fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

カワセミが直ぐ傍に来ました!

28   0

近くの池で、先日アップした、タイワンウチワヤンマを撮っていた時でした。
ボチャンという音がしたので横を見ると、すぐ傍の杭にカワセミがとまりました。




私も驚きましたが、カワセミさんもちょっと驚いた様子 「そこに居たの~」という顔です。



ボチャンという音はカワセミが池に飛び込んだ音だったのです。

私の事よりも濡れた身体が気になるのか





ブルブル~と身体を震わせて




飛沫を飛ばしました。  可愛いこと!!




その後、やっと私に事に気が付いたかのように
飛んで行ってしまいました。

「位置について」 「ヨーイ」 「ドン」 といった風に













トンボが少し離れた池の中に居たので、300ミリのレンズで撮っていたのが良かったです。
マクロレンズで撮っていたら、レンズ交換する間はありませんでした。


この後、トンボを撮りに行くのに、カワセミがいたら撮ってみようと思い、1.7倍のテレコンを用意して行きましたが
飛んでいるのをチラッと見ただけで、撮る事は出来ませんでした。


その時に、この池でカワセミを観察して写真を撮っていらっしゃる、
それぞれ違う日ですが、お二人の方にお会いして、カワセミの事を色々教えて頂きました。
hesse さん と higesuzume さんです。
お二人ともブログを開設されていますので、カワセミに興味のある方は訪問なさって下さい。



この日以前にも、トンボを撮っている時にカワセミが目の前のモミジの樹にとまりました。
写真はアップしてなかったので、またアップします。
今まで、この池にカワセミがいる事は知っていましたが、私の持っているレンズでは撮れないと諦めていました。

偶然目の前に現れた可愛い子に、また撮ってみたいと思う気にさせられました。



P.S.   どれくらいの時間だったのかと思い 撮影データを見直したところ、2枚目の杭にとまったのが.12:05:34.75,
最後の写真の飛んで行くシーンは 12:05:47.78でした。(1枚目はブルブルする前の写真です)

たった13秒の出来事だったとは思えません。私にとってはこの上なく凝縮された時間でした。







スポンサーサイト



28 Comments

ミルトス says..."ほんとうに!"
かわいいですね。
5枚目の、水滴がまわりに飛んでいる写真もすてきですね。
「位置について」「ヨーイ」は、全くそんな感じ。絵の上手な人だったら、この写真を元にして4コマ漫画も描きそう。
2011.08.29 09:42 | URL | #p4GLFqgc [edit]
かおりんぱっぷ says..."いい写真ですね!"
はじめまして、
カワセミの「ヨーイ」のコマがとくに好きです♥
まるで動画を見てるような楽しい写真ですね!
2011.08.29 10:21 | URL | #6oU81T6s [edit]
ひげすずめ says..."綺麗で可愛いです。"
こんにちは。
カワセミさん、すごく綺麗に撮ってますね。
カワセミブルー、お腹のオレンジ、顎の白い部分、
カワセミの美しさをきっちり押さえていて、
見事としか言いようがございません。
背景も綺麗に抜けているし。

ミューさんが居るのに驚いたという事もないかもしれませんね。
許容できない距離に人が居たら、上空を見たり向きを変えたりする前に、
ぱっと飛んで行ってしまうと思います。
あれ?いつもトンボ撮ってる人がいる。まぁいいか。
ってな感じのカワセミさんの振る舞いに見えました。

お盆休みくらいに池のカワセミ事情に何かがあったようで、
カワセミさん達の行動が変わってきていていますので、
また違った感じの画が撮れるかもしれませんね。
池辺りの制空権を持っていた個体が入れ替わったのかなと
感じておりますが、
先週末良く見たのは若い姫カワセミちゃんでした。
2011.08.29 12:43 | URL | #yYfDAmAg [edit]
ann says..."きれいな鳥ですね"
偶然近くに止まったんですね、シャッターチャンスをものにしましたね!
翼を広げて頭をブルブル~~ってさせてる絵が好きです
バードウォッチャーがいらっしゃる池ですと、カワセミのほうもヒトを見て慣れているんでしょうか
写真撮ってる人は自分たちに悪さをしないってわかっているんでしょうかね
美しい写真を見せていただきました~ありがとうございます
2011.08.29 13:12 | URL | #GTGp4vYc [edit]
pole pole says...""
こんなにそばでカワセミをご覧になれたなんて うらやましいです~
300mmでバッチリですね~
僅か13秒で決められたのですね!
ドキドキワクワクされていらっしゃるミュー さんのお気持ちが伝わってきました。
私もそんな場面に出くわしたらきっと同じ思いだと思います。
よかったですね。
2011.08.29 14:03 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 可愛いですよね。
これまで飛んでいる所や、ずっと遠くにとまっている所は見た事がありましたが、表情までは見てとれませんでした。
間近で見たら、可愛さが倍増でした~♪
2011.08.29 14:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."かおりんぱっぷ さんへ"
v-341訪問と書き込みありがとうございます。
初めて近くで見るカワセミにワクワクでした。
ラッキーとしか言いようがありません。
動画ならもっと良かったでしょうね。
13秒で終わってしまいますが^^
2011.08.29 15:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ひげすずめ さんへ"
v-341 驚いたのは私だけで、私が居ることはカワセミさんはお見通しだったのでしょうね。
いつもトンボを撮ってる人だって、覚えてくれたんでしょうかね^^
待っていてもなかなか近くに来てくれないのにと思うと、本当にラッキーでした。

