fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ウイキョウ と アカスジカメムシ など

18   0

貸農園の荒れ地になっている部分にウイキョウが咲いているのが見えたので、近くへ行ってみました。

ウイキョウは大きく育っています。
以前、どなたかが植えられたのでしょうね。


チェリーセージも少し咲いていました。




そこで見つけた昆虫。

ラブラブの カメムシ    前に一度だけ見た事のある、アカスジカメムシでした。
赤と黒のストライプ、オシャレで一度見たら忘れません。セリ科の植物が好きなんですね

風が強くて止みそうにないので、横着して左手で茎を持って撮りました。






風が気になって、撮っている時には気が付きませんでしたが、右下に写っているのは幼虫の様です。
小さい幼虫だけの写真も撮ったのですが、手で支えなかったのでブレブレでした。





カメムシがいたウイキョウのお花は咲き終わった後です。



今咲いているお花にはベニシジミも居ました 。
傍には何かの幼虫が・・・






咲いているお花の蜜を求めて来ていたコ、名前の分からない、クマバチくらいの大きさでした。
ハチなのかアブの種類なのか?





こんな子でした。
じっとしていないのと、もしも刺されると困るので、茎は持たず、手は出しませんでした^^






近くには他のお花が少なく、このウイキョウとセージは人気者で、アゲハも来ていました。

またアップします。


     ウイキョウ (茴香、フェンネル)    学名  Foeniculum vulgare


     アカスジカメムシ  学名 Graphosoma rubrolineatum
   



スポンサーサイト



18 Comments

猫空 says...""
ベニシジミの写真、
空の色がすばらしいですね!
ウイキョウの地味な花が
とてもさわやかです!
2011.08.15 22:00 | URL | #- [edit]
きらり says...""
夏の日のお花畑に来る虫達って感じで
写真を見てミューさんのコメントを読んでなんだかほのぼの・・・

青い空に黄色いお花にちっちゃい虫達が一生懸命な姿、アゲハも楽しみにしてます。
2011.08.16 08:20 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."猫空 さんへ"
v-341 ベニシジミさんが写真を撮ったら、逃げて、上の方にとまったので空を入れて見ました。
空が入ると、夏らしいでしょうか?
真っ青な空でもなかったのですよ。

今日は、朝から曇っていて、どんよりして蒸し暑いです。
2011.08.16 08:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 虫たちは暑いのを喜んでいる様に動き回っています。

今、水遣りを済ませたのですが、雨が降り出しそうな空になって来ました。
ザーッと降ったら、少しは涼しくなるかな~
2011.08.16 08:27 | URL | #- [edit]
MG says..."おはようございます。"
アカスジカメムシ・・・見たことがありませんが、見事な配色ですね。

このハチさんは恐らくクロマルハナバチ。間違っていたらスイマセン。
2011.08.16 11:15 | URL | #4Uul2xRw [edit]
コスモス says..."こんにちは~♪"
ウイキョウと、チェリーセージのコントラストが最高に良いですね~
ウイキョウって見た事がある様なんですが…ハーブですか?
こう言う茎が細い植物は、風にユラユラ揺れて…撮るのが難しいですね~

『アカスジカメムシ』、これもハッキリしたオレンジと、黒のコントラストが良いですね~
何処からでも見つけられちゃいそうに、派手ですね!(*'▽'*)

『ウイキョウ』は、昆虫から好かれるお花なんですね!
2011.08.16 11:52 | URL | #8JAbsT0w [edit]
ワンちゃんパワー says..."いいですね~"
いつ遊びにきても、きれいな写真が楽しめます。
上手ですね。その場の雰囲気が伝わってきます。
2011.08.16 12:13 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ウイキョウが畑で ひとり生えしてるの見たことありますが丈夫なんですね。

うちにいた アカスジカメムシはどこに行ったんだろう
来年は レースフラワーを植える予定ないんです。

クロマルハナバチ? かわいいですね
これならジッと見てられます (笑
2011.08.16 14:35 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341 アカスジカメムシ、そちらでは少ないのでしょうか?
私は前に、近くの家の庭の花に居たのを見ました。

