fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

アジサイの花後

18   0


     大きいサイズ                D700  + Makro-Planar T* 2/100 ZF

毎年、庭の紫陽花も花後の剪定は、写真を撮るのに少し残します。
これは近くの公園で見つけたものです。
1週間ほど前に、マヒワが食べていた百日紅の果実なども一緒に、剪定されてしまいましたが、それまで残ってたのです。



別の株の紫陽花


    大きいサイズ         D700 + AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR 





 大きいサイズ       D700 + AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR 


枯れた紫陽花も良い雰囲気で好きですが、
公園の紫陽花は今頃剪定して、今年咲くのでしょうか~


   
       

スポンサーサイト



18 Comments

クロはち says...""
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR 
???解読して( ..)φメモメモ
2011.02.05 09:25 | URL | #- [edit]
きらり says...""
は~きれ~v-352v-352v-352
はなびらがチョウチョみたい・・・・
2011.02.05 10:59 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341ズームのお手軽レンズです。
クロはちさんが使うのだったら、18~200mmのが有ります。
それで300mm相当になるから、今度持って行ってあげるね。
2011.02.05 11:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341枯れた紫陽花、好きで毎年撮っています。
他のレンズで、もっとボケたのも撮ったけど、シャープな方をアップしました。
2011.02.05 11:31 | URL | #- [edit]
ann says..."ふむふむ~"
写真て、撮影する人の腕だけじゃなく、カメラとレンズでも差があるんでしょうか
ミューさんの鳥の写真に、いつも感動しているんですが、この写真もスゴイですね
枯れた花びらの葉脈(というの?)がくっきり写ってますね
300ミリのレンズというのが、こないだおっしゃってた「お手軽な望遠」ていうヤツですね。

200ミリのレンズで300ミリ相当になる・・というのはカメラ本体とレンズとの関係なんでしょうか???
一番上の画像はマクロレンズなんですね、また違ったイメージで撮れるんですね
カメラのこと、全然わからないので勉強させてもらってます
2011.02.05 13:12 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 カメラよりも、レンズの方が写りには差が出ると思います。
画角やF値はもちろんですが、例えば同じ50mmF1.4のレンズでも、ボケ方や色なども変わって来ます。

これはこの前に言ってたのとは違ったんじゃないかな~
このレンズは広角からの28mmから300mmまで1本でカバー出来る、本当にお手軽レンズなのです。
何を撮るか分からない時にはこれを付けて行けばいいと言う。
この前のは多分70~300mmの方だったと思います。
同じ300mmで撮っても、28~の方は小さく写ります。
いま18~55mmを使ってらっしゃるなら。55mm~か70mm~の望遠ズームでも良いかと思います。
カメラはどこのだったでしょうか?

マクロは近くに寄れて、F値が小さいので、キットで付いているレンズよりボケが綺麗ですよ。
お花を撮るならおススメです。
2011.02.05 15:43 | URL | #- [edit]
コスモス says..."こんにちは~♪"
素敵ですね~
花後のアジサイとは思えません!
1枚目はふわ~~と、浮いてる感じ!
2.3枚目の玉ボケ、v-218です~
葉っぱの枯れたのもいいな~~
2011.02.05 17:53 | URL | #8JAbsT0w [edit]
fairy ring says...""
アジサイの枯れ姿 大好きです。
2枚目 3枚目のきらきらもとてもきれいです!
枯れてもなお美しい植物 たくさんありますよね。
アジサイは 花の盛りよりも 秋アジサイとかこういう枯れた姿のほうが好きなんです~
2011.02.05 17:57 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 枯れてもいい感じですよね。
手入れの行きとどいた場所では、花後に剪定されるのであまり見られないですが、この公園は年に2回ほどまとめての手入れなので、花後が見られますがお花は沢山咲かないです。
2011.02.06 07:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341 アジサイだけでなく、花後の姿の美しい植物ありますね。
植物園などではカットされたり抜かれたりで、あまり見られないですね。
秋や冬には、枯れた姿に風情も感じられて良いですね。
2011.02.06 07:54 | URL | #- [edit]
かっぱ says...""
紫陽花とか
ススキは
枯れた姿も大好きです

綺麗な写真に
うっとりざんすぅ
2011.02.06 08:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."かっぱ さんへ"
v-341私もススキは葉っぱが風になびいているのも好きですが
枯れススキが夕日に照らされていると溜息・・・

ありがとうございます。
2011.02.06 17:13 | URL | #- [edit]
natureflow says..."花の後も美しいですね"
アジサイ
花の後もマクロとズームで
美しいです。
白い〇〇が飛んでいて!!
2011.02.06 20:37 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
今度 習い始めた絵の先生は 絵を造れといわれます。

写真で 造ってるミューさんいつもながら
かっこいいわぁ~
2011.02.06 22:36 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 枯れたの好きなんです。綿毛になったのとか。
ボケも好きなんです^^
ありがとうございます。
2011.02.06 23:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341違う先生にも習われてるのですね。
画は難しいですよね、一からなので~
写真はシャッターさえ押せば何とかなりますからね~

絵、アップして見せて下さいね。
2011.02.06 23:12 | URL | #- [edit]
EMA says...""
アジサイの花後、最近どなたかのお写真でみた事がありますが、いいものですね。
そうそう、今ごろ剪定ですか~?

毎年、お庭の紫陽花を写真を撮るのに少し残されるとか、私も今度残して撮ってみようかな。
2011.02.07 14:59 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341 枯れても味が有りますよね。
植物園などでは早くに剪定されるので、家で見られるように、残していました。
本当は早く剪定した方が、翌年のお花には良いのでしょうね。
2011.02.07 17:22 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1220-66200d41
該当の記事は見つかりませんでした。