ハグロトンボ 庭にも来ました。 ラブラブさんも
14 08月の終わりに、家の仙人草が咲いて来たので、昨年見つけた自生の仙人草も咲いているか見に行きました。
刈り取られてほんの少ししか咲いていませんでしたが、傍の川でハグロトンボを見つけました。
これは胴体が綺麗な緑色をしているので、オスのハグロトンボですね。
この時見たのはオスだけでした。
この後、家のガレージで、メスのハグロトンボを見つけました。
メスは全身真っ黒です。
樹や草にはとまってくれなくて、地面にしかとまりません。
仕方ないので1枚撮りました。 ダンゴムシ君も一緒です。
この後、家の裏の方へ飛んで行って、追っかけたものの、とまったのはゴミ箱の上だけで、フェンスを越えて、お隣りへ行ってしまいました。
彼岸花が咲いているか、最初に見に行った時には、ペアがいました。
ハートになろうとしています。
繋がりました。 ちょっと細長いハートですけど、ハートの出来上がり。
ハグロトンボ カワトンボ科 Calopteryx atrata
これは9月の終わり頃ですが、だんだんとアップする時期がずれてきました。
チョウも少なくなってきたのに、まだアップしたいのが残っています。
早くしないと。 いつも言ってますね~^^
スポンサーサイト