fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ウチワヤンマ ではなくて タイワンウチワヤンマ?

14   0

前の記事のベニイトトンボと同じ池で見ました。
見た時にはウチワヤンマだと思ったのですが、タイワンウチワヤンマでしょうか?


最初に見た時は、オベリスクポーズで格好は良かったのですが、池の中ほどの枯れ木にとまって近付けませんでした。





違う日に、また会う事が出来ました。




前から見ると




後ろからは    うちわが良く分かりません~





今日、黒っぽいトンボが飛んでいるので、トンボの種類は分からずに撮りました。

PCで見ると、このトンボでした。 クロップしています。









ウチワヤンマなのか、タイワンウチワヤンマなのか、それとも別のトンボ?

見付けた時は、ウチワヤンマがいると喜んだのですが、
最近は温暖化で、タイワンウチワヤンマというのも関西にも居るらしく、どちらなのか分からなくなりました。
トンボの名前はいつも迷います。



このトンボははタイワンウチワヤンマだと教えて頂きました。

   
  


スポンサーサイト



14 Comments

fairy ring says...""
これはまた あまり見かけないトンボとの出会い!
嬉しかったことでしょうね。
ウチワヤンマだかタイワン・・・だかはわかりませんが・・・ウチワがあることは確かのようですね。
そのウチワに黄色い部分があるかどうかですよね~
私も出会ってみたいです。

いろんなトンボとの出会いがいいですね。
トンボを撮っていらっしゃるお方とは違う撮り方が素敵だと思いました。

2011.08.23 21:26 | URL | #0/9lwY.w [edit]
かっぱ says...""
タイワンぽい
2011.08.24 07:37 | URL | #- [edit]
MG says..."おはようございます。"
どうやらタイワンの方ですね。
とうとう近辺の内陸部でも見られるようになりましたか・・・ナガサキアゲハ、イシガケチョウ等々と同じパターンです。

私は先日ウチワヤンマに会えましたが、はるか遠く・・・望遠を持っていなかったので、豆粒でした。
2011.08.24 09:22 | URL | #H7ugZLQM [edit]
コスモス says..."お早うございます♪"
良いショットばかりの画像ですね!
あの速いトンボの飛んでいる所を捕らえたなんて…凄いですね~黄色と、黒のコントラストが綺麗です!v-425

↓のベニイトトンボ もお見事ですね~
最後のアオモンイトトンボとのお写真、最高です~v-218
2011.08.24 09:29 | URL | #8JAbsT0w [edit]
かっぱ says..."PCで確認"
あ、やっぱしタイワンウチワヤンマだぁ

地元の山口県だと
ウチワヤンマよか、こいつの方が
普通に見れるよー


2011.08.24 12:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341 このトンボは前から会いたいと思っていました。
撮っている時はウチワヤンマだと思ったのですが、タイワンウチワヤンマというのも居ると分かって、どちらなのか分からなくなりました。
これも300mmでで撮ったもので、水の中の枝にとまっていると近付けないのですよね~

下で、お友達がタイワンウチワヤンマだと教えて下さいました。
皆さんが親切なので、嬉しいです。
2011.08.24 13:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."かっぱ さんへ"
v-341 カータイから見て頂いたのでしょうか?
ありがとうございます。
2011.08.24 13:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341 やっぱりタイワンの方なのですね。
初めて見たのがタイワンだったら、ウチワヤンマの方も見たいですね。
尻尾のウチワで見分けないといけないほど似ているのですね。
こんど出会ったら、真っ先にうちわに黄色があるか確認しないと。
困った事に、池の中では後ろにまわり込めないんですよね。
2011.08.24 13:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 私には珍しいトンボだったので、会えてうれしかったのですよ。
飛んでいるのはそう速くは無かったのです。

ベニイトトンボは数が減少して、どこででも見られるイトトンボではないそうです。
出会えてラッキーでした。
アオモンイトトンボは割と沢山居ますね。
2011.08.24 13:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."かっぱ さんへ"
v-341 何度もありがとうございます。
ウチワヤンマもまだまともに見た事が無かったので、これはもうウチワヤンマだと思ってしまいました。

山口は南から来た昆虫は、増えてるんですね。
地元の池、「しんでいけ」ではない池ね^^
2011.08.24 13:27 | URL | #- [edit]
きらり says...""
どうしてそんなに皆さん名前を良く知っているのか。。。
すごいですね。
ミューさんとこには可愛らしい虫や鳥に、
物知りなお友達が集まってくるんですね。
2011.08.24 18:39 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 どうしてそんなに皆さん名前を良く知っているのかって、私もそう思います。
男性の方は、興味の持ち方が違うのでしょうね。
私なんかは、最近になって名前が気になりだしたばかり。

私が名前を間違えていたりすると、皆さん教えて下さるんです。
平気で間違った名前を書く人です^^
2011.08.24 22:42 | URL | #- [edit]
ひげすずめ says...""
ミュー様、こんばんは。
昨日は私のブログにお越し下さりありがとうございます。
当方も昨夜、hesseさんのブログから此処に辿り着きまして、数々のお花や昆虫達の美しい作品に驚嘆しておりました。
本日も改めて訪問させていただき、鳥達の見事な作品も拝見しました。私も是非会いたいエナガの作品も見付けて、可愛らしい姿を堪能させていただきましたよ。
鳥達も上手に撮られるのですね。
これからの作品も楽しみに、また訪問させて頂きます。
当方はほぼカワセミ専門の初心者で、ブログはがらくた写真ばかりの拙作集ですが、リンクさせていただいても宜しいでしょうか。
いつもの池でまたお会いすると思いますので、宜しくお願い致します。
2011.08.24 23:11 | URL | #yYfDAmAg [edit]
ミュー says..."ひげすずめ さんへ"
v-341 突然おじゃましてしまいました。
拙い写真をそんな風に褒めて頂くと、恥ずかしいです。
最初は庭の花だけをアップしていましたが、庭に来た蝶や昆虫、野鳥などを撮っているうちに、動くものを撮るのが面白くなってきました。
エナガは野鳥の中でも特に可愛いですね。最初に出会ったのは、あの池の南側の桜の樹にシジュウカラと一緒に集団で飛んできた時でした。その時は、まだエナガという名前も知りませんでした。
ひげすずめさんは、カワセミを待ちながら撮れるかもしれないですね。
鳥は、長いレンズは持ってないので、遠くに居るのを見つけても、なかなか思う様に撮る事が出来ないです。

ごちゃ混ぜの纏まりのないブログで、リンクして頂けるのは嬉しいです。
こちらからもリンクさせていただきます。
お会いした時にはよろしくお願いします。
2011.08.25 00:09 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1313-ccf38191
該当の記事は見つかりませんでした。