彼岸花の咲く辺りで・・・・キタテハなど
14 0彼岸花を撮った辺りで出会ったのは
アレチウリのお花にキタテハ
撮ろうと構えたら、ファインダーから消えてしまうほどの風が吹いて撮り難かったです。
アレチウリの実
アレチウリは特定外来生物に指定されて、増えて困る植物だそうですが、お花は可愛いです。
今回は撮らなかったので、前に撮ったアレチウリの花
アレチウリのお花には、コワーイ スズメバチ。 でも撮りましたよ。
キタテハは、ママコノシリヌグイの小さいお花にも来ていました
風が強くて、ママコノシリヌグイのお花のマクロは撮れませんでした。
彼岸花には バッタさん ツユムシでしょうか
キンエノコロソウ それともコツブキンエノコロソウでしょうか?
彼岸花も一枚
最後に行った時にはクロアゲハも見ました。最後のヒガンバナと一緒にアップします。
アレチウリ (荒れ地瓜) ウリ科のつる植物 Sicyos angulatus
キタテハ タテハチョウ科 Polygonia c-aureum
スズメバチ 種類は分かりません。
ママコノシリヌグイ (継子の尻拭い) タデ科 Persicaria senticosa)
(続きは有りません)
スポンサーサイト