fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭の白花ヒガンバナ    シジミさんが撮ってー??

20   0

庭の白花彼岸花が、咲いて来ました。
朝方に強い雨が降って、まだ細かい雨が降ったり止んだりしていたのですが、花に水滴が付いていたので撮ろうと思いました。
軒下からも撮れる場所のお花にカメラを向けた時に、ヤマトシジミがそのお花のシベにとまりました。

こんなに水滴が付いている場所にわざわざとまりに来るなんて、それも私がカメラを構えているのに。
「撮ってー」と言ってたのか?
撮らない訳にはいきませんよね~





シベの上の方へあがって来ました



このあとすぐに飛んで行きました。 
暗くて美人さんに撮れなかったけど、ブログにアップしてあげましたよ、ヤマトシジミさん~^^

晴れてないので水滴はキラキラしませんでした  前にアップしたキラキラリコリスは こちら





球根が増えて来たのか、お花がびっしりになって咲いています。




庭の別の場所  咲き始めはピンクっぽい色です。








植えっぱなしでも毎年お彼岸の頃に咲いてくれます。今年は少し遅かったですね。

  うちのと同じ種類の  みーさんの 白花彼岸花 


    白花彼岸花  ヒガンバナ科     Lycoris albiflora

    ヤマトシジミ   シジミチョウ科  Pseudozizeeria maha





スポンサーサイト



20 Comments

haniwa says...""
おはようございます。
シジミチョウさん、ご挨拶にきたのね。
あのチョロチョロしてる子が 目の前に止まるんだから
意思がある (^_-)

5枚目も素敵ですけど 4枚目がいいかな
お会いしたら、写真の個人教授お願い 笑
白花ヒガンバナ、咲かないのよぉ
葉が出るまで気がきでないです、
地植えだけど・・来年は夏に水遣りしてみます。
2010.09.30 09:06 | URL | #wTaxoOyk [edit]
EMA says..."おはようございます"
↓ツリガネニンジンって野草なのですか~。
可憐でとっても綺麗なお花ですね。
ハチさんが顔を突っ込んで、ホント可愛い。
又、そのお花の質感と色もステキ~。

↓クロアゲハは風格がありますね。
好きなお花が無いとお庭を通過だなんて、よく観察されていますね。
ユリの花のピンクがとっても綺麗~。

昨年の「庭のリコリス、水滴でおめかし」も拝見させていただきました~。
もう、うっとり。
今年のだってステキに撮れていて、ミューさんのお写真を拝見させていただき私もこのように撮ってみたいと
今日も思いましたよ。
参考になるステキなお写真を拝見させて頂き、ありがとう~♪
2010.09.30 09:23 | URL | #fHa5KrwM [edit]
きらり says...""
あー!このいちばん上の写真
昨日Flickrに載っていてなんて可愛いんだろ!って思っていました。
普通は上から二枚目の写真を撮るけど、さすがミューさん。シジミが物凄く可愛いです。
ヤマトシジミさん、「ブログにUPしてくれてありがとう」って絶対言ってますよ。


2010.09.30 10:08 | URL | #pVQFStsQ [edit]
コスモス says..."こんにちは~♪"
白のヒガンバナがお家にあるなんて・・・良いですね~
ピンクがかった白も素敵です。
そして、ヤマトシジミさん!ようこそ!
雨の日なのに 良く来てくれましたね!
画像UPして頂けて こちらも嬉しかったです。

昨年の お庭のリコリス拝見しました。
キラキラ光ってとっても素敵!
こんなの撮れたら嬉しいんだけど・・・無理だな~
※お知らせ、遅くなりましたがリンクさせて頂いています。
これからも楽しく見させて頂きま~す。
2010.09.30 11:17 | URL | #8JAbsT0w [edit]
みー says...""
うわぁ!
ミューさんちの白花ヒガンバナ、めちゃくちゃたくさん咲いて綺麗です~!
写真、素敵!
いや~、雫のミューさん、さすがに雫を撮らせたら
天下逸品ですね。
こんなに素敵に撮ってみたいけど、全然足元にも及びません(ーー;)
うっとりしてしまいました。
シジミチョウが、この上なく愛らしいです。
わたしのブログに、リンクさせていただいてもよろしいですか?
2010.09.30 11:42 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 カメラ、結構お花の近くまで持って行ってたので、蝶が止まった時はこちらがビックリでした。
まだ雨は完全に止んで無かったのに、水滴のいっぱい付いたシベにとまるなんで、変な蝶ですね。

これと同じの咲かないのですか?
大きい球根だったと思ったのですが、どうしたのでしょうね。
そちらでも もう彼岸花は咲いているので、これから出ると言う事はないのでしょうね。
もしダメになっていたら、まだ有りますからね。
2010.09.30 13:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341ツリガネニンジンは野草ですが山野草として売られています。
可愛いでしょう。最初に見た時に好きになりました。

