fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

里山の畦道に咲く彼岸花

21   0

毎年同じ辺りですが、彼岸花を見に行きます。





畦道の彼岸花は、すぐ咲きそうな蕾が雑草と一緒に刈り取られているのも見られました。
お花の咲くまでのもう少しの間、そのまま置いて欲しかったと思うのはこちらの勝手でしょうね。






川のほとりで










2度目に行った時は少し遅くて、色あせて白っぽくなっている部分も














毎年同じ景色なので、今年は行かないでおこうと思っていても、彼岸花が咲きだすと気になって、やっぱり行ってみようと。
お天気が良いと、里山の道を一人で歩くのは気持ちがいいです。 人と会う事はめったにありません。

ここへは初めて来ました。振り返ったら、ススキが輝いて、コスモスも少し咲いて綺麗でした。






キアゲハにも出会いましたが、蝶は次にアップします。




スポンサーサイト



21 Comments

Etsuko says...""
この時期にはやっぱり彼岸花を見てみたいですね~。
ミューさんのページを開けるや否や彼岸花とわかりました。
炎が見えましたもの!(笑)
最後の写真、正に里山って感じですね。
こんな風景が殊の外恋しく感じます。歳のせいかな~?
主人の郷里は今でもこんなです。
2011.10.09 18:03 | URL | #fkI7L/so [edit]
きらり says...""
ミューさんの彼岸花、見たかったので待ってましたという感じです。
やっぱいいですね~秋という感じで、ここをひとりで歩いたんですね。のんびりおちついた感じでいいな~
ほっとする写真、見せていただきました。
2011.10.09 18:06 | URL | #pVQFStsQ [edit]
かっぱ says...""
うわ
最高に素敵な場所だぁぁぁ

ススキがいいねー
2011.10.09 18:15 | URL | #- [edit]
マングース says...""
ミューさん、こんばんは!

いろんな方の彼岸花の写真を見て正直なところ食傷気味
でしたが、そんなことを忘れるような写真です(^o^)
”この写真だけは別腹です”という感じかな~。

特に最後の一枚は、なだらかに曲線を描く道に、
ススキ、秋桜、彼岸花と黄金色に輝く稲穂・・・贅沢な
組み合わせで最高です(^^)
2011.10.09 19:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-341 いつも同じ場所なので、どうかなと思うのですが、
お彼岸の頃になると気になって、やっぱり行く事になります^^

一番下のだけ、上のとは違う場所なんです。
人が少ないのが、一番です^^

2011.10.09 20:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 違う場所のも撮れたらいいのですが、いつも同じ場所で、ごめんなさい。
お花は、毎年同じようには咲かないので良いかと勝手に考えて^^
彼岸花の時期でない時も、野草などを見に行く事も有ります。
本当にのんびりで、知らないうちに時間が経ってるので、慌てて帰ります。
ミューが待ってるのでね。
2011.10.09 20:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."かっぱ さんへ"
v-341 ススキ綺麗でしたよ。
まだ穂が出たばっかりでした。

家から車で、15分から20分で行けます。
ずっとこのままであって欲しいと、毎年思います。
2011.10.09 20:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 こんばんは~

桜や彼岸花、紅葉はやっぱり撮りたくなりますね。
最後の写真は、もう帰ろうと、初めての道を車を止めている場所へ向かう途中で、振り返ったら良い感じだったので思わず撮りました。たった1枚だけです。
もう少し進んだ場所でも振りかえって1枚撮ったのですが、バックがボケ過ぎてたのでこちらだけアップしました。
気に入っていただけて、良かったです。
ありがとうございました。
2011.10.09 20:57 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
里山や田んぼのヒガンバナは 風情があっていいですね~
こういう風景が見たいです。
私は 大名庭園でのヒガンバナを見てきました~
どのお写真も素敵です。
ラストとその上 特に好きです。
2011.10.09 20:58 | URL | #0/9lwY.w [edit]
猫空 says...""
彼岸花の咲く頃は、稲穂も
黄金色に実って、なんだかとても
豊かな気分にしてくれますよね。
残念ながら、彼岸花は津軽海峡を
越えられなかったようです。
2011.10.09 21:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-341 少し車で行くと見られるのが良いのです。
polepoleさんがずっと前にブログにアップされていて、名前を知った野草も咲いています。
ヒヨドリジョウゴや今年はスズメウリも見つけました。
彼岸花だけでなくて、それ以外の時期にも行きたくなる場所です。
大名庭園は、こことは違って彼岸花以外も美しいのでしょうね。
後で、訪問させていただきますね。
2011.10.09 23:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."猫空 さんへ"
v-341 稲穂はもっと黄色くなっている年も有ったのですが、今年は葉っぱも緑っぽい色でした。
北海道には彼岸花は咲いてないのですね。
本州と北海道では陸続きで無い事に因る違いが、色々見られるのでしょうね。
2011.10.09 23:37 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."リンク、ありがとうございました。"
彼岸花すごいですね。どこまでもどこまでもつづいている感じですね。ススキのふわふわも、とてもいいですね。自分もそこにいるような気がします。
昨日は夫が出張で、この前の台風でJRが途中で寸断されているので、車で隣の市まで送っていったんですが、途中桜の花がやたら咲いていて・・。返り花というのは聞きますが、やはりちょっと異常気象でしょうか?
2011.10.10 09:28 | URL | #p4GLFqgc [edit]
コスモス says..."こんにちは~♪"
やっぱり、ミューさんの彼岸花は違いますね~~

赤い帯が綺麗!
彼岸花・ススキ・コスモスのコラボ…最高ですね~v-218

素敵なお写真、有難うございました。
2011.10.10 12:20 | URL | #8JAbsT0w [edit]
haniwa says...""
秋はやっぱりヒガンバナでしょうか?
我が家のまわりは咲いているところがなくて
みなさんのブログで楽しんでいます。

シベがひとつ金色に輝いているのがいいかな~
その上のも好きです。
2011.10.10 20:33 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 ここへは10年前から行っていますが、年々お花が少なくなっています。
ずっと、このままの景色をみられるように、残して欲しいと思います。

桜が咲いているのはテレビのニュースでも見ましたが、そちらでも咲いてるのですね。
やっぱり異常なのでしょうね。

JRはまだ復旧してないのですね。早く元通りになると良いですね。
2011.10.10 21:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 違う場所も探そうと思いながら、咲く時期が短いので、いつも同じ場所になってしまいます。

赤い帯が、年々細くなっています。
このまま維持して欲しいです。

こちらこそ見て頂いてありがとうございます。
2011.10.10 21:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 彼岸花少ないのですか?
巾着田は遠いのですね。
ここはhaniwaさんと歩いた場所のすぐ横です。

彼岸花は終わったので、次はコスモスかな~
2011.10.10 21:44 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
撮影場所、そうかなぁって思ってましたが・・
あそこ、いいところよね~

農地で手入されているからこその植物ってあるものね
ご一緒した時も 都会のちかくにって驚きましたよ。
2011.10.11 09:16 | URL | #wTaxoOyk [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011.10.11 17:41 | | # [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 5枚目の遠くの山の手前に写っている木に沿って歩きました。

山に囲まれて交通も不便なので、開けないのでしょうね。
都会では見られない植物や昆虫にも出会える、近くて良い場所ですよ。
2011.10.11 22:03 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1334-786f154a
該当の記事は見つかりませんでした。