fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ウラギンシジミ

10   0

ウラギンシジミに出会いました。

このシジミチョウは、前にアップしたムラサキシジミと同じように、翅の内側と外側が別人のように違います。
外側は真っ白です。





以前庭でも見かけた事が有りましたが、翅を広げてくれませんでした。  こちら

この時出会った時も、大きく開く事は無かったのですが、ほんの色だけですが、見る事が出来ました。








オレンジと茶色の模様でした。 飛んでいるとチラチラと見えるのですが、裏側からは想像出来ない色でしょう。
オレンジと茶色はオスで、メスは水色と茶色の模様らしいです。メスも見て見たいなぁ~



それから、初めて出会ったチョウです。

池の中の菱の葉にとまって動かないので、池の中に入るわけにも行かず、大きく撮れませんでした。

写真ではムラサキは出ていませんが、コムラサキ だと思います。
初めての蝶なので記録にアップ。





          ウラギンシジミ  シジミチョウ科  Curetus acuta    
         
     コムラサキ  タテハチョウ科  Apatura metis




スポンサーサイト



10 Comments

pole pole says...""
わわ~ ウラギンシジミとコムラサキ!
いいですね~
ウラギンシジミは本当に表と裏とでは 模様が違うのが不思議ですよね~

初めて見るチョウは興奮しますよね。
私も見てみたいです~

ミュー さんはチョウに好かれているのかもですね。
2011.09.25 02:01 | URL | #0/9lwY.w [edit]
wendymam says..."きれいね~"
すご~いホントに裏と表が全然違うんですね。

一番下のコムラサキの写真、雨の後ですか。

きらきらしてとってもきれい。
いつもだけど素敵です。
2011.09.25 02:33 | URL | #.2gnDVl2 [edit]
コスモス says..."こんにちは~♪"
ウラギンシジミ…ほんと!
裏表がハッキリしてますね~
オレンジがくっきりです!

コムラサキの蝶、何処かで戦って来たのかしら?
羽が無残にも切れてますぅ~~
2011.09.25 11:20 | URL | #8JAbsT0w [edit]
クロはち says...""
10月1日から 馬見丘陵公園で花フェスタが始まりますよ!
昨年行った場所です。
写真撮りにまた行きましょうか?
チョウチョいっぱいかも・・・
2011.09.25 12:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-341 これまで飛んでいる時にチラチラと仲の色が見えただけでした。
今回は半分ほどですが翅を開いた所を見る事が出来ました。

コムラサキは遠くに居たので、トリミングしています。
肉眼では見た事がない蝶だと分かる程度でした。

チョウに好かれてるでしょうか?
私はチョウを撮るのは好きですが、じっと見ていると幼虫を思い出して、手で触ったりするのは好きでは無いのです。
2011.09.25 16:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."wendymam さんへ"
v-341 裏と表を別々に見ると、同じ蝶だとは思わないですよね。

コムラサキは池の中だったので、、水面に反射したボケかもしれません。
雨の後では無かったと思います。
2011.09.25 16:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 顔はシジミチョウの顔と同じで可愛いです。
リバーシブルも良いですね^^

生まれたすぐのチョウの翅は綺麗ですが、野原で見る蝶は翅に傷の付いたものが多いですね。
危険がいっぱいと言う事でしょうね。
2011.09.25 16:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 今日はお墓参りに実家へ行って、今帰って来ました。
昨年ほど大掛かりじゃないのでしょうね。
今年も行きたいです。
駐車場の近くのコスモスは、今年も咲いてるのでしょうか?
2011.09.25 16:13 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
シジミチョウも種類が多いのね
こちらで お勉強できます~

ウラギンシジミ 裏表違い過ぎですけど
大胆な翅の色で ベニシジミと違う魅力ですね ♪
2011.09.26 18:47 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 チョウも種類が多いですね。まだ見た事が無いのが沢山居ます。

このチョウは、一度翅の内側を見たかったのですよ。
半分ほど見られました^^
2011.09.26 20:20 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1327-7a8db9e8
該当の記事は見つかりませんでした。