fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

椿・・・・椿寿庵で

14   0













「日本錦(ヤマトニシキ)」













「ポップコーン」    確か、ぽんさんのお庭に植えてらっしゃった椿だったと覚えています。





椿寿庵は 奈良県大和郡山市に在ります。ビニールハウス内で、約1000種類の椿が栽培されています。
ビニールハウス内なので、露地で咲く椿よりも早く楽しむ事が出来ます。

最初に行ったのは2月14日で、午後から雪が積もった日でした。
朝早くは晴れていたので行ってみましたが、写真を撮っているうちにだんだんと曇ってきて、ビニールハウスなので光が少なかったです。
帰る途中で雪が降り出しました。

種類が多くて様々なお花を見る事が出来ますが、樹が大きくないので写真はマクロになってしまいます。
それでも、雪の降る様な寒さでも、戸外に比べると暖かく、冬の撮影とお花見には嬉しいところだと思いました。


この後、クロはちさんとも行きました。
1か月経つと、違った椿が咲いていました。その時撮った写真はまたアップします。





スポンサーサイト



14 Comments

fairy ring says...""
たくさんのツバキ 素敵ですね~
潔いところが サザンカよりも好きです。

自然の命の輝きをたくさんアップしてくださいね。
私もツバキ まだまだアップしますね。

2011.03.20 09:08 | URL | #0/9lwY.w [edit]
haniwa says...""
大和錦、持っているんです。
地元の苗屋さんにありました 小さい苗で盆栽用につくってあったので 
盆栽にしてあります。
ミューさんも目に止められたのね。
2011.03.20 15:04 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341 個々のビニルハウスは2棟あるのですが、通路もせまいほどびっしり置かれています。
あまりに多過ぎて、名前が覚えられませんでした。
この辺りではまだ露地の椿が咲かないうちに、お花が見られるので良かったです。

椿も種類が多いですね。愛好家が多いという事でしょうね。
2011.03.20 17:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 ヤマトニシキ、大和で良いのですか?日本になっていたのです。
シベが綺麗な椿ですね。
ここは挿木からの苗も売られています。
種類が多くて迷いましたが、連れて帰りました^^
2011.03.20 17:26 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
昨日 あの苗植え替えしました。
来年咲いて欲しいな~(;一_一)ムリ?
2011.03.21 09:02 | URL | #- [edit]
きらり says...""
椿ってお手入れがあまりされていない街路樹みたいのだったら良く見ますが、
きちんとお手入れされているのってあまり見た事がありません。
お花も立派で綺麗なんでしょうね。
ミューさん庭園、クロはちさん庭園で来年は綺麗に咲いた椿が見られるんですね。
2011.03.21 10:05 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 もう植え替えられたのですね。
鉢植えなら、来年は絶対咲きますよ。

この時に買ったのは、蕾の付いているのを買ったので、今咲いて来ました。
一つの方は思っていたのとは少し違いました。
私のはお花が終わってから植えかえますね。
前からあるのも、これから咲く所でまだ咲いてないのです。
ビニールハウスは、早くお花が見られて良いですね。
2011.03.21 10:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 種類が沢山あり過ぎて、どれを連れて帰ろうか迷ってしまいます。
お花が咲いたのを見て、違うのにしたら良かったとか・・

蕾付きで連れて帰ったのは今咲いています。
またアップしますね。
2011.03.21 10:28 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ごめんなさい やまと=日本 です。
2011.03.21 15:11 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341わざわざありがとうございます。
普通ヤマトと言ったら大和になりますよね~
haniwaさんのが大和なら、どちらでも良かったのかなと思ったのです。
2011.03.21 18:13 | URL | #- [edit]
mikan says...""
わぁきれい~
eve先生の椿もとっても魅力的でしたが、
食べれなくても いいかも(笑)
2011.03.22 14:19 | URL | #DJ/7.12M [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341 椿も種類が豊富で、バラと見間違えるようなのもありますね。
バラが咲いてない時期に咲くので、椿を育てるのもいいかも^^
2011.03.22 18:57 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
記事 憶えていてくださったんですね!
ポップコーン ほんとうに蕾はポップコーンみたいでしょ
残念ですが ポップコーンは引越しの際に
椿の好きな方に もうひとつの椿 春の台と一緒に貰って頂きました

新しい家に落ち着いたら またこの季節になると 椿も欲しくなりました
小さな苗ですが 黒い椿 ナイトライダーを買いました
赤黒い蕾がたくさん付いてます
新しい庭には 藪椿(だとおもうのですが)の大木があります
このところの寒の戻りでまだまだ蕾は固いですが こちらも咲くのを楽しみにしています

この続きの記事も楽しみです 
2011.03.24 00:28 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 椿寿庵の椿は樹は小さいのですが種類が多いので、名前が覚えられません。
ポップコーンを見た時は、ぽんさんの椿だと思ったので、後から写真を見ても名前と写真が一致しました。
花付きが良いのですね。
最初に行った時に咲いていたので、少し早めに咲く椿の様で、今頃ぽんさんのお庭でも咲いているのではと思っていました。
お嫁に行ったのですね。その方のお庭でもう咲いてるでしょうね。
ナイトライダーは黒っぽい赤が良いですね。
私も欲しい椿です。

藪椿の大木、普通の家ではなかなか見られませんがお寺などで見るのは素敵です。お庭にあると良いですね。

写真はあるのですが、名前が分からないとね~
椿寿庵の椿で検索したら名前も載っているのがありますが、良く似た椿があるので、確かな名前が分からないのです。メモしておくと良かったのですが・・・・
2011.03.24 07:55 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1238-ccd4ac5e
該当の記事は見つかりませんでした。