14 Comments

写真には長い房が撮り易いですね。
棚に使った木の幅が広くて、下に出てこないのです。
この花壇、自分では絶対植えない色合いです。
紫、黄色、赤、ピンク。どれも鮮やかな色ばかりでした。

雨が続かなければもう少しの間綺麗だったのですが・・・・
藤はいい香りがしますね。ハチが沢山来ていました。
自己主張する色ばかり植えられています。
藤が・・・ミューさんの写真が素敵です。
こんな風にとれたらいいな~~~
いつかお花見にきて教えてください!!
こんな風にとれたらいいな~~~
いつかお花見にきて教えてください!!
藤娘のカンザシみたい~!
藤は今まであまり関心がありませんでしたが、ミューさんのお写真を拝見すると
それがきっかけで興味が出てくるんです。
大人の花って感じがしますね。
藤は今まであまり関心がありませんでしたが、ミューさんのお写真を拝見すると
それがきっかけで興味が出てくるんです。
大人の花って感じがしますね。

家から歩いて3分ほどですので、違う日にもう一度行きましたが、風が強くて、斜めになっった藤が撮れました。
長い藤の方が写真写りが良いですね。
房の短い藤は塊になってしまいますね。

お庭のお花を見せていただけるのですか?それは嬉しいです。
車ならすぐですよね。
私の撮り方で良かったら、いつでも聞いて下さい。
萬葉植物園にも行ったのですよ。

昨年写真撮ったら、また撮りたいと思いました。
公園のは、沢山咲いていたらいいのですが、写真では分からないかもしれませんが、少しなんですよ。
春日大社の万葉植物園は藤の種類が多いので楽しめますよ。
藤の花、私も興味なかったけど、ミューさんの写真だと「あれ、藤って、こんなきれいだったっけ?」てなりますね。
それに下のれんげ畑も。
蜜蜂が空中で静止してる~~!
今年、春をすっ飛ばして突然初夏になったような。
れんげ畑も花の季節が遅く、今、とてもキレイです。
れんげの花が終わった後、鋤きこむと、土壌改良になるそうで、以前は農家は補助金をもらってれんげを播いていたのですが、最近は補助金も打ち切られたのか、一面のれんげ畑はあまり見ませんね。
それに下のれんげ畑も。
蜜蜂が空中で静止してる~~!
今年、春をすっ飛ばして突然初夏になったような。
れんげ畑も花の季節が遅く、今、とてもキレイです。
れんげの花が終わった後、鋤きこむと、土壌改良になるそうで、以前は農家は補助金をもらってれんげを播いていたのですが、最近は補助金も打ち切られたのか、一面のれんげ畑はあまり見ませんね。

昨日は伸び過ぎた枝をチョキチョキしてました。
れんげ畑、前は補助金が出てたのですね。
そちらでもあまり見られなくなったのですね。
ちょっとしたれんげ畑でも見つけると、嬉しいです~~
春日大社の藤かと思いました 近くの公園なんですね、
公園の花壇がバックになっているのも 明るくていいですね
モッコウバラの傷んだ花 落とすのを私もやりました~
これからまたしないと・・・
公園の花壇がバックになっているのも 明るくていいですね
モッコウバラの傷んだ花 落とすのを私もやりました~
これからまたしないと・・・

乗せてもらうのに、時間があまりかなかったので、と言いながら、お花を連れて帰りました^^
モッコウは傷んで無いお花も、箒で叩いて、無理やり落としました。
玄関側なので落ちると汚いので・・・
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1257-a221841a 該当の記事は見つかりませんでした。