fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

冬の綿毛・・・・・ツワブキ、コウヤボウキなど

8   0

花後の冬の姿

庭で一番沢山見られた綿毛は、ツワブキの花後。
お花もタンポポに似ているので、綿毛もよく似ていますが、線は太いです。







最近のツワブキのお花の記事・・・・・こちら

綿毛を見たいので、花後を切らずに残しておくと、種が散って沢山生えて来ます。
抜くのに結構手間がかかるので、今年の花後は早く切ってしまおうと思うのに、やっぱり残してしまいました。


             ツワブキ(石蕗、艶蕗)     学名 Farfugium japonicum




コウヤボウキの綿毛








ツワブキの綿毛を少し繊細にした様子で、よく似ていますが、お花は色も形も違います。
リボンフラワーの様な可愛いお花。




近くの山の雑木林でも沢山見られます。

京阪奈記念公園の雑木林で見た、お花の付きの良かった株 斜面で垂れ下がった様に咲いていました。




庭でも大きくなって、こんなに咲いて欲しいです。


         コウヤボウキ  (高野箒)   キク科  落葉小低木  Pertya scandens




綿毛と言えばやっぱり一番に思い浮かぶのはタンポポですが、繊細で美しいですね。

霜の降りた朝、霜の写真を撮りに行くと、朝日を受けたタンポポの綿毛が綺麗でした。
この綿毛には霜も付いていませんでした。





ヨシの穂も綿毛ですね。






お花の少ない時期には、花後の姿も良いものですね。





          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ  




スポンサーサイト



8 Comments

haniwa says...""
コウヤボウキはキューさんのお庭で見せて頂いたのが
お初でした。
いいのよね~
そちらの地域に合う花なのでしょうか?
雑木林に生えてるとは羨ましいわ

どの花の綿毛も美しいですね。
2012.02.06 15:28 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 自分のもお花が咲くまでコウヤボウキだと分からなかったのですよ。
この種からでも生えて来るんでしょうかね。
盆栽に使う? 挿木なら出来そうですよ。

1枚目、まりちゃんを思い出させてしまったでしょうか。
2012.02.06 16:55 | URL | #- [edit]
マングース says...""
こんばんは。

コウヤボウキの花、いいですね!
私も雑木林で見つけるたびについつい撮ってしまいます(^o^)
綿毛が飛んでいった後の総苞片がドライフラワーのよう
でまたかわいいですね!

こんなに花の散った後まで気を付けて見たことが
なかったので勉強にもなりました^^
2012.02.06 20:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 コウヤボウキのお花、小さいのであまり目立ちませんが、可愛いですよね。

家ではまだそれほど沢山は咲きませんが、綿毛も沢山付いているととても可愛いです。
庭で綿毛が朝日を浴びて輝いていると、お花と同でつい撮ってしまいます。
2012.02.06 23:45 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."コウヤボウキというお花、"
初めて見ました、っていうか、実物は見たことがありませんが・・。かわいいお花ですね。わた毛も綺麗。ツワブキのわた毛は可愛い感じですが。ヨシの上にいる雀は後ろ姿ですか。どれもこれも素敵なので、写真、保存させていただきました。
2012.02.07 14:34 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 コウヤボウキのお花はとっても可愛いです。
もう少し大きいお花なら、庭樹にされる方も多いでしょうね。

ヨシの上のスズメ、以前スズメが前を向いていたのをアップしましたので、今回は葦の穂が主と言う事で、後ろ向きの写真をアップしました。
気に入った頂いて、嬉しいです。
2012.02.07 20:26 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
綿毛はフワフワとしてて どれも可愛いですが
ツワブキ、種で良く生えるから可愛くても厄介です
仕事場でも、斑入りのものから飛んで良く生えるのですが 
緑に戻り そちらが強くて困ってます

コウヤボウキ クルクルとした花は面白くって好き♪
綿毛が出来るんですね
枯れたガクの画もキラキラ光って綺麗 勲章みたいです
京阪奈記念公園のは ほんと見事な花付きのコウヤボウキだこと!
ミューさんちのも 早くこんな風に咲いてくれる様になるといいですね
2012.02.08 00:03 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 ツワブキはよく生えて来ますね。
私は花後を残しておくので、抜くのに困ります。
種が飛ぶ前に切らないといけませんね。
斑入り葉は元に戻るのですね。
うちの蛍は大きくなっても黄色の斑点がそのまま残ります。
ツワブキばっかり生えてもしょうがないので、やっぱり抜くことになります。

コウヤボウキは、昔は知らなかったのに、最近はよく見ます。
京阪奈記念公園にも沢山生えていますがこの株だけ見事に花が付いていました。
これだけ咲くと庭に植えても可愛いですね。
2012.02.08 09:25 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1376-6ae1f3b2
該当の記事は見つかりませんでした。