fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ナガサキアゲハが庭に来ました

16   0

昨年初めて庭で見たナガサキアゲハ、最初に撮ったのはノウゼンカズラに止まったクロアゲハだと思って撮ったものでした。
二回目は花ユズに卵を産みつけに来た時で、夕方暗くて綺麗に撮れませんでした。


今年は、少し前からクロアゲハは庭を通過するのを見ていました。
この日もクロアゲハが来ていると思ったら、突起がありません。
これはナガサキアゲハだ。 写真を撮らなくてはと、庭に出ました^^

花には止まってくれませんでしたが、ハナミズキに止まりました。
遠かったので300mmの望遠で撮りました。





105mmで撮ったのは




前から見ると  顔は真っ黒であまり可愛くはありませんね。




最後はクレマチスのツルにとまって動きそうにありませんでした。




台風の風で疲れているのかもしれないと、あまり追っかけるのも可哀想なので、そっとしておきました。

昨年は来たのが遅かったので、翅も傷んでましたが、今年のナガサキアゲハはどこにも傷が無い綺麗な羽でした。



    ナガサキアゲハ  Papilio memnon 




スポンサーサイト



16 Comments

fairy ring says...""
きれい!

こちらの方にもいるはずなんですが まだ見たことがないような・・・
飛んでいると何アゲハなんだか よくわかりませんよね~^^;

素晴らしいポーズをしてくれたんですね。
私も撮ってみたいです。

2011.07.30 08:57 | URL | #0/9lwY.w [edit]
hisamichi says...""
くっきりときれいな姿ですね。
我が家にも昨年は来てくれましたが、
今年はまだ見ていません。
来てくれればいいのですが。
2011.07.30 10:35 | URL | #xNtCea2Y [edit]
haniwa says...""
ナガサキクロアゲハっていうんですね。

突起??と撮ったばかりのをみたら。。。突起のある
クロアゲハでした~
正面のお姿 迫力満点ね。
2011.07.30 15:25 | URL | #wTaxoOyk [edit]
猫空 says...""
私もミューさんのマネをして、
蝶にレンズを向けてみましたが、
ムリ!ムリ!ムリ!
300ミリ手持ちですか?
ムリ!ムリ!ムリ!

お花も虫の写真もそうですが、
ピントがスゴいですよね!。

ダンベルで鍛えてらっしゃるとか?
2011.07.30 16:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341出かけていたので、お返事遅くなりました。
遠くを飛んでいたら分からないと思いますが、うちの庭はそんなに広くないので、突起が無いのが見えました。

素晴らしいポーズというか、お休みモードでしたよ。

今朝、ノウゼンカズラにクロいアゲハが来ていて、すぐに逃げられたのですが、撮った写真見たら、カラスアゲハのようです。
庭では初めて見ました。
2011.07.30 23:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamich さんへ"
v-341 昨年はどこにもとまらなかったのですが、今年は止まってくれたのではっきり撮れました。
最初、hisamichiさんのブログで見せて頂いてなかったら、昨年来た時はナガサキアゲハだと気が付いてなかったと思います。

今年もベランダのお花に来てくれると良いですね。
2011.07.30 23:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 クロは付かずにナガサキアゲハという名前です。

中には突起のあるのも居るらしいです。
模様も少し違うものも。
シジミチョウやセセリは可愛い顔ですが、このコは可愛さでは負けますね^^
2011.07.30 23:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."猫空 さんへ"
v-341 止まってる蝶から初めて見たら撮れますよ。
普通はチョウを撮るのはマクロレンズで撮る事が多いのですが、近くに寄れない木の上に止まったので300ミリを持ち出しました。
もちろん手持ちで、このレンズはVR付いてないんです。

ピントはカメラを褒めて下さい^^
マクロレンズで撮る時はMFでとるか、AFで合わせて微調整です。

腕は細いです。体重は37キロ。
撮っている時は重さは気になりませんが、持ち運びの時に重いのと、次の日に首が凝ってるなって、思う事も。
2011.07.30 23:17 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
あはは クロなしね~

ダンベルもなしね なしが違うよね(~_~;)
2011.07.30 23:56 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 ダンベルなんかしたら、腕力が強くなるより前に疲れてしまうの。
2011.07.31 07:08 | URL | #- [edit]
猫空 says...""
37キロ! なんですか? それは!

ピントはカメラって、
私だって、D300です。(威張ってどうする?) 
D300に300ミリなんて持ち上げられない!
2011.07.31 09:39 | URL | #- [edit]
コスモス says..."お早うございます~♪"
ナガサキアゲハ、綺麗ですね~
オレンジ色が効いてます~
色々な角度から・・・どれも素敵です~
「こんなの撮れたら良いな~」って、何時も思っちゃいます~
2011.07.31 10:27 | URL | #8JAbsT0w [edit]
ミュー says..."猫空 さんへ"
v-341 一日3食、おやつもちゃんと食べてますよ^^

猫空さんの写真も綺麗ですって。
300F2.8じゃないですよ。それなら持てません。
2.3キロくらいですが普通の荷物なら、もっと重く感じます^^
2011.07.31 18:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 昨年初めて庭で見たのです。
元々は暖かい所に居たチョウらしいです。
クロいアゲハの種類は、飛んでいても迫力がありますね。

私はカワセミを撮ってみたいです。
2011.07.31 18:55 | URL | #- [edit]
MG says..."おはようございます。"
八幡では見たことがありません。
というよりアゲハ類も随分減った感があります。
もっとも、今年の蝶達全般はいまひとつ。

今年の気温は大したことがないのですが、湿度が高いので撮影しながら歩いていると汗が止まりません。
2011.08.01 08:07 | URL | #4Uul2xRw [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341 最近は増えているようですが・・・
そのうち見かけらるのではないでしょうか。

昨年までキアゲハが飛んでいた場所で、今年はまだ見かけていません。
家に来るナミアゲハだけはお隣にミカンの木があるのでいつもの様に来ています。

先日、ミズイロオナガシジミを見た近くで、吸水中のカラスアゲハに出会いました。
暗い場所で、お手軽レンズしかなくて綺麗に撮れませんでしたが、初めて出会えたので良かったです。

最近は空も曇っていて、カラッと晴れた日が少ないですね。
冬からずっと異常なお天気ですね。
2011.08.01 12:25 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1298-4c44c2ac
該当の記事は見つかりませんでした。