fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ルドベキア’タカオ’と 小さなお客様

16   0

庭の ルドベキア タカオ は コボレダネから増え、あっちこっちで咲いています。

可愛い蝶のお客様が次々やって来ます。


ヤマトシジミ      Pseudozizeeria maha








ヒメウラナミジャノメ        Ypthima argus




ツバメシジミさんも    Everes argiades





ベニシジミ    Lycaena phlaeas








目立ち過ぎるお花ですが、他に咲いているお花が少ないので、沢山咲いていても良いかな~






スポンサーサイト



16 Comments

says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011.08.25 09:32 | | # [edit]
ann says..."小さいチョウたちですね"
シジミ蝶、よく見たらいろんな種類がいるんでしょうかねえ
私んちの荒地は周囲がギシギシスイバだらけなので、一番よくいるのはベニシジミです
青いシジミはたまにしか見かけないです
タカオは花が傷まず長持ちするし、ありきたりだけど元気でいいですよね
すっごく背が高くなりませんか?
途中で一度切り戻してやればよかったんでしょうか?
2011.08.25 13:59 | URL | #GTGp4vYc [edit]
みー says...""
シジミチョウ、可愛いですね。
ツバメシジミ、綺麗!
ミューさんは、虫の名前をよくご存知ですよね。
先日、わたしもめずらしく蝶を撮ったのですが
これから名前を調べないといけないんです(ーー;)
わかるかな?

↓も見ましたが、やっぱり、昆虫はミューさんだなぁと
つくづく思います。
昆虫だけでなくて、お花も水滴もミューさんですけどね(^^;)
それにしても、チョウトンボ綺麗ですね~ヾ(*≧∇≦)〃
2011.08.25 16:50 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."カギコメさんへ"
v-341 良かったですね。そちらへ伺います。
2011.08.25 17:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 シジミチョウは小さいので近くまで行かないと良く分からないですよね。
ヤマトシジミは居ると思いますし、annさんのとこならツバメシジミも居るのではないでしょうか。
尻尾が生えてるので良く分かりますよ。

タカオは本当に丈夫で、蚊がいっぱいで手入れの出来ない夏には欠かせないお花です。宿根もするのもいいですね。
沢山咲いていても、他のルドベキアよりもお花が小さいのも、可愛いです。

切り戻しどうなんでしょうね。
あまり深く切り戻すとダメな様な気もしますが・・・
2011.08.25 17:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 昆虫の名前は、まだまだ分からないものが多いです。

みーさんも最近は昆虫を良く撮ってらっしゃいますよね。チョウやカマキリなど。
撮りだしたら結構面白くないですか?夏はお花も少ないですし。

珍しい蝶を撮られたのでしょうか?名前が分かりと良いですね。

最近は水滴は撮ってないですね~
チョウトンボは毎年見ても撮りたくなります。
光にあたると、翅がとても綺麗なんです。
2011.08.25 18:51 | URL | #- [edit]
fairy ring says...""
花の少ない今時はこの黄色い舌状花とチョコレート色の筒状花とがとても目立ちますね。
公園にもいわゆる雑草に混じって このお花が咲いています。
枯れた姿も大好きです。
やっぱり たくさんのチョウのお仲間がやってくるのですね~
お庭にいながらにしてこれだけのチョウさんが見られるのがうらやましいです。

2011.08.25 19:14 | URL | #0/9lwY.w [edit]
takumama says...""
かわいいお客様ですね
黄色いお花とよくお似合いです
2011.08.25 20:54 | URL | #ywW7zt0k [edit]
temari says..."こんばんは~♪"
ルドベキアと沢山のチョウチョさん、とても素敵ですね~♪
我家でも小さなルドベキアが1輪だけ咲きましたが(こぼれ種で・・・)
小さいながら随分長く咲いてくれて、沢山元気をくれたお花です(^^)ニコ
2011.08.25 23:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341 ルドベキアは丈夫なので雑草にも負けてないのですね。
黄色い花びらが散った後の黒いボールも可愛いですね。

蝶は、ルドベキアと、セイヨウニンジンボクによく来ます。
ブッドレアも咲いてるのに、うちではあまり人気がないのですよ。
2011.08.26 07:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-341 アゲハなどの大きい蝶はこのルドベキアにはあまり来なくて、小さいシジミチョウが良く来ます。
ベニシジミは特に目が可愛いです。
2011.08.26 07:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."temari さんへ"
v-341 うちも最初は1本だったのに、今では沢山増えました。
抜いてもいますが、夏は手入れが大変なので、丈夫なルドベキアは邪魔にならない範囲で残しています。
可愛い蝶も来てくれるので、嬉しいですよ~
2011.08.26 07:29 | URL | #- [edit]
コスモス says..."お早うございます♪"
ミューさん、ルドベキア素敵に撮れています~~~
ミューさんが撮ると優しい色合いに撮れますね~

シシミチョウ集まれ~~って言われた様に・・・
何処からともなく集まって来ましたね~
お花に蝶は合いますね!
2011.08.26 09:36 | URL | #8JAbsT0w [edit]
haniwa says...""
こんにちは~
ルドベキアタカオ 咲いてます
道路に近いところにあるので 外からみると
明るい感じで 秋っぽくていい感じですよ ♪

昨日の午前中のコメしたら 不正なフォーム・・とかで
なんども送れませんでしたけど
今日は?
2011.08.26 13:22 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 色は鮮やかでもお花が小さめで可愛いですね。
シジミさんにもぴったりの大きさです。
シジミチョウは顔も可愛いので、沢山来て欲しいですね。
最近はセセリチョウが増えて来ました。
2011.08.26 16:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 抜かないでそのままにしていたら、庭中ルドベキアになるかと思うほど丈夫です。
黒い芯が可愛いですね。

昨日、どうなってたのでしょうね。
何度も、ありがとう。
2011.08.26 16:38 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1314-a86f55fa
該当の記事は見つかりませんでした。