fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

シラーシベリカ と プシュキニア

16   0

春に咲く球根植物でよく似ています。

シラーシベリカ
8年ほど前にこのブルーの色が好きで植えました。
背は低いのですがブルーの色が綺麗で目立ちます。
シベもブルー




上は逆光気味になったので、実際よりも色が薄くなりました。
雨の降った日に撮ったの方が実際の色に近いです。









プシュキニア
白い色にブルーの筋が入ります。
葉は、シベリカに似ていますが花の中心のシベが違います。












シラーシベリカは今年は少し咲くのが遅く、3月終わり頃でした。
芽は早く出始めたのに、咲くまでに時間がかかりました。
プシュキニアも同じ頃に咲くと思っていたのがもっと遅くて、
4月に入ってから咲きだして、今も咲いています。


    シラー シベリカ           Scilla Siberica       
    プシュキニア             Puschkinia scilloides var. libanotica




春早く咲く宿根草や、球根植物は背が低くて可愛いです。
暖かくなるに従ってだんだん背の高い草花が増えてきます。

何もなかった冬の庭で、最初にこの芽を見つけると、毎年の事ながら嬉しくなります。
こんなに小さいお花なのに、最初に咲くお花は得してるなと^^





スポンサーサイト



16 Comments

Etsuko says...""
この時期には珍しい色のお花ですね。
実物は見たことありませんが、以前、アップされましたよね?
今年もお目にかかれました。やっぱり今年もきれいでした~!

↓椿、楽しませていただきました。
松花堂の椿展、行きそびれました。
たった3日間だけですので中々行く機会に恵まれません。
2011.04.21 22:22 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-341 小さいけど色が綺麗なんですよ。
ブルーのお花は、これから少し大きいシラーも咲きますね。
もう咲いているところもありますが家でも蕾が大きくなってきました。

松花堂の椿展は、以前に一度見た事がありますが、竹の筒にお花が一輪ずつ挿して展示されていて、鉢植えなどではないので長い期間は持たないのでしょうね。
Etsukoさんのお家からは車では近くても、期間が短と日が合いませんね。
2011.04.22 07:41 | URL | #- [edit]
きらり says...""
これも綺麗ですね。
ミューさんの写真を見るとお花が好きになります。
今日押し花の日なんですが、この色使いを真似したくなります。
2011.04.22 08:58 | URL | #pVQFStsQ [edit]
コスモス says...""
シラーシベリカと、プシュキニア初めて見るお花だと思います。
綺麗なブルーですね~
又、雫が素敵!

プシュキニアのシベが可愛いですね!
白い花びらにブルーの線が素敵です。
何故か?夏のワンピースを思い出してしまいました。



 
2011.04.22 12:06 | URL | #8JAbsT0w [edit]
クロはち says...""
写真何回も往復して@@; 見ちゃいました。
美しすぎる!!
2011.04.22 13:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 小さい小さいお花。
このブルーが、このままの色で押し花に出来たら綺麗でしょうね。
押し花も楽しそうですね♪
2011.04.22 13:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 どちらも可愛いですよ。
コスモスさんのお庭でもいかがですか?
あまりに小さい球根なので、いまだに鉢植えで植えっぱなしです。
地に植えたら失くしてしまいそうなんです。
プシュキニア、爽やかな色合いです。
2011.04.22 13:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 このブルーが綺麗なので、毎年撮るのですが、同じ様な写真しか撮れません。
それなのに、またアップしました。
プシュキニアは今年が初めてのアップです。
2011.04.22 13:48 | URL | #- [edit]
fairy ring says...""
お花の色とバックの補色の関係の色がマッチしていて実に美しい画像ですね。
こういう色あわせ 大好きです。
雨雫に濡れた風情もとても素敵です。
2011.04.22 16:05 | URL | #0/9lwY.w [edit]
EMA says...""
こんにちは~。
私の大好きな色ブルーのお花シラー シベリカ、とても綺麗に撮れていますね。
又プシュキニアが更に可愛いです。
両方とも初めて拝見しました。
このような可愛いお花が咲くなんていいですね。
いいい色合いです。
お庭に出るのも楽しいでしょう~♪
2011.04.22 16:54 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341 このお花小さいので、撮り様が無いと言うか、毎年同じような構図になってしまします。
そう思いながら、ブルーが綺麗なのでアップしています。
2011.04.22 21:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341 どちらも可愛いです。
家では春一番先に咲く球根のお花で(日本水仙は早い年はお正月に咲きます)待ち遠しい中で咲くので、よりに可愛く思います。

庭に出るのは楽しいのですが、草が目立って、抜いているとすぐに時間が経ってしまいます。
2011.04.22 21:47 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
シラーシベリカもプシュキニアも大好きです。

どちらも鉢植えですか、
そうなんです忘れてしまいます
でも、球根が小さいのでざくっと切らないで済んで
埋め戻してます^^
2011.04.22 22:39 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 どこかへ行ってしまいそうなので鉢植えにしていますが、写真を撮っている時に足に引っ掛けて、鉢を倒してしまって、植え替えた事もあります。

地に植えたら増えますか?
2011.04.23 06:58 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
私が地植えしてる小さい球根は チオノドクサなんです
チオノドクサは確実にふえます・・
がこのプシュキニアは2年目は出なかった記憶があるのよね~

ことし植えたプシュキニアは花後に地植えにしちゃった
~ダメでもいいやと思って^^
2011.04.23 20:02 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 鉢植えにしていたチオノドクサ、原種のスイセンと植えていたらお花が咲かなくなったので、秋に地に植えたら今年咲きました。
来年も咲くかしらね。

プシュキニアは、もう一年鉢植えのままにします。
2011.04.24 00:04 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1249-60ba1e80
該当の記事は見つかりませんでした。