今年のブルーベリーも、ヒヨドリさんが食べました。 今咲いているお花。
19 0庭のブルーベリーは、今年もヒヨドリがほとんど食べてしまいました。
昨年は雛が2羽、親鳥と一緒に来て、
お母さんがブルーベリーを口移しで雛に与えました。 こちら
今年は、お隣のお庭に子供が居た様で、1個は食べて、次の1個は咥えて運んで行きました。
若いヒヨドリは庭に来たのですが、昨年よりも生まれてから日が経っている様で、昨年よりも少し大きでした。
今年、白木蓮にとまっていた若鳥
昨年と同じ様に、二羽一緒でした。
大きくなっているのですが、今もこの木にとまっている事が有ります。
最近黒い糞の様なものが落ちているので、何かと思っていたら、
すぐ傍に生えているヨウシュヤマゴボウの実がほとんど無くなっています。
ヒヨドリが実を食べて、落とした種でしょうか?
ヨウシュヤマゴボウは生えて欲しくないのに。
うちに生えていない種のお土産を、落としてくれないかな^^
ブルーベリーともヒヨドリとも関係ありませんが、庭で今咲いているお花です
シュウカイドウ(秋海棠) 学名 Begonia grandis
ムカゴが飛んで、バラの株元で咲いています。
元植えた場所のは、どうなったのかな^^
ピンクノウゼンカズラ 学名 Podranea ricasoliana
植えて8年ほど経ちます。
寒さにあまり強くないと思っていたのが、随分離れた場所からも新しいツルが出て来て咲いています。
耐寒性は、ラベルに書いていたよりは強かったです。
スポンサーサイト