fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

カラスウリの花

20   0

お友達のブログなどで、レースの様なカラスウリの花を見て、ずっと見たいと思っていました。
カラスウリのある場所は分かっていても、夜に咲くので、行ける場所ではありません。

数年前に、庭で見ようと、ばら蒔いた種から芽は出ましたが、育ちませんでした。

3年ほど前に、引っ越しされる友達から、カラスウリの鉢植えを頂きました。
昨年もツルは伸びましたが花は咲きませんでした。

先日、道路側に垂れているウンナンオウバイが繁り過ぎたので、カットしようとしたら、カラスウリの蕾を見つけました。
夜に写真を撮れる位置では無かったので、蕾をカットして、部屋で咲かせます。

夕方採って、誰も行かない暗い部屋に置いて咲くのを待つつもりでした。

ちょうどその日、2階から見える場所で花火大会があり、花火を見ているうちにカラスウリの事を忘れてしまって、
寝る前になって思い出しました。

初めて見るので何とも言えませんが、多分開き切ってから、少し縮んで来たところでしょうか。





小さいグラスに入れました。




1枚目の写真のバックは、ブルーのガラスのサラダボールです。

この日のお昼に、このボールに氷水を入れてソーメンを泳がせました。
カウンターに置いていたので、写真のバックに使いました。
涼しそうに見えますでしょうか?






お昼見た蕾は




小さい蕾があるので、まだ咲きますね。


咲いた後





このお花は雄花の様です。

花の写真は12時頃(0時)だったので、次はもう少し早く撮らないと。
8時頃でも良いかな~


ずっと見たいと思っていたカラスウリの花が、完全なお花ではありませんでしたが、
それらしきお花を実際に見る事が出来ました。



     カラスウリ(烏瓜)   ウリ科     学名 Trichosanthes cucumeroides






スポンサーサイト



20 Comments

temari says..."こんばんは~♪"
カラスウリの花、素晴らしいですね。
ブルーのバック、透き通ったカラスウリの花にとても良く似合って素敵です♪
どのお写真も本当に美しく、この美しさを撮るのにどれほどの努力と
運が必要か良く解りました。
出会う機会は有りそうにありませんが、カラスウリのお花を撮るのは
大変なんだな~と言うことが良く解りました(^^)
2011.08.12 19:03 | URL | #dCovQ0C6 [edit]
ann says..."はああ~~"
すっごい神秘的な花ですね
白い糸が繊細~~
そうか、夜に咲くんですね、近所で塀にからすうりを絡ませているおうちがあるのですが、実はみるけど、花は見たことなかったです
きれいだな~~
2011.08.12 20:05 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."temari さんへ"
v-341 綺麗なお花でしょう~
庭で育てているというだけで、努力は特にしてないのですよ。夜に出かけられないので、他所でお花を見るのは無理なので、庭で育てようと思いました。
お花がそれほど好きでない方には、「そこまでやるか~」と思われそうですね^^
こんな事をしているので、庭が満杯になっています^^
2011.08.12 20:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 本当はもう少し開いてるんです。
繊細なレース、美しいです。
私も小さい頃から実は見ていますが、お花は見た事が無くて、ネットで見てからずっと見たいと思っていました。
家で見られて、良かったです。
ご近所の、咲きそうな蕾を一つ頂かれたら、夜には開きますよ。
2011.08.12 20:48 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
そういえば ずっと以前 カラスウリを植えたとおっしゃっていらっしゃいましたね~
お花咲いてよかったですね。
これは雄花ですね。うちの近所は雌花が多いんです~
雄花は ちょっと離れた所にあるので 夜そこへ行くのはちょっと怖いんですが・・・
キカラスウリは 雄花ばかりで 雌花はやっぱり離れたところにあって・・・
うまく行きません。
お部屋の中で撮るのもバックを自由に変えられるのでいいですね。
ブルーのバック 神秘的です。
今年は 撮る気が起こらないので 咲いているのに知らん顔しています~
午後7時頃には咲いていますよ。
2011.08.12 21:05 | URL | #0/9lwY.w [edit]
きらり says...""
このお花の咲いている所を撮っている方はホント、すごいな~って思います。拍手ものです。
なんといっても時間帯も、季節的に蚊もいるだろうし。
でもそれだけの事をして撮る価値のあるお花だとずっと思っていました。
寝る前に思いだされて良かったですね。写真、さすがです。きれい
次はもう少し早く思いだされるといいですね。
ミューさんのその写真も見てみたいです。
2011.08.12 21:08 | URL | #pVQFStsQ [edit]
猫空 says...""
めずらしい花とは聞いていましたが、
ほんとに神秘的なお花ですね。
フリッカーでも拝見してましたが、
この美しい青が、お昼のソーメンの器とは!
2011.08.12 21:17 | URL | #- [edit]
ももごろう says...""
カラスウリ、なつかしいです~。
…と言っても私の記憶にあるカラスウリは実の方なのですが。こんなに繊細な花が咲くんですね。