クロアゲハは上手く撮れてないのですが、ナガサキアゲハの事を書きたかったので、アップしました。
ナガサキアゲハの写真だけではアップ出来ないので^^

リコリスが咲きだしてからよく雨が降りますね。
今日も朝からずっとで、彼岸花の写真も撮りたかったのに、止みそうにないですね。
水滴は好きなのでよく撮っていましたが最近アップしてませんでしたね~
EMAさんの、彼岸花も素敵でしたよ。
2010.09.30 13:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341Flickr も見ていただいてありがとう。
2枚目のとどちらにしようと思ったのですが1枚目にしました。
シジミさんに喜んでもらえたかしら~
2010.09.30 13:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341このリコリスは、15年以上前に実家で父が植えたものを、10年前にこちらへ引っ越した時に少し持ってきました。
植えっぱなしですが、こちらでも良く増えて、3カ所で咲いています。

雨の後で日が差すと水滴はキラキラ綺麗です。
昨年のも見ていただいてありがとうございます。
リンクありがとうございます。こちらからもさせていただきますね。
2010.09.30 13:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 この場所のは、5年ほど植え替えてないので球根が増えて沢山咲きました。
みーさんのお花も、今朝見せていただきました。
うちのと同じですよね。
白花彼岸花と言って、ピンク系では無くてクリーム系のお花も有りますね。

この時はまだ暗くて、水滴もあまり綺麗では無かったのですが、こんな場所に蝶がとまるのは初めてなので、飛ばれる前に撮りました。あまり近づいても逃げられそうなのでこれ位で^^
みーさんも一眼にされて、お花がとても綺麗ですよ。

リンク、ありがとうございます。
こちらもさせていただきますね。
2010.09.30 13:38 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
黒をバックにした白いヒガンバナは映えますね。
いいですね。

蕊の上に乗ったシジミは可愛いですね。
こんなにうまく来てくれるなんて嬉しいことですね。
2010.09.30 16:38 | URL | #xNtCea2Y [edit]
fairy ring says...""
雨でも軒下から濡れずに撮れるっていうのがうらやましいです~
ヤマトシジミ さん すっごく喜んでいたと思いますよ。

シロバナといってもいろんな色合いがあるのですね。
ちょっと小ぶりでしょうか・・・
赤いヒガンバナよりも先に咲きませんか?
赤いのが盛りの時にはすでに咲き終わったのがたくさんありました。
2010.09.30 19:54 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341お花に日が差していると、白いお花は黒バックになってくれますね。
庭のお花はバックが悪いので撮り難いですね。

このシジミは本当にタイミング良く来てくれました。
チョウの方から来てくれる事はほとんど有りませんよね。
2010.09.30 20:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341この軒下は、冬の間に植物を置くのに使っています。
軒下から撮ると言っても、実際に撮るときには身を乗り出すので、本降りの時には撮れません。体は良いのですが、カメラが濡れるので^^

赤花と大きさは同じくらいです。咲く時期は、赤花を植えていないのではっきりとは比べられないのですが、近くのヒガンバナとはほぼ同じかと思います。いつも見に行く赤花でも、咲いている部分と蕾が上がり始めの部分がありますね。
日当たりなどによるのでしょうかね。

2010.09.30 20:57 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
敢えて水滴のいっぱいついた蘂に止まるとは、ミューさんの狙いを知っている様ですね。
今日のヤマトシジミ、冴えていますね(笑)
アップされて満足、満足でしょう!
キラキラリコリスもいいけれど、今日のもしっとり落ち着いてとても綺麗です!
2010.09.30 23:08 | URL | #fkI7L/so [edit]
kuriko says...""
ミューさんのところは10年ですか!
群生してますね。
雨の日でもお洒落な蝶はミューさんに撮って欲しかったのね!
2010.09.30 23:39 | URL | #sHZOxcvs [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-341他にもとまり易い場所が沢山ありそうなのに、カメラの前にとまりました。
楽しませてもらったのでチョウにお礼を言いたいです。

今日も水滴が付いていますが、チョウは見ませんでした。
2010.10.01 07:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341こちらへ来てから10年になります。
最初植えた場所からは植えかえていますが、この場所では5年ほど経ったと思います。
ちょっと詰まり過ぎで、ここだけで30本ほど咲いていますよ。

雨が止んだと思って出て来たのでしょうか?慌てモノですね^^
2010.10.01 08:04 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
昨日はありがとう(^^ゞ
蝶も最近見なくなりましたが
ミューさんちにはまだヒラヒラでしょうか。
リコリスたくさんの花が咲いて さぞかし球根
太って来てるんでしょうね( ^)o(^ )
今度 馬見丘陵公園 御一緒してくださいね!
2010.10.01 08:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 ハチくん、早く元気になると良いですね。 
アゲハは少なくなりました。キチョウはまだ飛んでいます。
リコリスは世話要らずですよ~
馬見丘陵公園、涼しくなったら案内して下さいね。
2010.10.01 15:34 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1168-8506a398
該当の記事は見つかりませんでした。