fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

サラシナショウマ と 庭のグラス

14   0

5月にぽんさんのお庭を訪問した時に、ぽんさんに頂いた斑入り葉のサラシナショウマが咲きました。
蕾は早くから上がっていたのに、なかなか開きませんでした。

植えた鉢が小さかったからなのか、背は低いです。




サラシナショウマは欲しかったお花なので、嬉しいです。
数年前によく似たお花が咲くシミシフーガ コーディフォリアを地に植えましたが、1年咲いただけで枯れてしまったので
今回は鉢植えにしました。



10月に京都植物園へ行った時に、サラシナショウマが咲き始めでした。
背も高くてお花も立派でした。







私の背の高さ程ありました。 真っ白で綺麗でした。

うちのも鉢を大きくして株が充実すると、背も伸びて大きい花穂になるのでしょうか。
鉢増しは春にするつもりです。
どうやってもここまでは無理だと思いますが、少しは近付いて欲しいです。


   サラシナショウマ(晒菜升麻)  キンポウゲ科    学名 Cimicifuga simplex



秋に穂が出た庭のグラス

植木屋さんに持って帰ってもらうつもりだったパンパスグラス。
持って帰って頂くつもりだったので、葉っぱを無茶苦茶にカットしたので、今年の穂は少し間が抜けてます。
穂は10本ほど出ていました。
お寺の生け花にも使いました。

庭の隅に鉢植えのまま置いていて、根っこを地に降ろして鉢は動かなくなりました。





下の方は他の植え木が邪魔になって写せません。
やっぱりこれは狭い庭に植えるものじゃないですね^^



パープルファウンテングラス

こちらは夏からずっと穂が出ています。
耐寒性が弱いので鉢植えで、この春に、空いていたバラ用のプラポットに植えたら背が高くなりました。





もっと寒くなったら穂はカットして、部屋に入れます。



バラがポツポツですが咲いて来た時の写真が見つかりました。








スポンサーサイト



14 Comments

ann says..."なんですと~?"
耐寒性がないんですか?パープルファンテングラス・・・
だったらうちの寒い荒地では、枯れてしまいますね~~
なんだ~~
多年草だと思って、秋に小さい苗を買ったのに~~
まだ一度も穂が出てないのにい~~
残念だ
だったら室内に取り込めば?って思うけど、家、狭いもんでねえ~~~
光に透ける様子がきれいですね!
2011.11.11 14:12 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 耐寒性は弱いですよ。
私も最初は軒下でも大丈夫かと思いましたが、二度ほど枯らしています。
その後から2階の空いた部屋に入れるようにしているので、株が大きくなって背も高くなりました。
グラスは好きなんです~

まだ小さい株なら、この冬だけでも部屋に入れたら?
うちは暖房はして無い部屋ですよ。
2011.11.11 16:15 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
ミューさん 報告ありがとうございます
綺麗に咲いてますね ミューさん咲かせるの上手だわ
サラシナショウマ 蕾が開くのに時間が掛かるし 黒くなって開かないことが多いんですよ

ええ、春に鉢増しするといいですよ
花が咲くとき 水切れると黒くなりやすいですから…
斑入りなので 性質は緑のより弱くて小さいと思います
でも半日陰でなら上手く育ってくれるでしょう
ミューさんちに 合ってるんじゃないかな~~

グラスって 光に輝いて綺麗♪~~
パープルファウンテングラス 沢山の穂が出てますね これは越冬したものですか
うちは引越しなどで一度消滅したんですが 今年はまた復活させました
この冬 上手く越してくれれば良いんですが…
2011.11.11 19:40 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341珍しい斑入り葉を頂いて、ありがとうございました。
蕾が上がってから咲くまでが長かったです。
レンゲショウマは、蕾は沢山付くのに、開く頃になると蕾が次々と黒くなって綺麗に開かなかったので、同じ様になるのではと少し心配でした。
来年はもう少し大きい鉢に植え会える事にします。
植物園の葉大きいでしたが、斑入り葉の方が小柄なんですね。

パープルファウンテングラスは、数年持っているもので、写真のは雨の後で穂が垂れていますが、鉢の高さも入れると背の高さほどになりました。
ぽんさんは地に植えて、冬は鉢上げされるのでしたね。
私は鉢植えでそのまま部屋に入れるので、これ以上大きい鉢には出来ないです。
うちではギンギツネがうまく咲かないのです。
日当たりが悪いからでしょうか? 地に降ろしたのですが、また鉢植えにしてみようかしら~
2011.11.11 22:00 | URL | #- [edit]
かっぱ says...""
サラシナショウマ
いいですねー
ずっと植えたいと思ってたヤツです

イメージ的に
冷涼な地域が適してるかなーって思ってて
それで植えるの躊躇してたんですけど
普通に育つんですね!