カワセミはまともに撮れた事が無いので、こんな写真でも自分では嬉しくてアップしました。

お盆の間に何か変わった事が生きたのでしょうか?
私にはどの子か区別が付かないのですが、いつも観察されてらっしゃるので、すぐに分かるのですね。
hesseさんにお会いした後、一度も池に行ってないのですが、またカワセミに会いたいです。
2011.08.29 15:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 トンボを撮っていたところだったので良かったです。
さっき見たら、止まってから飛ぶ立つまで、13秒だったのです。
近くに来てからカメラを出していたのでは間に合いませんでした。
バードウオッチャー、この池では人数は多くないと思います。
私は紅葉も撮りに行きますが、この1年でカメラを持ってらっしゃる方にお会いしたのは4人だけでした。
人数は少なくても、ほぼ毎日来られてる方もいらっしゃるので、慣れているかもしれませんね。
人なつっこいカワセミばっかりだと良いのに^^
2011.08.29 15:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-341 こういう時は大慌てで、構図など考えてる間がありませんね。
こんなに近くに来てくれる事は、多分、もう無いと思いますで、何とか撮れていて良かったです。

可愛いので、もう少し遠くでも良いので、また会いたいと思いますね。
2011.08.29 15:29 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
カワセミの写真、素敵ですね。
我が家の近くの川にもいて、何度か見たのですが、
川が改修されてから見かけることがなくなりました。
カワセミが見られるところがあるっていいですね。
どの写真もいいですが、水が飛んでるのはほんとにいいですね。
2011.08.29 15:58 | URL | #xNtCea2Y [edit]
かっぱ says...""
カワセミって
ほんま、綺麗な鳥だよねー

コバルトブルーとオレンジの組み合わせ
最高だぁぁぁ

あ!っと思うと
視界から消えて行っちゃうんだー

すごーい

シャッターチャンス逃さず
フレームに納めましたぁぁ

いい写真だなぁ~

そうそう、マルタンヤンマ
一度だけ、出会ったよん
http://ivory.ap.teacup.com/applet/kappa7/msgcate4/archive?b=5

なんとも意外な場所でw

2011.08.29 21:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341 前に撮ってらっしゃったのは覚えてますが、居なくなったのですね。
野鳥も可愛いので、それまで見られた鳥が居なくなると寂しいですね。
私もこの池で、いつまでもカワセミが見られたらいいと思っています。
こんなに近くへ来てくれる事はもう無いでしょうね^^
2011.08.29 22:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."かっぱ さんへ"
v-341 綺麗な色で、飛んでいてもカワセミだとすぐに分かりますね。
この池の横の川に沿って、飛んでいるのを何度か見たのですが、アッと思ってるうちに、遠くの方へ・・・
いつもそんな感じで、カワセミは撮れると思っていませんでした。

思っても居ない時に出会えるんですね。
今日は居るかなと思っている時は、近くへは来ないのに。
カワイイ写真が撮れて、良かったです。
2011.08.29 22:41 | URL | #- [edit]
MG says..."おはようございます。"
カワセミの可愛いところをうまく撮られましたね。
大体、止まる場所は決まっています(糞の後があります)ので、そういう所を見つけられるかどうかです。

