fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

コウショッキ と キアゲハ

16   1

真っ赤のコウショッキにキアゲハ。




運転免許の更新に行くのに、お花が咲いているか見るために、国道を行かずに土手の上を走りました。 貸農園のコウショッキにアゲハが来ているのが見えたので、違う日に行ってみました。
(私は借りていませんが、写真だけ撮らせていただきました)

庭に来るのはほとんどナミアゲハですが、畑で見るのはキアゲハの方が多いです。
幼虫の食草がセリ科の植物なので、畑で育つのでしょうか。




どちらもキアゲハですが色が違いますね。











ナミアゲハも来ていたので、アップしようと思ったのですが、この赤い花とアゲハの組み合わせは、暑苦しいですね。
いつか気が向いたらアップすることに^^


 キアゲハ   アゲハチョウ科  Papilio machaon

   紅蜀葵(こうしょっき)  別名 モミジアオイ(紅葉葵)       学名  Hibiscus coccineus

  





スポンサーサイト



16 Comments

haniwa says...""
二枚目の飛んでいる蝶の姿が面白くて、ヘエ~って
見入ってしまいました。
足がまっすぐ伸びている~

むこうのショウリョウバッタ(だっけ?)の顔なんてユーモラスよね。
楽しませてもらっています (^。^)
2010.09.13 14:06 | URL | #wTaxoOyk [edit]
fairy ring says...""
このモミジアオイの赤い色 青空に映えますね~
私が撮った時はこんなに青空ではなかったのでくすんでいますが・・・
アゲハとのコラボモも素敵です。
是非 トラコミュしてくださいね~~!
TB できたらさせていただきたいです。
2010.09.13 14:55 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341少し離れていたので飛んでいるのも撮りやすかったです。
あまり近いと外にはみ出してしまいます。

一瞬、蝶の向こうにバッタが写っていたのかと思いました。
こちらにもアップしようかしら~
2010.09.13 18:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341これも空あまり青くないでしょう。
お花はあまり沢山咲いてなかったのですが、アゲハが来ていたので撮りました。
他所の畑なのでこの方向からしか撮れないのです。
TBして下さいね。
2010.09.13 18:23 | URL | #- [edit]
fairy ring says...""
お言葉に甘えてTBさせていただきした。
ミュー さんもよろしかったら・・・
2010.09.13 20:36 | URL | #0/9lwY.w [edit]
Etsuko says...""
花も蝶もインパクトが強いので、とても情熱的な感じがします。
こんなお写真も素敵ですね~
今夜は涼しいので暑苦しくないですよ。明日からはもっと涼しくなるそうです。
ようやく秋が。。。。。待ってました!
2010.09.13 21:22 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341ありがとうございました。
2010.09.14 07:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-341本当に今朝は涼しいですね。
やっと秋らしくなってきましたね。

モミジアオイの赤は綺麗ですね。
真夏に真っ赤の花も綺麗ですね。日照りが続いていた時なので、このお花だけが咲いていて、アゲハが集まっていました。
2010.09.14 07:56 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
見事な色合いで、解像力も素晴らしいですね。
おっしゃる通り、暑苦しい取り合わせですが。(笑)
2010.09.14 08:39 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341 ありがとうございます。
目の前のモミジアオイに3羽一緒に停まったのを撮った写真は、あまり気持ちがいい写真じゃないのでアップしませんでした。(私だけかも知れませんが)
大きい蝶は写真を撮るのはまだいいのですが、じっと見つめたり触ったりするのは苦手です。
幼虫を思い出してしまいます。これでも前よりはマシになった方です。
2010.09.14 12:26 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
私は赤い花とアゲハの組み合わせもいいと思います。
私は複数のアゲハを撮ったことがないので、ぜひ撮ってみたいですね。
飛んでるところなど、見事に撮られられてますね。

2010.09.14 20:41 | URL | #xNtCea2Y [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341近くにお花が少なかったので、このモミジアオイに集まって来たので複数のアゲハが撮れました。
昨日庭のセイヨウニンジンボクにも三羽が同時に来ていたので撮ろうと思ったのですが、曇り空でシャッタースピードが遅くて、とまっているのが二羽だけしか撮れませんでした。
3日ほど前ですが、見た事が無いと言っていたナガサキアゲハが庭に来ました。日陰のミカンに来たので上手く撮れませんでした。また来て欲しいです。
2010.09.15 09:03 | URL | #- [edit]
きらり says...""
チョウチョ、写真の中で飛んでいるようです。ミューさんの写真は3Dみたい。そうやって見えるんですミューさんの写真。ナンデカナ~
ナガサキアゲハさん、ミューさんのお庭にいっぱい飛んでいってミューさんに撮ってもらってくださいね。
2010.09.15 10:32 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-3413Dのテレビや映画は見たことないのですが、迫力あるのでしょうね。
私のは、ナンデカナ~

ナガサキアゲハさん、明るい時に飛んで来て撮らせて欲しいです。
2010.09.15 16:54 | URL | #- [edit]
EMA says...""
モミジアオイ、今年は撮りそこないました。
でも、ミューさんのお写真を拝見させていただくようになってからは、花だけ撮るのはつまらなくなりましたよ。
いつもコラボを拝見させていただいているので~。
季節によってなのでしょう?こんなに蝶が飛んでいるのは。
何も知らないので教えてくださいね。
2010.09.19 22:37 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341私も以前は庭の花だけを撮っていたのですが、チョウなど動いているものは、撮るのが楽しいので、花と一緒に撮れると良いなと思う様になりました。
寒くなると無理ですね。
今年は咲いているお花が少なくて、貸農園ではこのコウショッキだけが目立っていたので、ここに集まってきたのではないでしょうか?
最近は家のセイヨウニンジンボクにも三羽が一緒に来ている事もありますが、同じ枝にはなかなか止まってくれません。見付けたら出て行っても逃げられてしまいます。
実は、私も昆虫の事はあまり良く分かってないのです。
2010.09.20 07:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。