fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

黒い実も好き!

14   0

私ではなくて、鳥さんの事です。

公園で、ヤマガラが黒い実を咥えています。ヤマガラは可愛いですね。
何の実でしょうか。とまっている樹は花水木ですが、実は丸くて黒いので花水木ではありません。
咥えて飛んで来ました。






あまり可愛くないですが、ツグミがトウネズミモチの黒い実を。



パクッと。




今はすっかり実は無くなっています。
ネズミの糞に似ているネズミモチの実、鳥さんには名前の由来は関係ないですね^^



ヒヨドリが食べているのはもう少し大きい実
シャリンバイでしょうか。葉が細い種類の様です。





そう言えば、庭のブルーベリーをヒヨドリに食べられた事を思い出しました。
昨年はヒヨドリの子供が一緒だったので仕方なかったんだ。
今年は遠慮してもらおうかな~


   庭のブルーベリーを食べるヒヨドリ・・・・こちら
   子供にブルーベリーを食べさせるヒヨドリのお母さん…こちら




   

スポンサーサイト



14 Comments

ann says..."キレイですね~"
ミューさんの鳥の写真、ホントに好き!
ヒヨドリやムクドリは嫌われ者だけど、鳥には罪はないのよね
キレイに撮れてますね
冬は野鳥がたくさん見られて、私、望遠レンズが欲しくなってます
セキレイを撮ってみましたが、55ミリのレンズでは、豆粒くらいに写りますからね~~
2011.01.21 20:15 | URL | #GTGp4vYc [edit]
natureflow says...""
ヤマガラさんも、ツグミさんも、ヒヨドリさんも
みなおいしそうですね!!
コチラとコチラ
ひよどり親子素晴らしかったでーす ♪♪
2011.01.21 20:42 | URL | #- [edit]
コスモス says..."コスモス"
こんばんは~♪
やっぱり、ミューさんは素晴らしいですぅ~~~
実を食べる所、銜えてえている所等々・・・
瞬間的にそう撮れるものではありませんもの!
ほんとに、すばらしいです~

昨年のも見せて頂きました。
これ又、ビックリする程 素晴らしいです~
素敵なお写真、有難うございました。
2011.01.21 22:54 | URL | #8JAbsT0w [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 ムクドリも嫌われモノなんですか?
庭には来ないので、悪さはされないです。
annさんの近くには野鳥が色々いると思うので、望遠レンズがあると楽しいですよ。
本格的に撮るには500ミリとか要る様だけど、私のは300mmで、この程度です。
夏には蝶も撮れますよ~♪
2011.01.21 23:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 黒い実も美味しそうに食べてます。
赤いのが美味しそうに思いますが、先に赤いのを食べるのでしょうかね~

こちらのは、昨年はヒヨドリの親子が庭のブルーベリーを毎日食べに来ていたのです。
部屋の中から撮りました。
2011.01.21 23:08 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
小鳥を撮るだけでも難しいのに、
どれも小さな実をくわえてるんですね。
見とれてしまいました。
2011.01.21 23:10 | URL | #xNtCea2Y [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 1枚目のは咥えて飛んで来たので偶然撮れました。ちょっと焦りました。
後のは木に付いた実を食べていたので、普通に撮れました。
食べている時の方がじっとしているので、撮り易いです。

ヒヨドリは花を食べるので、庭に来て欲しくないのですが、親子は可愛いでした。
2011.01.21 23:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341 ありがとうございます。
野鳥は食べ物を食べている時の方が落ち着いているので、撮り易いです。
食べている場面になかなか出会えないのですが、たまにタイミングよく出会うと、シメタと^^
2011.01.21 23:19 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
こちらではトウネズミモチを食べるのは 1月18日前後なんですよ。先日 あっという間に食べられてしまいました~
近いうちにアップしますね。
それにしてもツグミちゃん バッチリですね~
キャッチライトもばっちり!
これ 拝見したらアップが躊躇われます~~!
お上手ですね。

2011.01.22 11:04 | URL | #0/9lwY.w [edit]
haniwa says...""
ヤマガラのおしりも可愛い~

飲み込む直前?の空中浮遊の実の3枚目にびっくりです。

こちらのトウネズミモチもきれいだわ~
うちの近くのネズミモチの実、あっという間になくなりましたよ。
2011.01.22 12:48 | URL | #r5A1uJS. [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-341 これを撮ったのは12月17日だったので一か月も違いますね。
こちらのネズミモチは、あっという間でもなかったと思います。
他に食べるものがあったからでしょうね。

野鳥の写真は、私は待って撮るわけでもないので、タイミングが良かったと言うだけです。
赤い実なら、もっと目立ったかなと、思っています。
2011.01.22 17:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341このヤマガラ、可愛いのでお気に入り~
パクッとしてるのはタイミングが合っただけです。

トウネズミモチ、生け花にしてもどのお花にも合いますよ。
2011.01.22 17:23 | URL | #- [edit]
きらり says...""
ミューさんの小鳥写真も~ほんとに好きです。
可愛いし、色が綺麗だし、なんつっても鳥に話しかけたくなります。
1番下の写真のヒヨドリさん、美人ですね。
2011.01.22 17:31 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 お花が咲いてないので、鳥さんばっかり。
同じ種類の鳥でも、顔が可愛いのとそうでないのが居ますね。
色はオスの方が綺麗なのが多いですが、女の子の方が顔は可愛いですね。
2011.01.22 21:20 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1214-46a5b579
該当の記事は見つかりませんでした。