fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭のブルーの紫陽花に、新入りさん

12   0

庭の紫陽花は、ブルーと白がほとんどで、ピンクは鉢植えだけです。

一昨年ですが、親戚に、家にはないブルーの八重のガクアジサイが咲いていたので、挿木用に枝を頂きました。



                                                                                                                 Makro-Planar T* 2/100 ZF



                                                                                                                     Makro-Planar T* 2/100 ZF


花芽の付いてない枝を挿したので、昨年は咲きませんでしたが、今年は5輪咲きました。
綺麗なブルーだったので、どこに植えようか思案中。
大きくなり過ぎて持て余している、前からあるブルーと交代させようか?


今年咲いていたブルーの紫陽花の一部。

ヤマアジサイ

うちの西洋アジサイよりも早く咲きます。

20年ほど前に挿木をしたのを実家から持って来ました。


                                                                                                                      Carl Zeiss  PlanarT*1.4/50ZF




                                                   AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G



隅田の花火  ブルーと言ってもこちらは薄い色です。

雨上がりに


                                                           Carl Zeiss  PlanarT*1.4/50ZF

他にも植えていますが、以前から植えているのは毎年アップしている様に思います。

 昨年のブルーの紫陽花は  こちら




スポンサーサイト



12 Comments

ann says..."ご自分で挿し木されたんですね"
スゴイわ~~
青いアジサイ、いろいろ、どれもキレイです~
今日は一日雨でしたね、アジサイはやっぱり、水滴がお似合いですわ~

下のテントウムシ、飛び立つ寸前の羽を開いた瞬間を激写ですね
あんな小さい虫が、キレイに撮れてます、スゴイ。
2011.07.07 19:30 | URL | #GTGp4vYc [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011.07.07 21:25 | | # [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 紫陽花は挿木が容易なので、鉢植えを買うのはもったいない気がします。
アナベルは10年前に大きい株を買ったのですがね。
最近は、大型は場所を撮るのでヤマアジサイを植えています。
紫陽花自体が水が好きなので、やっぱり梅雨のお花ですね。
6月に暑くなって雨も降らない日が続いた時は、朝は元気そうに見えてもお昼過ぎにはにはぐったりでした。
バラの時は雨ばっかりだったのに。

テントウムシは、飛ぶ前は、様子でだいたい分かりますね。
なかには、そうでないのも居るけどね。
2011.07.08 00:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-341 はい、いくらでも使って下さいね。
2011.07.08 00:08 | URL | #- [edit]
ももごろう says...""
いいですねー、すっきり緑と爽やか青のあじさい。葉っぱの青々した匂いも大好きです。マクロプラナーお持ちなんですね。いつもながら透明感が素晴らしいです。
2011.07.08 09:10 | URL | #mLrVhXOU [edit]
ミュー says..."ももごろう さんへ"
v-341家の紫陽花は、ギュウギュウ煮詰めて植えているので撮り難いです。
マクロプラナーは、昨年の今頃、開放値2.0に惹かれて手に入れました。ボケが滑らかだと思います。
マクロと言ってもあまり寄れないのと、MFなので、夏場はチョウなどを撮るのにnikkorを使う事になります。
両方は、重くて持ち出せないですね。
2011.07.08 18:45 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
いつもミューさんの所にお邪魔するたび、今日はどんな写真に出会えるのだろう?と
楽しみです。
今日は涼しそうなブルーのアジサイ、涼しそうで汗が引きました。
アジサイはピンク系よりブルー系が好きです。
山アジサイ上品で趣があっていいですね。
2011.07.08 22:47 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-341 紫陽花が咲くのは鬱陶しい時期なので、ブルーの方が爽やかで良いなと思い、ブルー系を植えています。
ピンクは鉢植えと、違う場所でヤマアジサイを植えています。
ヤマアジサイはお花が小さめで軽やかで良いですね。
このブルーは山アジサイの中では大き目です。
生け花に使うのにも、山アジサイの大きさが良いですね。
梅雨明け宣言が有りましたね。
すでに暑かったですが、これからしばらくは、「アツイ、アツイ」と言いながら過ごす事になります。
お互いに、夏バテしない様に気を付けましょうね。
2011.07.09 07:26 | URL | #- [edit]
mikan says...""
そろそろこちらではアジサイが終わりです。
梅雨も明けてやれやれと思いきや
今朝もじめじめしていてすっきりしないですよね

最近うちの花は赤ばかりが目立っているので
きれいな青花は清々しいですよね
うちの西洋アジサイ
剪定間違えて今年はひとつしか咲かなかったです、、
2011.07.09 09:54 | URL | #DJ/7.12M [edit]
fairy ring says...""
アジサイもそろそろ終焉ですが まだまだがんばっているのもありますね。
色がちょっと汚れてきた感じではありますが・・・
ブルー 目にも爽やかで 涼しさを感じさせてくれます。
夏は 白かブルーが爽やかですね。
といいながら 夏色の暑苦しい色もなかなか魅力ですが・・・笑
アジサイはなんと言ってもガクの方が好きです。
野趣味がありますよね。
ハイドランジアはイマイチ好きになれませんです~
山で咲くアジサイが1番好きですけどね。
アブさん アジサイの崖を登っていますね~~
2011.07.09 11:27 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341 今朝はこちらも蒸し暑くて、庭に出ると汗びっしょりになりました。

紫陽花はお花が沢山咲くように剪定すると、だんだん大きくなってきますね。
アナベルの様に、どこで切っても、新しく出た枝にお花が付くと良いのにね。

真夏になると、強烈なオレンジ色なども良いのではないでしょうか。
2011.07.09 16:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341 カンカン照りが続いた日に、花びらが焼けて茶色になったものもありました。
梅雨の時期は、蒸し暑いのでブルーが爽やかで良いですが、真夏になると強烈な色も、お花自体もそんな色が多いですね。
今年はエアコンを控えたら、強烈な色は、暑苦しく感じるでしょうか。

西洋アジサイも可愛いお花もありますが、山アジサイの方が、家の庭に植えるには大きさ的にも、手頃かと思います。
どんなお花も、自然の中で咲くのが一番です。
2011.07.09 16:14 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1286-57c6c52b
該当の記事は見つかりませんでした。