20 Comments
小さい花なのに、こんなにきれいに撮れるんですね、しべがアート!
小さい蜂かありになったような気がします。
小さい蜂かありになったような気がします。

とても可愛いお花です。
小さいのでマクロレンズで撮っています。
山野草は一般に、冬の寒さに比べて夏の暑さに弱いものが多い様に思います。
書き込みありがとうございました。

マクロレンズなので小さいものも撮れるんです。
annさんもいかが? お花を撮るのにいいですよ。
うわ~綺麗。
マクロレンズを購入してミューさんみたいに撮りたいとお花をい~~~っぱい撮りました。
でもやっぱ違うんです。ミューさんのセンスと写真のカンはやっぱミューさんだけのものなんだなって思いました。
冬いっぱいお花をつけても夏越せないもの結構ありますよね。
来年も咲きますように。
マクロレンズを購入してミューさんみたいに撮りたいとお花をい~~~っぱい撮りました。
でもやっぱ違うんです。ミューさんのセンスと写真のカンはやっぱミューさんだけのものなんだなって思いました。
冬いっぱいお花をつけても夏越せないもの結構ありますよね。
来年も咲きますように。
そうなんですよね~。
カメラやレンズを同じにしても、同じような写真は撮れない…(@@;)
やっぱり、ミューさんの写真はすごいです。
ほんとに綺麗ですね。
雪割草、暑さに弱いんですよね。
とっても可愛いのに、暑い関西、残念です。
無事に夏を越してくれるといいですね。
カメラやレンズを同じにしても、同じような写真は撮れない…(@@;)
やっぱり、ミューさんの写真はすごいです。
ほんとに綺麗ですね。
雪割草、暑さに弱いんですよね。
とっても可愛いのに、暑い関西、残念です。
無事に夏を越してくれるといいですね。
雪割草は何度か挑戦しましたが夏越しに失敗ばかりです。
もう諦めましたがミューさんは凄いですね。
小さくて可愛くてきれいで、お花も好きですが、ミューさんの写真の素晴らしいこと!
こんなお写真が撮れたら日々楽しいでしょうね~
もう諦めましたがミューさんは凄いですね。
小さくて可愛くてきれいで、お花も好きですが、ミューさんの写真の素晴らしいこと!
こんなお写真が撮れたら日々楽しいでしょうね~
ミスミソウですね。
スハマソウかな?
ユキワリソウという流通名で通っているようですが 本来のユキワリソウはサクラソウ科ですね。
4枚目 バックもとても美しいですね。
今年はミスミソウ 見に行けなかったのでうれしいです。
スハマソウかな?
ユキワリソウという流通名で通っているようですが 本来のユキワリソウはサクラソウ科ですね。
4枚目 バックもとても美しいですね。
今年はミスミソウ 見に行けなかったのでうれしいです。

写真は人によって好みが違うので、どれが良いのか分からないですよ。
きらりさんのお花、バラも綺麗でしたよ。
切り花はバックなんかが難しいかもね。
コボレダネで新しいのが生えて来ると良いのですがね~
来年もお花が見たいです。

写真は自然光だけで、特別なことはしてないので、どなたにも撮れると思いますよ。
あまり褒めて頂くと恥ずかしいです。
山野草は生け花で使わなかったので、以前はあまり興味が無かったのですが、最近は好きになりました。
育てるのが難しいですね。
山野草の生えている環境と合う場所が無いので鉢植えにするのですが、夏にダメにする事が多いです。
みーさんの所よりは少しは涼しいとは思いますが、昨年の様な暑さでは、辛うじて夏越ししていた植物がダメになったものが多かったです。
今年の夏の暑さはどうなんでしょうね~

やっぱり難しかったです。
この雪割草も今年の夏が越せるかどうか、ちょっと心配です。
写真は撮っている時は楽しいです。
後でPCで見てがっかりすることも多いです^^
Etsukoさんの法語の記事、断りもなしにリンクさせて頂きました。ありがとうございました。

私のは三段咲きなど園芸種なので、流通名で良いのかと思って雪割草にしました。
ミスミソウはスハマソウかは葉を見れば良いのでしょうね。
4枚目はバックに、プリムラヴェリスが写っていました。
丁度黄色が入ってくれて良かったです。
私はピンクばかり残ってます^^
新しい葉が出てしっかりするまでは 絶対水切れをさせないようにするそうですが・・
大きな株で一鉢になってるの見たことあるけど、
植え変えはどうなんだろう?
私は鹿沼と軽石で植えてるのですが・・・
種が外側に出るので 種を鉢の内側に入れておくと結構発芽してます。
新しい葉が出てしっかりするまでは 絶対水切れをさせないようにするそうですが・・
大きな株で一鉢になってるの見たことあるけど、
植え変えはどうなんだろう?
私は鹿沼と軽石で植えてるのですが・・・
種が外側に出るので 種を鉢の内側に入れておくと結構発芽してます。

シベがお花の色と同じで面白いなと・・
お花屋さんで、にらめっこしてね^^

私も軽石を入れて水はけは良くしているのですがね~
どうしてかな~
鉢の中に、小さい葉が出たのが生えてるので、もしかしたらと思って、残しています。
雪割草なら嬉しいのに~

子の苗を連れて帰った時にはピンクは沢山咲いていたので他の色にしました。
それなのにピンクは消えてしまって・・・・
バックの色で雰囲気が変わりますね。
雪割草の写真 素敵ですね
やっぱり ミューさんの写真はいいわぁー
太陽の光が感じられて 気持ちも和らぎます
三段咲きの子 見て思い出しました
うちの子は どうなってるのかしら
去年の暑さと 今年の寒さ それと忙しさで水切れが度々
枯れてるかも ^_^;
やっぱり ミューさんの写真はいいわぁー
太陽の光が感じられて 気持ちも和らぎます
三段咲きの子 見て思い出しました
うちの子は どうなってるのかしら
去年の暑さと 今年の寒さ それと忙しさで水切れが度々
枯れてるかも ^_^;

昨年の暑さは特別でしたね。
私は忙しくなくても、枯らしてしまいました^^
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1239-1b5674ea 該当の記事は見つかりませんでした。