この杭はイレギュラーに止まった場所のようですね。
カワセミは案外いますので、また挑戦して下さい。
2011.08.30 08:40 | URL | #H7ugZLQM [edit]
きらり says...""
うわーすっごい!
やっぱミューさんの視点は私のはつぼです。
同じカワセミを撮るでも、みんな雰囲気違いますものね。
綺麗だし可愛いっていうのがこの写真ですごく良くわかる。
13秒か~
ミューさんに見つけてもらって良かったね、カワセミちゃん。
2011.08.30 10:50 | URL | #pVQFStsQ [edit]
mikan says...""
めちゃくちゃかわいい~~!!
こんなに可愛い鳥なんですね
色がきれいなのはもとより
しぐさがこんなにも可愛いなんて
ミューさんだからこその、切り取った瞬間ですよね
かわいいすぎっ!(笑)
2011.08.30 11:03 | URL | #DJ/7.12M [edit]
コスモス says..."こんにちは~♪"
ミューさん、ハマりそうでしょう~ 
いや~、もうはまちゃったかも?
私みたいに連日 通ったりして…(*'ー'*)ふふっ♪

ミューさんのカメラは良いカメラなので、とても綺麗に撮れていますね~v-218
今後のお写真、楽しみにしていま~す!

2011.08.30 12:20 | URL | #8JAbsT0w [edit]
haniwa says...""
トンボを撮られた池に カワセミが来るって
書かれてましたものね~

ミューさんがいつも池に来てる人って 
カワセミも思ってるかも・・なんですね ♪

ミューさんと一緒にカワセミ見てるように
思えました ヽ(^。^)ノ
2011.08.30 19:45 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341 今日はそちらの方へ法事に出かけていて、お返事が遅くなりました。
予期してない時に会えると、嬉しいですね。

2年前まではカワセミは近くに居ないものと思っていました。
このチックの池で、鴨を見ていた時に、飛んで来たので近くにも居る事が分かりました。
飛んでいるのが小さくても、色でカワセミだと分かりますね。

実際に、また撮りたくなりました。
2011.08.30 20:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 たった13秒で、構図なんか考えてる間が無かったです~
でも、可愛いしぐさを見せてくれたので大満足です。
見付けてもらってというより、イヤでも目に入る場所にとまったのですよ。
写真を撮ってもらうのが好きなコだった?
2011.08.30 20:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341 可愛いでしょ!
今まで飛んでいる所か、やっとカワセミだと分かるほどの大きさでしか見られなかったので、こういう仕草までは分かりませんでした。
また会いたくなります!
2011.08.30 21:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 嵌りたいけど、なかなか行けないんです~
コスモスさんが、カワセミをじっと待って撮る気持ちも分かります。
本当に、綺麗で可愛いですね。

手ぶれ補正も付いてないレンズで手持ちなので、ちょっとね^^
2011.08.30 21:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 いつもと言っても、この夏、5回ほど、買い物に行く前に30分ほど寄って見るだけなんです。
そんな短時間なのに、この時と、この前にも2回出会えたのです。

他の方は、カメラをセットして待ってらっしゃるのですよ。
私のは本当に偶然なんです。
2011.08.30 21:31 | URL | #- [edit]
hesse says..."水しぶきが"
カメラをセットしているhesseです(笑).こんばんは~.

水しぶきがキレイですね~.これは最近来ていないカワ夫君ですよ!
私が撮っている絵ともまた随分と違うようなイメージです.
待っても来ないこともあれば,待たずとも来るときもあり,日々新しい感じで対峙しています.彼らの生活は分かっているようで,さっぱり分からない,というのが現実でありますね.

カワセミはあの池だけではなくて,10数カ所見つけていますが,あの池が一番じっくりと撮り易いように思います.カワセミ病は治す人が居ないので,また池にお立ち寄りいただければ,と思います(笑).
2011.08.30 23:27 | URL | #JF5hOZbc [edit]
ミュー says..."hesse さんへ"
v-341 おはようございます。

カワ夫君と呼ぶのですね。
これはお盆の前に撮りました。これの前に撮ったのも多分同じコだったと思います。
カワ夫君、はどうしてるのでしょうね。
毎日観察されていても、分からない事があるからこそ、興味を持って続けられるのでしょうね。

カワセミ病、罹りかけてるかも?
また行きたいと思いますので、お会いした時はよろしくお願いします。
2011.08.31 07:06 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
カワセミ君、バッチリですね!
13秒の出来事だったんですね。
残念ながら獲物は逃がしてしまったんですね。
カワセミって同じ所に来ますよね。
また会えると良いですね。
構えて待ってらっしゃる方の写真凄いですね。
時々見かけますが、あっ綺麗と思ったらもう居ません。笑
2011.09.01 19:36 | URL | #sHZOxcvs [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341トンボを撮っていたので、間に合いました。
カメラを出していなかったら絶対間に合ってないですね。
同じ所に来るそうですが、お盆過ぎから警戒していて、前から来ていたこのカワ夫君が最近は姿を見せないそうです。
川に沿って飛んでいるのを見る事がありますが、絶対撮れません^^
2011.09.01 21:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1316-703c1adc
該当の記事は見つかりませんでした。