fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

お花の揺りかごに居たのは?

18   0

7月の終わりになりますが、バッタの種類の幼虫がちょこんとお花の上に









大きくなったら何になるの?と思っていました。

先日庭で水遣りをしていたら、葉っぱの間から出てきました。
前に見た幼虫とは同じ個体かどうかわ分かりませんが、同じツユムシの仲間だと思います。
同じコだったとしたら、無事に成長出来たようです。クダマキモドキでしょうか?



葉っぱや花を食べていたのでしょうね。

幼虫がいたのは小鬼百合のお花でした。  前にアップした小鬼百合は  こちら





前にアップしたアジサイのお花に居た幼虫も同じツユムシの仲間の様ですが、この幼虫とは少し違います。
このクダマキモドキはどちらの幼虫が大きくなったののでしょうか?
印を付けておかないと分かりませんね^^
 





スポンサーサイト



18 Comments

hisamichi says...""
小さくて可愛いですね。
花びらと比べるとよくわかります。

ほんとに、印をつけられればわかるんでしょうけどね。
2010.09.15 17:31 | URL | #xNtCea2Y [edit]
pole pole says...""
幼虫の頃ってどれも似たような感じなのでよくわかりませんよね~
先日 アオマツムシが庭にいました~

印をつけるったってね~ 笑

急に涼しくなりましたね。
2010.09.15 19:01 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ann says..."あ、百合の花だったのね"
超アップだと何の花びらかわからなかったです。
小さいときと同じ個体なんでしょうか?わからないですね~
すっごくキレイに撮れてますね
ウチにもこういうの色々いるけど、なんて虫かわからないです
全部ひとからげに「バッタ」と呼んでまっす!(笑)
下の蝶もキレ~~~赤い花とお似合いですよ
2010.09.15 19:29 | URL | #JalddpaA [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341小さいので可愛く思えました。
この場所はこの時点では日が差してなかったので、暗くてISOを上げました。

カゴに入れて大きくなるのを見るという方法もありますが、出られないのも可哀そうですね。
2010.09.15 23:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-341この頃はどれも似ていますね。
アオマツムシ、これと似てるのでしょうか?

印は無理ですよね^^

本当に平年並みになりましたね。
2010.09.15 23:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341虫の方を写そうと思ったら、虫が小さいので、ドアップになりました。
バッタの子供と大人は結びつかないです。
そそ、みんなバッタですよね。
畑にも沢山いるでしょうね。

annさんの畑にもキアゲハは多いですか?
こちらの畑では、昨年も今年も私が見たのは、ほとんどがキアゲハでした。
2010.09.16 00:01 | URL | #- [edit]
コスモス says..."お早うございます。"
お庭で見たバッタ... 
同じ子だったらミューさんのお家は 住み心地が良いんですね~
今度見つけたら、色でも塗っておきますか?

2010.09.16 04:37 | URL | #8JAbsT0w [edit]
tubomi says..."はじめまして"
いつも楽しく拝見しています。
花や小さな命を美しい画像で見せていただき
ミューさんのあたたかなまなざし感じられて ほっこりしています(*^ω^*)

小さなバッタ、まだ透き通るような色ですねぇ
小鬼百合の花の色と とてもお似合いですね♪
2010.09.16 08:17 | URL | #32EFYJIs [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341最近は、バラにも薬剤散布もしないので、昆虫には住みやすい庭になってるでしょうね。
その分天敵になる昆虫さんも多いかと思います。
印、付けられるものならね^^
2010.09.16 09:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tubomi さんへ"
v-341ようこそ~、お越しいただいて書き込みもありがとうございます。
この夏は暑くて、庭のお花も手入れ不足で綺麗に咲いてないのですが、水遣りをしながら昆虫などに目をやっていました。

チビバッタさんがオレンジの花弁の上にちょこんと可愛いでした。
こういうのを見つけると、嬉しくなってカメラを持ち出します。
お花や昆虫や鳥も、身近にいるものばかりの写真ですが、良かったらまたお越しくださいね♪
2010.09.16 09:55 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
私もバッタでひとくくり~ 笑

バッタでも鳥でも目がいろいろで面白いです。
2枚目の目なんて 上向いてカメラ目線だもの、
こうして写真で見せていただけて楽しいです。

最後のコオニユリ、美しい!
2010.09.16 11:29 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-3411枚目も2枚目も、顔は違う方でも目は私の方を見てるんですよね。2枚目は、真ん中に寄っていて面白いですね。

小鬼百合、ずっと一本のままで、増えませんね。
分球しないのかしら~
2010.09.16 21:11 | URL | #- [edit]
きらり says...""
オニユリのオレンジがメロンみたいで美味しそうですね。
食べたくなっちゃう(笑
ミューさんちのお庭には可愛い虫が沢山集まってきていいな~
我が家は茶色いバッタに茶色いカマキリにチャドクガ(汗
2010.09.17 12:46 | URL | #pVQFStsQ [edit]
mikan says...""
この頃から猛烈に暑い夏がずーっとでしたよね~
虫も、葉陰に隠れて
涼むのも大変でしたでしょうね~
チビちゃんたち 無事大きくなったでしょうか(笑)
うちでは、咲くのを待っていたゆりの蕾を食べられて
私は ガックシでしたよ~
2010.09.17 15:20 | URL | #DJ/7.12M [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341そう言われるとこの色のメロンありますね。
虫にも美味しそうに見えたのかな?
家にも茶色いバッタやカマキリがいますよ。
秋になったら茶色が増えてきますね。
チャドクガは困りますね。もう全滅した?
2010.09.17 20:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341本当に雨も降らずに暑かったですね。
やっと涼しくなって、昨日は雨も降って一息付けました。
日中は暑くても、朝晩が涼しくなったので過ごしやすいですね。

ユリの蕾食べられたらガッカリですよね。
沢山の花が付くのはまだ良いけど、少ししか咲かないのが食べられるとね~
このコはユリは食べなかったですよ。花弁の薄いお花、桔梗などを食べてたかも。
2010.09.17 20:40 | URL | #- [edit]
EMA says...""
可愛い幼虫をよく見つけ撮りましたね。
一枚目、とっても可愛いいです。
小鬼百合のお写真、見てきました~、私が感動したシベにピントを合わせたお写真、最高です~。
2010.09.19 22:41 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341今年は毎日水遣りが欠かせなかったので、何かいないかと見ながらでした。
水をかけられて飛び立ったチョウなど、後から気が付く事も多かったです。
小鬼百合の写真は前にもコメントいただいてましたね。
今回も沢山のコメント、ありがとうございました。
2010.09.20 07:56 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1162-6a77f84f
該当の記事は見つかりませんでした。