クロマルハナバチというのですね。いつもありがとうございます。
2011.08.16 15:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 ウイキョウは、ハーブでフェンネルとも言います。
最近はフェンネルという言い方が分かりやすいかもしれませんね。
漢方薬にも使われていると思います。

アカスジカメムシは、どこかのサッカーチームののユニフォームのようです。
なかなかおしゃれですよね。

ウイキョウは独特の香りがありますね。
2011.08.16 15:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ワンちゃんパワー さんへ"
v-341 最近は咲いているお花が少ないので、被写体があまり見つからず、昆虫の出番が多くなります。

昨晩お邪魔したのですがコメント残さずに、失礼しました。
2011.08.16 15:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 家のウイキョウは、枯れてしまいました。
水はけも日当たりも良くないのでダメなんでしょうね。
ここの畑はもう使ってない場所で、水遣りもしなくても乾燥に強いのでしょうね。

レースフラワーに居たのですよね。やっぱりセリ科ですね。

今日、家の中にアシナガバチが居たんです。
きっと私の服に付いた入ったのだと思います。猫や犬が刺されなくて良かった。
2011.08.16 15:45 | URL | #- [edit]
fairy ring says...""
ウイキョウ そういえば 植物園で撮ったのがあります。
アップしそこなっていますが・・・^^;
カメムシの仲間は 凝った衣装持ちさんがたくさんいますね。
これもそのひとつですが 実際にお目にかかったことは 1回あったかな~

コマルハナバチの♀ではないでしょうか・・・
バラの花に来ていたのをアップしたことがあります。クマバチと間違えやすいですね。
クマバチはオレンジ色のジャケットですが こちらは お尻がオレンジいろんなですよね~
間違っていたら ごめんなさいです。
2011.08.16 21:05 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341 私は以前彼岸花に居た、グリーンや赤の混じった綺麗な模様のカメムシに出会った事があります。
たった一度、毎年同じ場所へヒガンバナを見に行きますが、もう見る事はありません。

コマルハナバチ、少し前にアップされていた蜂だったでしょうか?
クマバチは庭によく来るので、見間違える事はありませんが、このハチは初めてで、名前が分かりませんでした。
昆虫も種類が多いですね。

2011.08.17 07:36 | URL | #- [edit]
temari says...""
なんと鮮やかなカメムシさんでしょうか・・・
ちょっと困りものの虫さんですが、この色合いだったら
見つけたときに、思わず喜んじゃいそうな私です_(^^;)ツ アハハ

ベニシジミさんも、大きな目がとても可愛いですね(^^)ニコ
2011.08.18 01:18 | URL | #dCovQ0C6 [edit]
ミュー says..."temari さんへ"
v-341 このカメムシは匂いは出さないようですよ。
植物には良くないでしょうね。

黄色いお花に居たのでよく目立ちました。
私もこのカメムシを見付けて喜びましたよ^^

ベニシジミちゃんは、どこで会っても可愛いですね。
2011.08.18 07:29 | URL | #- [edit]
syuichi says..."クロマルハナバチ"
 初めまして、syuichiと申します。
公園で会った者です。
おかげで楽しい時間が過ごせました。

 腹の毛の生え方が節ごとに整えられている様子が見事に捉えられた・・・こんな写真は珍しいです。
少なくなりつつあるハチです・・・コマルハナバチは良く見ますけどね。

 素晴らしい写真が多くて気が引けましたがサイトのアドレス貼り付けます。
昨年の9月から始めたばかりで、まだまだです。

 思う所があって、コンパクトでレンズを少々?いじくったカメラで撮影しています。

 写真を見て、光が感じられる・・・良い写真で気持が良いです。

 一年近く前の記事にコメントして申し訳ありません。
 
2012.06.15 17:42 | URL | #H6hNXAII [edit]
ミュー says..."syuichi さんへ"
v-341 昨日は、ありがとうございました。
昆虫のお話が聞けて、楽しかったです。

ブログへも来て頂き、書き込みありがとうございます。
クロマルハナバチと言うのですね。
見た事が無い蜂だったので撮りました。

私の写真は三脚も使わずにいい加減なものです。
今、コメントに気が付きました。
今日は時間が遅いので(早いと言うのか?)、明日にでも訪問させていただきます。

2012.06.16 00:21 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1308-fa18631c
該当の記事は見つかりませんでした。