fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

チョウはニラのお花が好き。 セセリさんも・・・・(1)

14   1

ニラのお花は、生け花に使ったりはしませんが、可愛いお花ですね。
どの蝶もこのお花は好きな様です。



          ( これはマクロレンズではなくて 58mm f1.4で撮りました。)


色々な種類の蝶が来てたのですが、セセリさんからアップします。











今年は庭にも沢山のセセリ蝶が来ました。
地味な蝶ですが、目が可愛いですね。




このニラのお花には、ヒメアカタテハ、キタテハ、モンシロチョウ、キタキチョウ などが来ていました。
一枚目のはキタテハですが、キタテハは別の記事にアップしたいと思います。
違う場所のニラのお花には、ツマグロヒョウモンとアオスジアゲハも見ています。

チョウに人気があるお花なんですね。独特の匂いが好きなんでしょうか。
匂いが強くなければ、部屋に生けても可愛いですね。


   イチモンジセセリ  セセリチョウ科   Parnara guttata

    ニラ (韮)    ネギ科 (ユリ科)  Allium tuberosum


  続きは有りません


スポンサーサイト



14 Comments

EMA says...""
う~ん、綺麗に撮れています~~。
本当にお上手ですね~。

にらの花にとまったお写真、どれもこれもステキです。
この場合、蝶に設定を合わせると花より色が濃いので
少し露出をマイナス気味にするのかな~。
この辺がよくまだ分かりません。
実は今日、又ヒガンバナを撮りに行ってきました。
花の周りに色々な種類の蝶が飛んでいて、いっぱい撮ったのですが
皆、蝶全体がぶれているものばかりで全然駄目でしたが、やっと一枚何とか撮れていました。
前後してゴメンナサイ。
一番下のセセリちゃん、こっちを向いていますか?
カメラのミューさんを見ていたのね。
2010.10.02 22:31 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341色の濃いのと、明るいのがの混じっていると、露出は難しいですね。
黒い方に合わすと、ニラのお花が飛んでしまったり。
私はたいていマルチパターン測光にしていて、後は感で、露出補正をしています。

彼岸花と撮られた蝶は、チョウだけがブレているのならシャッタースピードが遅かったのではないでしょうか?
じっとしているチョウなら遅くても良いですが、動いている時はシャッタースピードを速くした方がいいと思います。わざと羽などの動きを出す時はおそくてもいいと思います。
2010.10.02 23:06 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
近くでもニラの花は見ますが、
こんなに蝶が来ていることはありませんね。
セセリはほんとにかわいいですね。
大きな目がなんとも言えません。
2010.10.02 23:16 | URL | #xNtCea2Y [edit]
コスモス says..."こんばんは~♪"
ミューさんのニラ とても素敵です~
色々なチョウがモデルを務めてくれますね!

私も小さなデジカメで、
ミューさんの様には撮れませんが・・・
ニラのお花をUPしました~
2010.10.02 23:22 | URL | #8JAbsT0w [edit]
kuriko says...""
ニラの花って綺麗ですね!
色んな蝶が来てるんですね。
セセリは地味だけど可愛い蝶ですね。
2010.10.03 00:08 | URL | #sHZOxcvs [edit]
pole pole says...""
きれいですね~
やっぱり晴れている日の方がずっと美しく撮れますね。
私は曇り空の下で撮ったのでどんよりとしています。
ラスト 可愛い!
ミュー さんの方をしっかりと観ていますね。
是非 トラコミュしてくださいね。

TB させていただきますね。
2010.10.03 10:36 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341お返事遅くなりました。
今日の写真の場所は、貸農園の使われてない畑で勝手に増えて咲いていたニラですが、種類の違う蝶が来ていて楽しめました。
他にお花が少なかったので、このお花に集まっていたのでしょうかね~
2010.10.03 10:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341コスモスさんもニラのお花をアップれたのですね。
可愛いお花ですよね。
食用にもなってお花も可愛いので、言う事無しですね。
2010.10.03 10:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341kurikoさんはお庭で楽しめるんですね。
種が飛んで増えるのでしょうか?
お隣のニラは斜面の雑草の中で、毎年増えています。
フェンスのすぐ向こうで窓から見えるので、それが咲くと、珍しい蝶が来ないか待っています。
一昨年は、初めて見るアカタテハが来ました。
2010.10.03 11:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-341最初行った時は風が強くて、お花がファインダーから消えてしまうので出直しました。
車では家から5分もかからないのです。
セセリは本当に大きい目で可愛いですね。

TBありがとうございました。
また他の蝶もアップしますね。
2010.10.03 11:19 | URL | #- [edit]
きらり says...""
おはようございます。
ミューさんが撮るとセセリもこんなに可愛く見えるんですね。ふしぎ~
白いお花にバックのボケの緑、本当にキレ~キレ~v-352
2010.10.04 08:55 | URL | #pVQFStsQ [edit]
MG says..."お早うございます。"
ニラの花は繊細で美しいですね。
やはり、チョウ達が止まってくれると、より一層引き立つようです。
2010.10.04 09:26 | URL | #4Uul2xRw [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341実際にセセリさんは可愛いですよ~
セセリは庭でもよく撮ってたのが、今年は沢山居過ぎるので、あまり撮って無いのです。
きらりさんのお庭でも今年は異常発生したのですね。
多過ぎると可愛がってもらえないですね。
2010.10.04 15:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341 ニラは観賞用に植えている所は少ないですが、お花は可愛いですね。
どうしても蝶など昆虫を探してしまいます。
これからは、蝶も少なくなるので寂しいです。
2010.10.04 15:34 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。