一枚目の写真の瑠璃・碧色がなんとも美しい。幻想的でとても好みの色合いです。2枚目の、グラスに生けられたお花もステキですね。
2011.08.12 21:38 | URL | #mLrVhXOU [edit]
ミュー says..."pole pole さんへ"
v-341polepoleさんがカラスウリをアップされた時にコメントに書いたと思います。
今年もまだ咲きそうにないと思っていたのに、咲きました。

先日も東京の方が、7時半頃に咲くと教えて下さったのですが、こちらではその時間にはまだ咲いていませんでした。
植わっている所の明るさにもよると思いますが、こちらは暗くなるのが東京よりも30分は遅いのではと思います。
普段はそんなことは考えないですけどね。

家のは雄花なので、実は生らないですね。
2011.08.13 07:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 私もこのお花を咲いている場所で撮られている方は凄いなと思っていました。
私には絶対出来そうにないと思いました^^
家の庭は特に蚊が多いので、夕方は庭でなくて玄関先でも蚊に刺されます。
蕾を採る時は、少し前から蚊取り線香を近くに置いておきました。

お花を見るのも初めてで、咲くタイミングも分かりませんでした。
今年、まだ咲きそうな蕾があればまた撮ってみますね。
2011.08.13 07:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."猫空 さんへ"
v-341 北海道にもあるのでしょうか?
部屋の中で撮ったら、せっかくのこのお花の雰囲気が消えてしまうので、何かいいバックは無いかと。
種明かしはしない方が良かったかな^^
2011.08.13 07:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ももごろう さんへ"
v-341 秋の実も良い色ですね。
私も実は小さい頃から見ていたのですが、こんな綺麗なお花が咲くと知ったのは数年前でした。
自分の目で見たいと、庭に植えました。

この繊細なお花は、夏という事もあってガラスの器が似合うように思いました。
陶器では重過ぎる様な気がして、葉が付いていたらまた違うでしょうね。
2011.08.13 07:54 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
咲いたんですね!
見た所、縮んではいないように見えますが~
そっくりかえったところが満開じゃないかしら~
終わると丸まってくる気がします。
ブルーがバックのカラスウリの花も素敵だけど、こんな器でソーメン食べたら美味しいでしょうね。

2011.08.13 22:42 | URL | #sHZOxcvs [edit]
hisamichi says...""
私もブログで見せていただく度に、
自分でも撮ってみたいと思っていますが、なかなか実現しません。
何とも素敵な花ですね。
2011.08.13 23:01 | URL | #xNtCea2Y [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341 咲いたんです!
花弁の先の方が、カールして来てる様に思いますが・・・
そっくり返ったのを過ぎたと思います。

これはサラダボールなんだけど、2人では大き過ぎるので、二人分のソーメンを氷水と一緒に入れて、そこから小さいガラスに取る様にしています。
買った時は、お花を生けてもいいと思って買いました。
2011.08.14 07:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341 ご近所に咲いていたら夜でも見られるかもしれないですが、私の知っていたのは山の方へ入った場所で、夜に行くのは無理だと思って、庭に植えました。
家で咲いても、夜に見に行くのは、蚊が多くてゆっくり見てられないです。
本当に綺麗な花で、みんなに見てもらいたいと思ってるでしょうね。
2011.08.14 07:38 | URL | #- [edit]
コスモス says..."こんにちは~♪"
ミューさん!やったね~
ご成功、おめでとうございます!
きっと、pm7:00頃から咲いていたと思います。

綺麗ですよね~
そして、上手に花びらが出て来るんですよね~

ブルーのガラスのサラダボールに入ったお花は
まるで、水中花の様でとても素敵です!
発想が豊かな方のお写真は楽しめますね!
2011.08.14 09:18 | URL | #8JAbsT0w [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
[絵文字:v-341家で咲いたのでやっと見る事が出来ました。
7時半頃見に行ったらまだ咲いてなかったのですよ。
周りの明るさなども影響するのでしょうね。

本当に綺麗なお花で、やっと見られたという思いとで、感激しました。
これで来年も見る事が出来ます。
2011.08.14 18:41 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ガラスのバックとは・・
とっても素敵です。

カラスウリを鉢植えにできるんですね、花をみたくて
庭に植えてましたが 根がすごくなって抜いたんです。
鉢植えのカラスウリはきっと 鉢に合わせて成長してるんですね。
2011.08.16 14:23 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 私もこのお花が見たかったのです。
お友達から頂いたカラスウリの鉢植えは、球根?が大きくなっていたので、大きいプラ鉢に植え替えて、庭の隅に置いていました。
動かしてないので、鉢から根が出てるでしょうね。

雄花なので実は生りませんね。
サンキライは雌株で、どっちも相手がいないんだわ~
2011.08.16 15:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1306-0db678cc
該当の記事は見つかりませんでした。