fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

トサミズキ(土佐水木)

10   0

庭のトサミズキ、背が高くなりました。





下から見上げる高さでお花が咲いています。

レンギョウのお花をバックに  (背伸びして)




良く似た日向ミズキは小枝が多く、花は小さくて、花数は多いです。
土佐水木のシベは赤い色ですが、日向ミズキは黄色です。





下のは家のではありませんが、お天気が良くて、青空が綺麗だったので撮りました。




植えて数年は、なかなか大きくなりませんでしたが、数年経つと伸びるのが早くなりました。
今年はお花が上の方にばかり付いて、写真が撮り難くなったので、剪定しました。
お花は和風の生け花に使いました。


     トサミズキ   マンサク科      Corylopsis spicata


スポンサーサイト



10 Comments

クロはち says...""
ミューさんの和風の生け花 見てみたいです~
2011.04.08 22:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341お寺へ持って行きました。
濃い赤紫のシャクヤクと、オクラレルカの葉を投げ入れにしました。
2011.04.09 00:22 | URL | #- [edit]
きらり says...""
黄色のボケ方きれいですね~
私も見てみたいです。ミューさんの生け花
2011.04.09 08:15 | URL | #pVQFStsQ [edit]
fairy ring says...""
お庭には トサミズキ レンギョウと黄色いお花が満開なのですね~
トサミズキはカンザシのようですが ヒュウガミズキは たくさんの花が枝に咲いて これはとても切り取り方が難しいですね。どちらも好きですが・・・

お花をカットして活ける! 素晴らしいですね。
私もぶんへ手向けるお花はなるべく自宅で咲いたものにしています。


2011.04.09 14:17 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 2枚目の黄色はレンギョウですが、1枚目の上を向いて撮った黄色はミモザだったかもしれないです。
お寺なので普通のお花ですよ。
玄関を入った所には、彼岸桜とレンギョウとミツバツツジの木のお花を背の高さ位に入れました。
春爛漫で、お花見気分になるお花でした。
2011.04.09 15:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341この時期黄色のお花が同じ場所で咲いています。土佐水木は黄色と言っても色も薄くてまばらに咲くので、あまり目立ちませんが、ミモザとレンギョウは良く目立ちます。
最初の頃は、生け花で使える花の咲く木を植えていました。今は植え場所が無くなってしまいました。
切り花を買うのはお寺に生けるためで、家では庭のお花を使う事が多いです。
お花屋さんで買う切り花は、豪華で良いですが、庭で咲いたのは、一日花でもいけられますね。
ぶんちゃん、きっと喜んでいますね。
2011.04.09 16:18 | URL | #- [edit]
コスモス says..."こんばんは~♪"
先日お茶会に行ったら、床の間にこのトサミズキが生けてありました。
枝ぶりがいいので、とても素敵でした。
1枚目のお写真、良いですね~
2011.04.09 22:12 | URL | #8JAbsT0w [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 土佐水木は和風のお花なので、お茶花にも良いでしょうね。
私も和風の生け花に使いました。
1枚目の黄色のボケはミモザです。
2011.04.10 20:47 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
持っているのは日向水木の盆栽ですが
上手に撮れなくて アップしませんでした^^

赤いシベがかわいいですね ♪
2011.04.11 22:43 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341日向ミズキは小枝が多いので写真が撮り難いですよね。
盆栽ならお花が沢山付いて可愛いでしょうね。

シベは土佐水木の方が目立ちますよね。
2011.04.12 09:08 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1244-ae6c843e
該当の記事は見つかりませんでした。