fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

畦道のヒガンバナ

18   0

秋のお彼岸の頃になると、彼岸花が気になります。今年は開花が遅れました。

お彼岸前に見に行くと、蕾は全く上がっていませんでした。
次に行った時は、咲いている部分と蕾が上がり始めた部分が在って、
いつもはほぼ同時に咲くのですが、今年はずれて咲く様です。

雲の多い日でしたが、夜から、明日も雨になると言うので、どうなっているか見に行きました。




少し咲いていた部分





ここは人がいないので、お気に入りの場所です。


前日に雨が降った朝   大きい水滴を期待したのですが付いていませんでした。








家に一番近い場所のヒガンバナ  ナミアゲハが来ていました。






一枚目の近くですが、最後に行った時でもまだ咲き始めです。
一枚目で咲いていたお花はもう終わりでした。







今年は雨が降ったり、タイミングが悪くて、綺麗な彼岸花に会えませんでした。


 
  続きは有りません


スポンサーサイト



18 Comments

クロはち says...""
大きな深呼吸したい風景ですね。
彼岸花もこの場所なら すごくお似合いです(^^ゞ
2010.10.05 07:56 | URL | #- [edit]
fairy ring says...""
まさに秋の空ですね~
奥への広がりが気持ちいいです。
その下には燃えるようなヒガンバナ!
こういう景色はこちらでは望めないのでうらやましいです。
楽しませていただきました。
2010.10.05 08:58 | URL | #0/9lwY.w [edit]
きらり says...""
ほんとうに、深呼吸したくなるような・・・

気温が感じられるような写真で・・・

この写真の中に行きたい。
2010.10.05 08:59 | URL | #pVQFStsQ [edit]
みー says...""
これぞ、彼岸花の原風景ですね。
ほんと、深呼吸したくなります。
毎年、ミューさんの赤い彼岸花の写真を見せていただくのが
楽しみです。
2010.10.05 10:10 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341ここはいい場所でしょう。
奈良にも彼岸花が咲いている所は沢山あるのでしょうね。

今朝、クロはちさんの所へ行ったら、ハチくん元気そうでよかったですね。

2010.10.05 14:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341 この場所は、山に囲まれて開けない場所で、私がはじめて来た時からもずっと変わっていません。
彼岸花は少なくなったような気もします。
すぐそばの山の麓には仙人草も自生しています。
ずっとこのままの風景で、変わらないで欲しいと思っています。
2010.10.05 14:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341ここはいつ行っても人がいなくて、お気に入りの場所なんです。
渋滞もないので、家から車で15分くらいで行けます。

数年前にここのヒガンバナを見つけてからは、ここのヒガンバナを見ないと秋が来ないわ、なんて~
2010.10.05 14:41 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
近くにこんなところがあるなんて、羨ましい~
でも都会が近いんだから不思議です。

神奈川でもあぜ道のヒガンバナを車を運転しながら
楽しみました。

どの写真も素敵だわ~
2010.10.05 15:04 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341ありがとうございます。
毎年、来年は違う所へも行ってみたいと思うのですが、同じ場所になってしまいます。
他へ行く前に、まずここのが咲いているかを見に来ます。

家に白花が咲いていても、自然の中で咲くお花はまた別物だと感じます。


2010.10.05 15:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 この前一緒に歩いた場所ですよ。
あの時は稲も無かったので同じ場所とは思えないでしょうね。
今年は咲くのが遅かったので、奈良へ来られた時にはまだ咲いてなかったのです。

車を運転していると、脇見は危ないと思いながらも彼岸花は目に付きますよね~
2010.10.05 15:09 | URL | #- [edit]
コスモス says..."こんにちは~♪"
今年は皆が彼岸花の開花を待っていました。
蕾が固く・・・でも、やっと咲き誇ってくれました。
黄金の稲と、真っ赤な彼岸花
とても素敵な画像です~

雲の動きが 最高に気に入りました。
よく、こんな良い雲と出会えましたね!
2010.10.05 17:05 | URL | #8JAbsT0w [edit]
kuriko says...""
空と稲穂と彼岸花、素敵ですね!
向こうに見える彼岸花は真っ赤に咲いてるように見えますね。
あぜ道に咲く彼岸花、良いですね~
ネズミ除けとかになるんでしょうか。
2010.10.05 18:04 | URL | #sHZOxcvs [edit]
Etsuko says...""
炎のような赤!素晴らしい秋景色ですね。
こんな素晴らしい景色を守っていきたいと思う気持は歳を重ねるごとに強くなってきました。
美味しい空気でしょうね~
ホント、深呼吸!!
2010.10.05 21:52 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 私も待ってました。
この日は雲が多かったのですが、次の日から2日間は雨が降るというので、午後遅くから行ってみました。
雲の作る模様が綺麗だったので空を大きく入れてみました。
広角レンズはここへヒガンバナを撮りに来る時しか使わないですね。
2010.10.05 22:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341 この近くに仙人草やガガイモ、ヒヨドリジョウゴなどが生えています。
ツリガネニンジンもサンキライもでした。
向こうの方に見えるのはもう色褪せたのが混じって奇麗じゃなかった。
遠くから見たら赤く見えますね。
ネズミ除けになるんですか?いつ頃から植わってるのでしょうね?
2010.10.05 23:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-341 もっとまとまって咲く場所もあるのですが、今年は遅いでした。
本当にいつまでも残して欲しい景色ですよね。
見える範囲には工場などはないので、空気は美味しいですよ^^
2010.10.05 23:06 | URL | #- [edit]
EMA says...""
自分も先にヒガンバナを紹介したので、ミューさんはどんな感じに撮られたのかなと一枚づつ、ゆっくり拝見させていただきました。
ミューさ~ん、全てとってもステキなお写真でした~。

一枚目を拝見させていただいた時、何故か心が洗われた様な気がしました。

広角レンズはあまり使わないとか、やはりマクロレンズが多いいですか?
そういえば、景色のお写真は珍しいですよね。
2010.10.06 10:06 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341お返事遅くなりました。
今年は行くタイミングが良くなかった様で、沢山咲く場所は行くのが早過ぎて、2回目は咲いた後だったりしました。

遠出をしないで、庭や近くで咲いている花を撮るのでバックの景色は入れられないです。
一枚目のは10mm~20mmのズームですが、ここまでの広角はヒガンバナを撮る時だけですね。
たまに桜を撮るのに使った事もありました。
レンズを沢山持って歩けないので、限られてきます。
お花を撮る時は、マクロと50mmか58mmそれに望遠ズームを持って行く事も有ります。

腕力、体力が欲しいです。


2010.10.06 20:16 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1170-07d88757
該当の記事は見つかりませんでした。