fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

スーヴェニール ドゥ アンネ フランク ・・・・暖かい色で秋・冬に良いかも

16   0

バラ ’スーヴェニール ドゥ アンネ フランク’

今、最後の2つの花が咲いています。 寒空の下で、暖かい色に癒されます。




咲き始め







バックから  
少し入った赤がアクセント。春にはピンクっぽい色に変わりますが、気温が低いとピンクに変わるのが遅いです。





少し前ですが、アブが寒さを避けて休憩中。





部屋の方を向かないで、明るい方を向いてしまいます。




雨が上がったので、今咲いている最後のアンネ フランクの写真を撮ろうと思い外に出ましたが、風が強くて撮れませんでした。




スポンサーサイト



16 Comments

haniwa says...""
やわらかい色が いいですね~
虫も見かけなくなって
アブをみて ほっとしたわ。

ツルバラの誘引しないといけないのですが、
しっかりと葉がついているので 
むしり取る手間が・・面倒で 手つかずです。
2010.12.22 20:45 | URL | #wTaxoOyk [edit]
クロはち says...""
暖かそうな(^v^)色のばらですね。
アブさんも 休憩中?

今日 写真PCに撮り込みました。
私 本とにらめっこ中
2010.12.22 20:58 | URL | #- [edit]
コスモス says..."こんばんは~♪"
黄色の花は、暖かさを感じますね~
薔薇に雨の雫が付いていますが、昨日の物凄い雨は大丈夫でしたか?
こちらは、雷と大粒の大量の雨でした。

ミューさんのお写真に いつも癒されて心が温かくなります。有難うございます。
2010.12.22 21:56 | URL | #8JAbsT0w [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 12月の1週目にはキチョウがまだ居たのに、今では全く見なくなりました。

家のツルバラ、新雪はお花も結構咲いています。
ツルバラは、毎年1月に入ってからするのですが、まだ鉢の植え替えも半分以上残っていて、どうなることやら。
もう日が無くなってきましたね。
2010.12.22 23:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 取り込んだら、後は前と同じ様に出来るのでしょう~
上手く撮れてましたか?
2010.12.22 23:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 昨晩は良く降りましたね。
こちらは特別ひどい雨では無かったですよ。雷も鳴って無かったと思います。
でも、せっかくのお月さまも見られませんでしたね。

こちらこそ、いつも見て頂いてありがとうございます。
2010.12.22 23:21 | URL | #- [edit]
EMA says...""
背景が綺麗ですね~。
一枚目のお写真の花の色合い、とても綺麗に出て花弁の中心からもぐりこみたい衝動にかられました。
下の方からピンク色がでてくるのですね。
寒空なのにホント、暖かさを感じる綺麗なお写真です~。
2010.12.23 01:31 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341バラも遅くまで咲いて、楽しませてくれます。
1月には葉っぱ取って、春の準備をします。
ピンクは花びらの縁の方から出てきます。
最後の写真を見て頂いたら分かって頂けると思います。
最近は手入れを怠っているので、春に沢山咲いてくれるのか少し心配もあります。
忙しなくなってから、鉢の植え替えなど、大慌てでしていますが、今年中に出来そうにありません。

2010.12.23 08:48 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
おはようございます。

アンネ・フランクと言う名前がインパクトがあるのでこのバラ 以前に憶えましたよ。
こういう寒い時季にこの色は温かみがありますね。
春と秋とに2回楽しめるバラ!
お手入れの賜物ですね。
癒されました~
2010.12.23 09:11 | URL | #0/9lwY.w [edit]
きらり says...""
FC2が悪いのか私のPCなのか、なっかなか開かなくて、どうしたんだろって感じです(汗
ミューさんに刺激されて私もバラ一鉢だけ購入してみました。
沢山増やしたい・・・
このコメントも入るんだろか・・・
2010.12.23 13:17 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-341 お返事が遅くなってスミマセン。
これは四季咲きバラなので、春と秋だけでなくて、切り戻して新しい芽が伸びてきたらお花を付けます。なので、年に2回だけではありません。
四季咲きでもツルバラは2度ほどしか咲きませんが、四季咲き木立バラは夏にもお花は咲きますよ。
最近は手入れは、怠っています^^
2010.12.23 23:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341今日は出かけていたのでお返事が遅くなりました。
バラ、育てられるのですね。
どんなバラを購入されたのでしょう?
咲いたら押し花に使えますね。
コメント大丈夫でしたよ。
2010.12.23 23:12 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
アンネのばら、やさしい色で
見ていると心が温かくなってきます。
この冬に6番目のように咲いたら
寂しかった 僕の庭が 明るくなった
バラよバラよ~~~
と響いてきそうです
2010.12.24 15:53 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
ミューさん こういう色のバラ 多いですね
私もピンクより オレンジやアプリコットに惹かれます
寒い今は こんな色合いのバラがほっこりと心が温まりますね

オレンジ色つながりで・・・・
ミューさんちのマルガリータ いつも綺麗な花をUPされていましたね 
あれを見るとため息で・・・今年の春に大苗を買いました
今は ずいぶん大きくなってます
来年はミューさんちみたいな美しい花を見せてくれるかな
2010.12.24 18:05 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 今の時期に暖かそうで良いでしょう~
6番目は向う向いてますが・・・
この冬に6番目のように咲いたら
寂しかった 僕の庭が という所まで読んで、一瞬ですが、natureflowさんが男性だったのかと^^
ずっと前に、ブログのお友達で長い間女性だと思っていた方が男性だった事があるのです。
natureflowさんはバラは植えてらっしゃらないのでしょうか?
2010.12.24 20:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 最初はアプリコットやこういう色をよく植えていて、ピンクは少なかったです。
アンネのバラは、初めて秋バラの時期に京阪園芸へ行った時に咲いていて、次の年に購入したと思います。
春は咲き進むとピンクが出て来るので、秋の方が好みです。
マルガリータは最初に購入したイングリッシュローズのうちの1本で、樹も大きくなってお花もよく咲いていました。秋も遅くまで咲いてくれます。
今年テッポウムシに入られて、オガクズは止まったのですが、枯れた枝もあるので来年どうなるか心配しています。今もお花はぽつぽつ咲いています。
それと、大好きなソンブレイユもテッポウムシに入られました。後ろのフェンスが邪魔になって穴が何処にあるのか見えないのです。こちらは最近までオガクズが出ていたので、助かるかどうか分からないです。
株が大きくなると入られてしまいます。
コガネムシよりも困りものですね。

マルガリータは大きくなるので、ぽんさんの新しいお庭で、伸び伸びと育つでしょうね。
うちのがダメになったら、ぽんさんの所で見せて頂きますね~
2010.12.24 20:56 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1200-afa82f26
該当の記事は見つかりませんでした。