fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭のクレマチス・アンスンエンシスにメジロが来ました

26   0

この冬は見かける数も少なかったメジロ、柿も食べに来なかったのですが、クレマチス アンスンエンシスのお花に来てくれました。

近くでは、まだ梅も咲いてないので、お花の蜜を求めて来たのでしょうね。











細いツルにも上手にとまって、自由自在に態勢を変えます。


違う日









                     すべて AF-S Nikkor 300mm f/4D      カメラはD300s、最後はnikon1V1


シジュウカラやメジロは一緒に来る事もあります、またお友達を誘って来てね~

アンスンエンシスのお花は一つ前の記事にアップしています。




   にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ



スポンサーサイト



26 Comments

ann says..."カーワーイーイー"
いいな~、カワイイ小鳥が来てくれて
うちなんかアオサギかスズメしかいないわ

アンスンエンシス、たくさん咲いてますね
こちらもうらやましい~~
私のカリシナは、きれいさっぱり、枯れてしまいました、残念~~~。

こんなに寒い冬は、メジロたちもどこでどうしていたんでしょうね?
ヒヨドリたちは来ないと助かるけど、メジロやジョウビタキには来て欲しいわあ~
2012.02.13 14:50 | URL | #GTGp4vYc [edit]
hisamichi says...""
今年の初メジロですね。
かわいいですね。
こちらではまだ見かけません。
梅の花と一緒に来てくれるかな。
2012.02.13 17:45 | URL | #xNtCea2Y [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 今年は数が少ないので来るのが遅かったのです。
柿はヒヨドリに食べられてもう無くなってしまったし、
アンスンエンシスが咲いていて、良かった。

カリシナや、この冬咲きなどは、夏の暑さにあまり強くないので、日陰になる場所の方がいいのではないでしょうか?
annさんのお庭は日当たりが良いので、日陰の場所は難しいでしょうか?

今年の野鳥は本当に少ないです。
昨年は公園でも色んなのに出会えたのに、今年はひっそりしています。
どうしたのでしょうね~
2012.02.13 18:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-326 やっと来てくれました。
昨年は1月にも沢山来ていたし、その前の12月でも公園では色々な野鳥が見られました。

相対的に数が少ない様な気がします。
梅の花も昨年に比べると遅いですね。
昨年は梅の花に雪が積もっているのが見られたのに、今年は雪は降らないのに梅の花はまだ咲きません。
年によって、お花の咲き方も変わりますね。
そちらでもメジロが見られると良いですね。
2012.02.13 18:12 | URL | #- [edit]
とみたや says..."メジロかわいい"
かわいいですね~。
関東に来てからメジロはよく見かけますが、今年は遭遇率が低いです。
仰るように、今年は相対的に野鳥の数が少ないような気がするのは私も同感です。何か変な年ですね・・・・。ちょっと不安です。
2012.02.13 19:08 | URL | #IPjhD9aw [edit]
haniwa says...""
アンスンエンシスにメジロ!! 

感激です\(~o~)/

なんでこんなにいい絵が撮れるの~ \(◎o◎)/!
2012.02.13 20:55 | URL | #wTaxoOyk [edit]
マングース says...""
こんばんは。

メジロはクレマチスの細いツルに上手に留まるものですね~^^
メジロのアイリングの色とアンスンエンシスの花の
色が同じ白色にコーディネートされていていい感じです!

昨日、ミューさんの記事「冬の綿毛」にリンクをはら
せていただいたのですが、ブログトップにリンクを
張らせていただいてもよろしいでしょうか?
今更ですがよろしくお願い致します^^
2012.02.13 20:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."とみたや さんへ"
v-341そちらでも野鳥が少ないと感じられるのですね。
昨年の夏は、蝶なども少なかったのです。
気候などの変化が影響してるのでしょうか?

3年前までは野鳥の事はあまり気にしてなかったので、過去にもこういう事があったのかも知れないですね。
2012.02.13 21:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 なかなか良い場所にとまってくれなくて、ツルがゴチャゴチャした場所にとまったり。
メジロが来たのを見て、カメラを取り出すと同じ方向からしか撮れないのです。反対側へ行くにはメジロの居る前を通ることになるの、で逃げられてしまいます。
この写真は上から垂れ下がったツルに止まってくれたのでバックが綺麗に撮れました。
2012.02.13 21:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 横向き、下向き、体をねじったり上手に蜜を吸っています。
偶然同じ色合いになりました。

リンクをはって下さったのですね。
ありがとうございます。
トップでもどこでも結構ですのでよろしくお願いします。
マングースさんのブログもリンクさせていただきますね。
2012.02.13 21:48 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
メジロ この頃ちょくちょく来てくれます。
写真撮る間がないくらい お急ぎですが・・・
ハチがいるからかもですが(;一_一)
今日も雨ですね。
寒いわ~
2012.02.14 08:11 | URL | #- [edit]
きらり says...""
お散歩してきましたが今日の雨は特別寒いです。
雪になりそうな雰囲気ですが。

