てるようになってからは、バラも好きになり、生け花をしていた時よりはお花自体の持っている美しさにも目が行くようになった気がします。
前は造形にこだわっていました。
>花材ばっかり目に入って
分かります。
私も今は、育てる楽しさも加わって、お花の虜になっています!


2006.11.07 12:24 | URL | #- [edit]
riri says...""
どれもいい感じ^^
カラスウリって秋そのものですね。
こういうの飾ったら家の中が明るくなってステキですね。
うちはますお掃除をしなくちゃ(^-^;
2006.11.07 14:20 | URL | #.Yy.42bw [edit]
ミュー says...""
riri さん

カラスウリは可愛いから好きなんですよ。
同じですよ。うちも玄関で写真を撮っています。
2006.11.07 15:15 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
ミューさん素敵!
カラスウリをトクサで支えるなんてアイデアです
さすが、生け花を長く嗜んでるからですね

大黒さん、種蒔きされるんですか?
2006.11.07 20:12 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says...""
ぽん さん

家に、切って使えるような枝物がなかったので、その代わりトクサはイヤほど増えて困っています。
で、トクサを使いました。
あまり生け花らしくないかも?

蒔いたら生えるでしょうか?
蒔くのは、いつ頃がいいのでしょうか?
2006.11.07 20:24 | URL | #- [edit]
よ~かん says...""
ありあわせといっておきながら、これだけのものにしてしまうってすごいです。
私はツワブキが入った方がいい気がします。全くの素人意見ですけど・・・

カラスウリを採ってきたとのことだったので、どうされるのかなってちょっと楽しみにしてました、この実ってアレンジが難しそうですけど、こうしてみるととってもいいですね♪

カラスウリの実は子どもの頃よく割ってみたことあって、もっとスカスカだった記憶があったんですが、写真を見ると結構詰まってますね。
2006.11.08 02:41 | URL | #mQop/nM. [edit]
ミュー says...""
よ~かん さん

いけようと思うとヤッパリツルの付いたままがいいかな?
実だけで遊んで、面白いのにしても良かったのですが。またやってみます。

よ~かんさんが割られたのは、もっと熟した後で、中の果肉が少なくなっていたのじゃないでしょうか?
2006.11.08 07:19 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/138-9a4712e5
該当の記事は見つかりませんでした。