fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

サンジソウ と ウラナミシジミ

12   0

サンジソウのお花は小さくて可愛いですが、一度植えたら種が飛んで、抜いたと思っていても生えてきます。
こちらへ引っ越してからは庭には植えていませんが、貸農園で見かけたお花に、可愛いウラナミシジミが来ていました。
今年は出会ったのは3度目でした。





サンジソウは




沢山咲いているのもありました。




お花もシジミチョウも、どちらも小さくて可愛いですね。




小さいお花には、普段よく見るヒラタアブよりもずっと小さいアブもいました。






   サンジソウ (三時草)  スベリヒユ科ハゼラン属         Talinum crassifolium 


    ウラナミシジミ     Lampides boeticus






スポンサーサイト



12 Comments

MG says..."お早うございます。"
素晴らしい色合いですね。
ミューさんの花写真も、最近は昆虫絡みが多くなって私好みです。
お庭で撮れるというのが、羨ましい限りです。
2010.11.15 08:43 | URL | #4Uul2xRw [edit]
fairy ring says...""
サンジソウのこの小さなお花 風で揺れるしとても撮りにくいお花なのにさすがですね~
ウラナミシジミちゃん まだ健在ですね。
どちらもかわいい!
2010.11.15 11:24 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341庭のお花は、植え場所も無くなって新しく植えるのは少なく、毎年同じお花になってしまいます。
昆虫は撮るのも面白くて、お花とも相性が良いので、見つけたら撮っています。
これからは昆虫が少なくなるので寂しいです。
鳥さんは花と一緒という訳にはいきませんね。
2010.11.15 15:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341 サンジソウは今の庭に植えてないので初めて撮りました。本当に小さいですね。
これは10月に撮った写真なんですよ。
この時に比べると最近はぐっと寒くなりました。
このチョウは暖かい所のチョウだったはずで、この辺りでは越冬出来ないでしょうね。
そちらでも何回か出会われた様ですが、また来も会いたいですね。
2010.11.15 15:59 | URL | #- [edit]
コスモス says..."こんばんは~♪"
三時草の花、可愛いです~
でも私は これが生えていると、即抜く習慣がついてしまいました。
零れ種であらゆる所から芽が出て来ます。
3年物位になると、木の様な太さの幹になるんです。

これだけのマクロで撮るなんて、私は無理だわ~
とても小さい花ですもの!
やっぱり、ミューさんは凄~~~いv-425v-425v-425
2010.11.16 00:45 | URL | #8JAbsT0w [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 サンジソウはよく増えますよね。
木の様になったのは見た事がありませんでした。

小さいお花はマクロレンズなら誰でも撮れますよ。
コンデジの方がもっと寄れてはっきり撮れる事もあるのではないでしょうか?
私は一眼で撮り難い小さいお花をコンパクトで撮ることもありますよ。
2010.11.16 15:20 | URL | #- [edit]
きらり says...""
サンジソウのお花かわいい。
そんなにちっちゃなお花なんですか。
そんなにちっちゃなお花にミツはどれだけあるんでしょうか。おいしいのかな^^
2010.11.17 09:55 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 小さいお花ですが、前にアップしたクロバナヒキオコシほどは小さくないです。
どこかで見てらっしゃるのではないでしょうか?
雑草の様に咲いています。
小さいシジミさんでもこのお花の上に居ると、大きく見えるでしょう~
ホント、美味しいのかな~
2010.11.17 12:14 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
サンジソウ、近所で見かけなくなりました、可愛いのにね、一生懸命抜いたのかしら 笑

思わず植えたくなるような
美人のサンジソウに撮れているわぁ~

小さなアブ、白いところに出ている小さい触角とシマシマな目、かわいいです。
2010.11.17 15:51 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwaさんへ"
v-341あまりよく増えると、抜きたくなりますよね~
実家でも抜いてました。
小さいアブでも、目の模様は面白いですね。
2010.11.17 18:51 | URL | #- [edit]
EMA says...""
ウラナミシジミ、蝶のお写真をよく撮られるミューさんでさえ3度目なのですか?
それなら、この前撮れた私は運が良かったのですね。
お花のサンジソウ、私はハゼランと覚えました。
今、検索したら
ハゼランと覚えたこの花名は
別名がサンジソウだそうで午後3時頃になると花が開くのでサンジソウというそうですね。
それから、多肉植物のテルナミという花も午後3時頃になると花が開くのでサンジソウという別名があるそうです。
こんがらかってしまいました~v-305
2010.11.21 00:08 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341 今年は3回も会えたのですよ。
今まで庭で年に一度見たらいい方でした。見ない年もありました。
今年は、早く暑くなったので沢山発生したのでしょうか?
このチョウは暖かい所の蝶で、出て来るのが遅くて、普通は夏遅くなってから出て来るようです。
私が前に庭で見たのはいつも秋口でした。それが今年は7月に庭で見たのです。

ハゼランは私もそう呼んでいました。お花の名前は色々と呼び方があるのでややこしいですね。
サンジソウで検索したら、テルナミと言うのも出てきますね。全く別物なのに同じ呼び方をするんですよね~
2010.11.21 21:10 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1188-acdc44ab
該当の記事は見つかりませんでした。