fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

意地悪なハチ

18   0

オミナエシの花に止まった ベニシジミの写真を撮っていた時です。




蜂が、蝶を追っ払うように体当たりをしかけました。




「これでもか~っ」という様に2、3回。




ベニシジミさんはこんな事に




お花は沢山咲いているのに、蜂には蝶が目障りなんでしょうか?



先日アップしたウイキョウのお花に来たキアゲハの写真を撮っていた時には





スズメバチがアゲハを追い払いに来ました






アゲハの写真を撮っているのに、スズメバチに邪魔さてしまいました。
もしかして、蜂は自分より綺麗なものは嫌いだって?^^


この時に横で咲いていたチェリーセージに来たキアゲハ






庭のセイヨウニンジンボクにも、アオスジアゲハや、ナミアゲハが良く来ますが、今年庭でよく見るトモンハナバチに追っかけまわされています。
昨年はトモンハナバチは庭にいなかったので、そんな事は無かったのに、アオスジアゲハの写真がなかなか撮れません。









蜂は縄張り意識が強いのでしょうか?
今年は特に感じました。





スポンサーサイト



18 Comments

MG says..."おはようございます。"
ハナバチ類は花粉目当てでしょうが、足長蜂、スズメバチ類は昆虫類の幼虫などを狙ってきますね。
いずれも縄張り意識をもっていることは観察していてよく分かります。
樹液に来るオオスズメバチなどは、やってきたタテハチョウ類がしつこいと、噛みついて殺し、バラバラにしていたのを見かけたこともあります。その時は、結局、団子にされて運ばれていきました。。
2011.08.19 08:17 | URL | #H7ugZLQM [edit]
アントニオ・仁義・夏樹 says..."スゴイですね!"
迫力ある写真堪能させていただきました!
2011.08.19 08:36 | URL | #qbIq4rIg [edit]
fairy ring says...""
すごいシーンを何度も目撃されたのですね~
私は見たことがないので びっくりです。
キアゲハ 近所では見かけません。ナミアゲハとアオスジアゲハばかりです~
チェリーセージに止ったキアゲハ すごく美しいです~
まるで 絵を見ているかのようです。

今度気をつけて観察してみますね。
2011.08.19 09:05 | URL | #0/9lwY.w [edit]
コギー says..."意地悪なハチ"
ハチがチョウにちょっかいを出す場面 初めて見ました。迫力ある写真、何れもナイスショットですね。
2011.08.19 10:30 | URL | #JOQaOMBE [edit]
ritsu says..."びっくり"
こんにちは。
すごい瞬間ですね!
蜂が蝶を追い払っているところなんて
初めて見ました。
そういう行動をする、ということも知らなかったのでとても
びっくりです。
我が家でも起きているのかしら・・・?
2011.08.19 10:46 | URL | #6.Qxok4E [edit]
ワンちゃんパワー says..."ストーリーがあっていいですね"
いつ見ても綺麗な写真ですね。
物語になっていて食い入ってしまいます。
見てて良く感じるのはもっと勉強しなくっちゃ…と思います。
2011.08.19 12:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341 これはどれも、蝶を撮っていて蜂に邪魔された時のモノです。
トモンハナバチは、枝や蕾の先にじっと止まっているのもよく見ますが、結構攻撃的ですね。
チョウも追っかけますが、セイヨウニンジンボクにスズメバチが来た時にはスズメバチも追っかけてました。
見ていると可愛く見えるのですが、実際はあまり大人しくないようです。

私は、スズメバチが、アシナガバチの巣を攻撃して、巣の中の幼虫を食べていたのを、昨年ですが、庭で見ました。
2011.08.19 13:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アントニオ・仁義・夏樹 さんへ"
v-341 これは狙ったわけではなくて、蝶の写真を撮っていた時に撮れたものです。
というか、私が蜂に写真を採るのを邪魔されました^^
2011.08.19 13:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341 上にも書きましたが、蝶は蜜を吸ってる所を邪魔され、私は写真を撮っている所をハチに邪魔されました。
ハチの種類にもよるのでしょうね。

家から少し行った、田園地帯ではキアゲハの方が沢山飛んでいます。今年は避け年に比べると少ないですが。
家の庭ではナミアゲハとアオスジがほとんどで、時々クロアゲハが来ますが、キアゲハは一年に一度くらい見かけます。
ところが、お昼前の雨のにわか雨が上がった時に、庭のカノコユリにキアゲハが止まっていたのです。
慌てて庭に出て、少しだけ撮りました。
キアゲハはナミアゲハよりも模様の色が綺麗ですね。
2011.08.19 13:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コギー さんへ"
v-341 この写真は、私が撮っている蝶をめがけてハチが攻撃してきたので、撮れたものです。
特に狙ったわけではないのですよ。
たまたまなんです^^
訪問と書き込みありがとうございました。
2011.08.19 14:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ritsu さんへ"
v-341 ritsuさんのお庭でも、こういう事は起きてると思いますよ。
家の庭ではなぜか、アオスジアゲハが、もっとも攻撃を受けています。
ブルーの色が目立つのでしょうかね。
お花は一輪じゃないので捕り合いしなくていいと思うんだけど・・・・
2011.08.19 14:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ワンちゃんパワー さんへ"
v-341 ベニシジミのズッコケが面白くてアップしました。
ついでに他のもね~
文章を書くのが苦手なので、少しでも見て楽しんで頂けたらと思っています。
2011.08.19 14:43 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
蝶が落っこちてる~

邪魔してるところはみたことありますが
体当たりはね そこまでしなくても花は他にも。。

スズメバチが食べる時 音がかなりするようですね
お会いしたくありません^^
2011.08.19 16:42 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ann says..."へえ~~"
そうなんですか、花はたくさんあるのに、蝶を追っ払うなんて
知らなかったです~
すごい瞬間が撮れましたね
じゃあちょっと注意して、私も見てみよう

でも、花にとっては蝶より蜂に蜜を吸わせたほうがいいのかもしれないですよ?
蝶は花粉を運ばないで蜜だけ食い逃げなので、受粉の手助けにはあまりならないのだと、本で読んだ気が。
2011.08.19 19:57 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 そこまでしなくても、お花はいっぱい咲いてたのに。

スズメバチはやっぱり怖いですね。
ハチの巣を襲って、幼虫食べるんですもんね。
庭に葉は来て欲しくないのに、よく来るんです。
2011.08.19 21:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 捕る気は特になかったのに、私の撮っていた蝶をめがけて来たから、撮れてしまったんです。

実を収穫したり種を採ったりしないのなら、蜂が来ない方が良いかな~
蝶なら写真が撮れるしね。
2011.08.19 21:37 | URL | #- [edit]
コスモス says..."こんばんは~♪"
蜂と、蝶の戦い 初めて見ました。
あ~~あ!蝶の羽が・・・

アゲハと、スズメバチの戦いにも遭遇したんですね!
昆虫にばかり目が行っていましたが、オミナエシの花は綺麗ですね~
これが咲くと秋の気配を感じます!

チェリーセージで蜜を吸っているキアゲハの羽…綺麗です~~
2011.08.19 22:24 | URL | #8JAbsT0w [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 戦いというか、一方的な攻撃で、蝶は逃げるだけ。

オミナエシ、可愛い花ですけど、活けたら臭いですね。
咲いているのを見ていた方が良いですね。

キアゲハは庭にはめったに来ないけど、田園に出ると沢山居ます。
ナミアゲハよりも綺麗ですね~
2011.08.20 07:54 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1310-bbb81754
該当の記事は見つかりませんでした。