fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ブラックさんとシルバーさん・・・・・庭に来たチョウ

10   0

今年初めて庭で見たチョウです。
暗い場所で撮って綺麗じゃないのですが、初めて見たので記録用にアップしました。

ブラックさんは
クロコノマチョウ    日陰に居る蝶だそうで、我が家の庭が、この夏 いかにジャングル化していたかという証拠にもなりますね^^



綺麗な蝶では有りません。このチョウは少し近づくと、同じ距離を置いて逃げられて、庭の端っこまで行ってしまいました。
それなら望遠レンズをと思いましたが、最短距離が長いので、間の木が邪魔になって撮れません。
1枚撮れたのが、見付けた時に花を撮っていたマクロレンズで撮ったものですが、何しろ暗い場所に居るのでISOを上げて、クロップもしているのでこんな写真です。


シルバーさんは
ウラギンシジミ    




このチョウは目の高さより上の柏葉アジサイの葉っぱにとまっていました。



羽を広げるとオレンジっぽい茶色の模様で、それが見たいのに、全く動きません。
違う所へとまってくれないかと木をゆすったら、他へは止まらずに飛び去ってしまいました。残念~



ついでにこれも初めて見たチョウの証拠写真  これだけでB&Wですね。

ゴマダラチョウ



羽が傷ついています。
このチョウも日陰で動きませんでした、手の届かない高さでとまったままです。
他の場所へとまって欲しいと揺すったら、同じ様に逃げられました。

来年来てくれるかどうか分からないので一応アップしました。


  クロコノマチョウ   タテハチョウ科 ジャノメチョウ亜科  Melanitis phedima


  ウラギンシジミ  シジミチョウ科    Curetus acuta


  ゴマダラチョウ  タテハチョウ科    Hestina japonica




スポンサーサイト



10 Comments

MG says..."お早うございます。"
ゴマダラやウラギンまで現れますか!!
多彩な植物のお陰でしょうね。クロコノマチョウなどは、殆ど地面。しかも落ち葉の多い雑木林の暗い林床でしか会いません。
ウラギンは生息範囲も多く、田園地帯から低山の明るい場所でよく見かけ、ゴマダラは典型的な雑木林でしか会いませんね。
2010.11.08 08:39 | URL | #4Uul2xRw [edit]
きらり says...""
おはようございます。
証拠写真ですか。B&W
色んなチョウチョが来るんですね。来年もこの場所覚えていてくれたらいいな~
それにしてもFlickrものすごくきれ~
穏やかな気分になれます。
2010.11.08 08:51 | URL | #pVQFStsQ [edit]
haniwa says...""
クロコノマチョウってほとんど堆肥化した葉っぱみたい・・

ウラギンシジミ、表をみてみたかった^^
ミューさん、揺すったっていうのがいいわ 笑
2010.11.08 15:19 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341 ゴマダラも普通は林の中に居る蝶なんですね。
ウラギンシジミは家のすぐ近くの道路で、車の中からですが、飛んでいるのも見ました。
公園から出て道路を横切って行きました。その時には羽のオレンジ色が見えました。
彼岸花の咲いている辺りでも見かけました。

夏の間、家の庭は、ヤマモモやミモザアカシアが繁っているので、近くの雑木の沢山生えている公園から飛んで来るのでしょうね。
家の庭には幼虫の好きな植物があるのかも知れませんね。
2010.11.08 15:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 記録用のつもり。
今年は色々来ましたよ。ジャングル庭になってるので^^

ノボタンは、ダリアの咲いていた所で見ました。
ダリア以外にも色々咲いてたのですよ。
2010.11.08 15:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341クロコノマチョウは枯れ葉に似せてるんじゃないかな~
普通は庭には来ないらしいって、家の庭は普通の庭じゃないってことでしょうかね^^

ウラギンシジミは、オスはオレンジでメスは茶色の様です。
前に二人で歩いた場所でも、今年見たのですが、その時も羽を広げてくれなくて、飛んだ時にちらっと見えました。
近寄っても全然動かないので、動くまでじっと待ってられないでしょ^^
2010.11.08 15:59 | URL | #- [edit]
コスモス says..."こんばんは~♪"
ミューさんのお部屋へ入ったら、
『あらっ枯葉が?』って思っちゃいました。
この蝶、よ~く見ないと枯葉の様ですね!

沢山の蝶がミューさん宅に来るのは、
草花や木が多いお庭なのでしょうね~
2010.11.08 22:42 | URL | #8JAbsT0w [edit]
EMA says...""
ご無沙汰でした~。
↓アサギマダラという蝶はホント綺麗な蝶ですね。
ダリアもミューさんの手にかかると、このように品よく綺麗に撮れて、とてもステキです~。
私も、一枚目のダリアのお写真の様な感じに撮ってみたいです。
クロコノマチョウは枯葉の様な蝶ですね。
ウラギンシジミのオレンジの部分が見れなくて残念でしたね。
又、来年あえるといいですね~。
2010.11.09 00:18 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341おはようございます。
緑の葉っぱの上にとまっていたら分かりますが、茶色の葉っぱなら分かりませんよね。

樹や草沢山植えています。植えた時も満杯の感じでしたが、今は溢れてるかな~^^
2010.11.09 07:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341 今回見たアサギマダラは羽が傷ついていたので、今度は綺麗なアサギマダラも見てみたいです。

ウラギンシジミは他所で見た時も、飛んでいるのはオレンジがちらちら見えるのですが、とまると羽を広げてくれないのです。
ムラサキシジミなどもそうですが、羽を広げた時と閉じた時では別人になる蝶がいますね。
来年も庭をジャングルにしたら来てくれるでしょうかね^^
2010.11.09 07:57 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1185-13ffed8b
該当の記事は見つかりませんでした。