こりゃ一つ賢くなりました

パンパスグラス
うちも植えてました

年々、巨大化するし
凶器のような葉っぱに手を焼いて
鉢植えに切り替えました

やっぱり、パンパスグラスは
地植えが見応えがあって良いです

付け加えるなら
それを受け止めるだけの
広い庭が欲しいw
2011.11.11 23:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."かっぱ さんへ"
v-341山野草は難しいですね。
鉢植えなのでいどう出来るのが良いです。
レンゲショウマはお花が綺麗に咲いてくれなくて、地に降ろしたら枯れてしまいました。
うちは下が粘土質なので、合わないのだと思います。

パンパスグラスは、鉢植えですが、根が下に行ってるので地植え並みに育っています。
葉っぱが広がるとむやみに近寄れませんね。
毎年葉っぱを刈るだけでも一苦労です。
なので植木屋さんに持って帰って頂くつもりだったのです。
小さい種類の鉢植えも植えてるので、そちらを育てようと思っています。

パンパスグラスを地植えにして似合う庭、相当な広さがないとね。
それにまわりにゴチャゴチャ植わってない場所が良いですよね。
うちのは全くその反対^^
2011.11.12 08:11 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
サラシナショウマ、大好きです。

綺麗に咲いて ミューさんうれしかったでしょ (^^♪
よかったね~

パープルファウンテングラス 立派な株になりましたね
いいわよね、この色!
耐寒性がないグラス、室内取り込み お試ししようかな
2011.11.12 13:53 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 真っ白で綺麗なお花ですね。
咲いて良かったです~
斑入り葉なので、大柄ではない様です。

パープルファウンテイングラスは好きなので、部屋にまでいれて冬越しさせています。
毎年買うのももったいないしね~
2011.11.12 22:07 | URL | #- [edit]
kieko says..."ま~♪きれいな写真♪"
はじめまして。
annさんちからはじめて遊びにきましたところ・・
お写真があまりにもきれいなので
一言ご挨拶を・・・・♪
一眼レフの特徴が出てますね~
色もとてもきれい♪
うっとりです♪

我が家もわんこ8歳がいます♪
ほんと・・わんこはかわいいね♪
また遊びにきますね♪
2011.11.13 00:14 | URL | #yoH8BZNE [edit]
クロはち says...""
白い穂が沢山出ましたね!
斑入りなのも素敵。

シミシフーガ コーディフォリア我が家も一年で終わりました。
今の庭では到底無理。。。
2011.11.13 07:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kieko さんへ"
v-341 ようこそ~ 
ann さんの所でお会いしてたのですね。
書き込みありがとうございます。

8歳のワンコなんですね。うちは10歳を過ぎました。
ワンコは本当に可愛いですね。
ネコも1か月早く生まれた同じ歳のが居るんですよ。

写真ばかりで、内容が無いブログですがまたお越しくださいね。
2011.11.13 07:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 花の穂は小さいけど、咲いてくれたので良かったです。

今のお庭は日当たりが良いので、山野草は育ちにくいでしょうか?
気が大きくなると日陰も出来るので、そのうち日陰に合うものも育つようになるかもしれませんね。
2011.11.13 08:06 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."サラシナショウマ"
きれいですね~。蕾もかわいい。
パンパスグラス、ミューさんも活けられたんですね。ちょっと前にうちの会堂でも活けられてました。
パープルファウンテングラスというんですか、最近園芸屋さんで見て、いいなと思っていたんです。色が秋の夕日に合っていますね。
2011.11.13 15:39 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 ブログ、明るいテンプレートに替えられたのですね。

サラシナショウマ綺麗でしょう~
山野草なので、育てるのは気を使います。

パンパスグラスは、お寺のお花を生ける時に、お花屋さんに背の高い花材が無かったので、家のを切って持って行きました。
パープルファウンテングラスは庭にあると良いのですが、耐寒性が弱い事だけが難点です。
地に植えられると良いのですがね~

2011.11.13 16:29 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1344-badafb10
該当の記事は見つかりませんでした。