ソバ畑にミドリヒョウモン
16 0前の事ですが、彼岸花を見に行った場所に蕎麦の畑があり、初めて見る蝶、ミドリヒョウモンが来ていました。
初めて見た蝶なので、記録用にもアップします。
よく見るツマグロヒョウモンのオスの模様に似ていますが、色が少し地味です。
お花の蜜を吸っているミドリヒョウモンに、もう一頭が近付いてきました。
翅はボロボロだけど、ツマグロヒョウモンの様です。
仲間と間違えたのでしょうね。すぐに離れて行きました。
小さいソバ畑で、道路から一段高い場所にあります。
ギリギリ電線の入らないアングルで^^
アカタテハもいました
ミドリヒョウモン タテハチョウ科 学名 Argynnis paphia
アカタテハ タテハチョウ科 学名 Venessa indica
このチョウを見た時は、彼岸花を見に行ったのですが、この後、土手の下にはコスモスも咲くのです。
10月の中頃
ここへも毎年行きたくなります。
スポンサーサイト