fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ジョウビタキ(メス)・・・・庭に来るメタボなジョビコ

12   0

この冬、庭に最初に来たのはオスのジョウビタキでした。
先日からメスがやって来ます。

そのコがまん丸で、可愛いのですが、人間でいえばメタボじゃないかと。





後ろ姿




これは少しごまかしてるようです。実際は、ボールの様に丸いです。





真正面から見ても、顔に比べてお腹が凄いです。




今までに来たジョウビタキの中で一番肥えています。

庭にはそんなに食べ物は無いはずなのに、何処で調達しているのか丸々と太っています。
この体型を見ていると、少しは運動もしなさいよ と言いたくなります^^



   ジョウビタキ ( 尉鶲、常鶲)  スズメ目 ヒタキ科   学名  Phoenicurus auroreus


    前にアップした、この冬庭に来たオスのジョウビタキ  は    こちら




スポンサーサイト



12 Comments

haniwa says...""
ハトかと思いました~

メタボなら飛ぶのに支障がでないのかしら?
でも可愛いです。ね
2011.01.13 22:00 | URL | #wTaxoOyk [edit]
コスモス says...""
メタボなジョウビタキさん! こんばんは~♪
あなたは何処で美味しい物を食べているんでしょうね~
コロンコロンして可愛いけど、すこしダイエット考えませんか?

ミューさん、太っているけどこれが又可愛いですね~
お庭に来てくれるなんてほんと、羨ましいです。
2011.01.14 00:01 | URL | #8JAbsT0w [edit]
クロはち says...""
花フェスタで見た鳥でしょうか?

冬は太る・・・人間も鳥も同じなのかな(;一_一)
2011.01.14 06:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 胸まで出てるので鳩に見えた?

飛ぶのは大丈夫そうだけど、転がった方が早い様な体型^^
2011.01.14 06:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 細いより、肥えてる方が可愛いですがちょっと・・・・
ジョウビタキのメスはほんとうはもっと可愛いのですよ。
よくこの場所にとまってキョロキョロして、餌を探している様で。
2011.01.14 06:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 花フェスタで見たの、アサギマダラは覚えてるのですが鳥は忘れてしまいました。

確かに冬は太る。私の場合は夏痩せしたのが戻るだけですけどね^^
2011.01.14 07:03 | URL | #- [edit]
きらり says...""
きっと可愛いな~って見ているミューさんみたいに優しい人がそのあたりに沢山いて
みなさんがお庭にご飯を置いていたり、
虫を食べている姿をそ~っと見ていたりしているので
余裕でメタボになる事ができるんでしょうか?(笑
元気な野鳥を見るのは嬉しいです。
バックのボケと野鳥さん、いつもですが、綺麗な色です。
2011.01.14 08:35 | URL | #pVQFStsQ [edit]
fairy ring says...""
寒いから体をめいっぱい膨らませて 羽根の間に空気を溜め込んでいるだけではないでしょうか・・・
メタボな鳥なんてほとんどいないと思います~
とくに小さな鳥は 毎日食べなくっては生きて行けないし・・・

でも 可愛いですね~ ゴムまりのようです。
2011.01.14 15:42 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 まん丸で可愛いでしょ~
fairy ringさんに教えて頂きましたが、空気を含んで丸くなってるそうです。
メタボじゃなくってよかった~
ジョウビタキさん、寒がりなんだわ^^
2011.01.14 16:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341そうだったのですね。
今までこんなに丸い子は見た事がなかったので、肥え過ぎではないかと思いました。
じっとしている時は体をを膨らましている鳥も見ますが、よく動いている時だったのです。
寒かったからだと分かって、安心です。
本当こんなに太っていたら、大変ですね。オスにも同じ仲間だと思ってもらえないかな^^
2011.01.14 17:10 | URL | #- [edit]
ann says..."カワイイな~~"
精悍な下のマヒワやカワラヒワと比べると、羽毛に空気を含ませて丸まるしているジョウビタキはすっごくカワイイ~
ほほえましいですね
羽づくろいしているとき、こんなふうにふんわり膨らんでるのを見ますね、自分で自由に、羽の間に空気を入れられるんでしょうか

昨日は畑仕事中、一羽のオスのジョウビタキがお供でしたよ、警戒して近寄ってこないの、何もしないのにな~~
2011.01.15 13:03 | URL | #JalddpaA [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-342ボールの様に丸くて可愛いです。
肥えているのかと思ったら、空気を入れてるんですね。
ジョウビタキのメスはオスよりも可愛いですね。

ジョウビタキ、寄って来なかったですか?
今日、ツルバラの留め付けをしていたのですが、モズが付いて来ました。手を伸ばすと届きそうな所まで寄って、私の切った葉が落ちて、モズさんに当たっても逃げなかったです。
それなのに、夕方、雪が降っている時に柿の枝にとまったので、部屋の中から撮らずに外へカメラを持ち出すと、昼間はあれほど近くへ来ていたのんに、逃げられてしまいました。
そんなに近づいてないのに、カメラ嫌いなのかな^^
2011.01.15 17:46 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1210-e7667073
該当の記事は見つかりませんでした。