縁起のいい写真を朝からみさせていただきました。
初メジロ。
いつもながらですが可愛く撮りますね。
2012.02.14 09:56 | URL | #pVQFStsQ [edit]
みー says...""
きゃ~!
朝から、素敵な写真を見せていただきました~v-341
メジロさん、可愛い~e-266
ミューさんのブログは、いつおじゃましても
素敵な写真がいっっぱいですね。
どうしたら、こんなに鳥でも虫でも愛らしく撮れるのかなぁと
ほんとうに思います。
2012.02.14 10:29 | URL | #93tm7Y9E [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.02.14 10:34 | | # [edit]
natureflow says..."うっとり"
ミューさんの庭の
クレマチス・・・・・・
とメジロさん
言葉なくしばし時間を
愉しませていただきました~~♪♪
2012.02.14 12:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 メジロやシジュウカラは誰も居なくてもじっとしてないですよ。
好物があってもじっとして食べる事ってあまりないです。

雨は降りだしたら続きますね。
ひと雨ごとに暖かくなるという感じでもないですね。
2012.02.14 12:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 そちらも雨なんですね。
こちらは、昨日は午後から弱い雨でしたが、今日の方がよく降っています。
日が差さないと暖かくないですね。

初メジロでしたか。
これから梅が咲くときらりさんの近くの公園でも見られるかもしれませんね。
早く暖かくなって欲しいですね。
2012.02.14 12:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 昨年もこのクレマチスに来てくれたのですよ。
昨年はもっと早く、クレマチスの咲いてない頃から来ていたのに、今年は公園でも見かけなくて、庭にも来ないのかと思っていました。

私のブログは、写真だけで内容が無いので、さっとスクロ―ルしたらお終いです
みーさんに文章を書いて頂いて、貼りけたいです^^

可愛いと思って撮っていると、可愛く写ってくれる?
そんなこと無いですよね。
2012.02.14 13:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-341 そちらへまた伺いますね~
2012.02.14 13:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 そんなに言って頂いて、ありがとうございます。
natureflowさんは、アンスンエンシスは植えてらっしゃらないのでしょうか?
色が白くて下向きのベル型なので、和風っぽいお庭にも合うと思います。
今頃咲くのが良いでしょう~
お花の少ない時期なので、メジロもこのお花に来てくれるのでしょうね。
2012.02.14 13:34 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.02.14 21:50 | | # [edit]
ミルトス says..."すごぉ~い、"
蜜吸ってますねぇ。写真を見ていると、メジロが動き出すようです。

更新されてたのに気付きませんでした。こちらのブログ、私のアンテナに入れているんですが、ちっともちゃんと機能しないアンテナだ。

バレンタインの葉ボタンの写真は記事にされないんですか?すごく素敵ですが、写真。
2012.02.15 10:43 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-341どうなるか決まりましたら、知らせて下さい~
2012.02.15 11:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 この時期には目白の好きなお花がこのクレマチスしか咲いてないので、昨年も来てくれました。
地に降ろす前、何年も前ですが、居間からも見えるようにガラス戸のすぐ前に置いていた時にも、すぐ傍に蜜を吸いに来ました。
このお花の蜜が好きなのでしょうね。
庭に梅はありませんが、マンサクが咲いていても見向きはしません。

葉ボタンの写真は1月に撮ったのですが、バレンタインにちょうどいいと思って置いたままでした。
Flickrには写真をアップするだけなので、時間が無くても出来るのですが、記事を書く時間が無くて、バレンタインの日が過ぎてしまいました。
家ではこんな風には植えられないですね。
2012.02.15 12:00 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."ミューさん、"
早速ありがとうございました。一番乗りしたかったんですが、ちょっと遠慮してこちらにお礼を。確かに白いレース状の葉ボタンが効果的ですよね。
下の蘂だけの赤と白のお花もホントかわいい!
2012.02.15 14:30 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341こちらにコメントを頂いていたのに気が付かず、失礼しました。
あの後、一日遅れでも良いかと、アップしました。
この日はお花の写真を撮るつもりで、広角レンズは持ってなくて、離れて撮るとハート以外の部分も入るので、背伸びをしてファインダーを覗かずに撮りました。

オオベニゴウカンは可愛いので、咲いているのを見るといつも撮ってしまいます。
家にも小型のヒネムはあるのですが、大きさが違うので、比べ物になりません。

ありがとうございました。
2012.02.15 18:25 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1379-96f72612
該当の記事は見つかりませんでした。