fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

プチオフ会…楽しかった一日

14   0

16日、クロはちさんに誘って頂いて、みーさんのお家の近くの駅で待ち合わせ、みーさんの車で植花夢(ウエルカム)
へ行きました。
植花夢はぽんさんがお仕事をされている植物園で、一山もある敷地に、宿根草や珍しい樹木が植えられています。
ぽんさんと、Wendymamさんと合流して、ぽんさんに植花夢を案内していただきました。

詳しくは、みーさんクロはちさんの記事でご覧になって下さい。
みーさんが沢山写真をアップされています。

私はズームレンズを持って行かなかったので、お花だけしか撮っていません。
レポートにはなりませんが、みーさんやクロはちさんのアップされていないお花アップします。

ディセントラ





ゲラニウム




園内には池もあり、菖蒲も咲いていました。




テントウムシを見つけて




お花は、サルビア




ドイツスズラン
お花の出が葉よりずっと高いです。先日アップしたうちのスズランは日本スズランだったようです。





ベロニカ  トラノオ ‘ロイヤルブルー’かな




フロックス 
沢山咲いていて綺麗でした。
クロアゲハが居たのに、逃がしてしまって撮れませんでした。




これから咲くお花も多く、来年には、今年植えた植物が育って、もっともっと見ごたえがある植物園になるでしょうね。

宿根草だけでなく樹木は大きくなっているので、私一人だと、すぐには帰りたくない場所です。
冬には野鳥も見られるそうで、もう少し近かったら、何度でも行きたいです。


午後から、ぽんさんのお庭と、Wendymamさんのお庭を拝見しに行きました。


午後からは次の記事で。
(続きはありません) 

スポンサーサイト



14 Comments

mikan says...""
わぁ~待ってました♪
どれもきれいですねぇ~~
ブルー系の花が好きだから
うるるんきちゃいます。
その中で、かわいいてんとう虫が登場しちゃうのが
ミューさんらしいわ~
2011.05.20 17:59 | URL | #DJ/7.12M [edit]
きらり says...""
どの方の記事もとっても楽しそうで。
本当に存分楽しめたのでしょうね^^
お話もはずんだ事でしょうね。

お友達のお庭も見てみたいです。
2011.05.20 19:14 | URL | #pVQFStsQ [edit]
hisamichi says...""
ずいぶんたくさんの花があるんですね。
お二人のブログも拝見しましたがとても広いところで、
ゆっくり見て歩けたらいいでしょうね。
それも仲のいいかたたちと一緒だったらなおさらでしょうね。
2011.05.20 21:45 | URL | #xNtCea2Y [edit]
アントニオ・ローズ・夏樹 says...""
わー!
どれもキレイデスネ。
他の方のも拝見しましたがとても楽しそうでうらやましく思いました。
2011.05.20 22:46 | URL | #qbIq4rIg [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341 そう言われるとブルーのお花がほとんどですね。
今の時期、ブルーのお花が多いのかな~
テントウムシに目が行ってしまいます^^
2011.05.20 23:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 みんなお花が好きな人だから、お花を見てるだけで盛り上がるんですよ。

ぽんさんのお庭は、今、完成に向かって進行中なんです。
Wendyさんのお庭も、みーさんが写真を沢山撮ってらっしゃると思います^^
2011.05.20 23:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341広い場所で植えられている植物の種類も沢山でした。
初めて会う方もいらっしゃったのですが、ブログでお話ししたり、お花の事を話すと、初めてお会いした方とは思えないですね。
2011.05.20 23:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アントニオ・ローズ・夏樹 さんへ"
v-341 アレッ、ローズって入ってました?
全員お花好きなので、お花の事になると気が合うんですよ。
とても楽しい一日でした。
2011.05.20 23:36 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
やっぱり写真綺麗ですね。
ここ迷子になりそうなくらい 広かったですね。
今日は やっと挿し木(ベニバスモモ)しましたが
上手くいくかしら・・・
2011.05.21 12:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 葉の大きいほうのベニバスモモは生け花でよく使いました。
関東の方に多かった様です。
宿根草が育ったら、もっと見ごたえあるでしょうね。
2011.05.21 20:44 | URL | #- [edit]
みー says...""
わぁ!
どれも、ミューさんらしい写真で、素敵だなぁ。
やっぱ、同じものを撮っても、全然違うわぁ(^^;)
テントウムシ、ピントばっちりですね。
スズランも幻想的!
フロックス、綺麗でしたね。
植花夢、一日中でもいたいところでしたね。
2011.05.21 21:32 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 まったくレポートにはなってないのですが、写真だけアップしました。
レポートは見ーさんにお任せです。
もう少し近かったら、何度でも行きたいです。
昨年近くにあった花空間が閉鎖されて、近くでお花を見られる場所が無くなりました。
京都植物園まで行くと、半日では帰れないのです。
2011.05.22 06:43 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
出かけていて 拝見するのが遅くなりました。

ディセントラ 初めてみました、苗みたら連れ帰りますきっと 笑

どの花みてもきれいだな~ ♪

2011.05.23 20:24 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 このディセントラ、冬に苗で売っていたものだと思います。
ラベルのお花が小さくて分かり難く、綺麗に見えなかったのでやめたのですが、クリーム色の様なのもラベルで見ましたよ。
暑さに弱そうですけど、可愛いですね。
これを先に見ていたら、きっと連れて帰ってました^^
2011.05.25 07:05 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1260-778c7814
該当の記事は見つかりませんでした。