fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ツバメシジミ  今年も庭で会えました。

12   0

尻尾の可愛いシジミチョウ、ツバメシジミが庭の花に。



お花が小さいのでシジミさんが大きく見えます。
このお花は昨年のコボレダネから生えました。


十分蜜を吸ったので、葉っぱの上でひと休み。











 ツバメシジミ   シジミチョウ科     Everes argiades


庭で一番よく見るシジミチョウはヤマトシジミで、ベニシジミも時々見る事があります。
昨年はムラサキシジミもよく見かけたのですが、今年は一度見ただけです。
ツバメシジミはひと夏に一度か見られない年もありました。今年は早く見る事が出来ました。
普段に見る事蝶を庭で見つけた時は嬉しい気分になります。






スポンサーサイト



12 Comments

EMA says...""
小さな蝶は全てシジミ蝶と思い、見分けがつかないですが
今回ご紹介されたのは尻尾が可愛いくて特徴があるツバメシジミなのですね。
それにしても、お上手に撮れていつもの様に感心します。
望遠で撮られたのですよね、ホント綺麗です~。
私もミューさんの様に撮れるよう頑張ります。
2010.08.10 22:51 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341このシジミ尻尾が可愛いでしょう。
庭ではあまり見る事が無いので、今年も来るかなと思っていました。
これは望遠ではなくて、105mmマクロレンズで撮りました。結構近くまで寄る事が出来たので1枚目もトリミングはしていません。
シジミは小さいので、望遠ではこの大きさまで寄れるレンズはないと思います。
三脚を使うともっと綺麗に撮れると思いますが、横着して手持ちです。
2010.08.11 11:46 | URL | #- [edit]
MG says..."こんにちわ"
どうも今年は蝶の発生が大変悪いようです。
これは私だけの感覚ではなくて、昆虫マニアの方々もこぼしておられます。
個体数、種類数が大変少なく感じています。
他の昆虫達もそのような感があります。やはり長雨の影響もあるのでしょうね。

ツバメシジミ・・・ポピュラーな蝶ですが、こうして拝見すると大変美しい蝶ですね。
2010.08.11 16:06 | URL | #4Uul2xRw [edit]
コスモス says..."こんにちは~♪"
初めまして!
最近、『fc2』のお仲間にさせて頂きました。
私はブログもPCも初心者なのです。

今日は、素敵なブログ見つけて嬉しくなりました。
私は ポケットに入る小さなデジカメで撮っています。
なので、ミューさんの様に素敵には撮れません!

憧れます。
こういうお写真に・・・
又、お邪魔させて頂きますが、リンクを貼らせて頂いて宜しいでしょうか? 
2010.08.11 16:19 | URL | #8JAbsT0w [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341 今年は天候が不順でしたね。
昆虫も影響を受けたのでしょうね。
家ではアゲハだけは、しょっちゅう来ています。止まってくれるお花が咲いてないので飛んでいるだけですが。
お隣に植えられたミカンの木が製造元です。
シジミチョウは小さいので可愛いですね。
2010.08.11 21:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341ようこそ!コメントもありがとうございます。
あまり内容のないブログですが、庭の花や昆虫、最近は庭以外で撮った写真も、勝手気ままにアップしています。

デジカメはポケットに入れて持ち歩けるので便利ですよね。一眼にもデジカメにも、それぞれに利点はあると思います。

リンクはフリーですので、して頂けたら嬉しいです。
こんなブログですが、良かったらまたお越しください~♪
2010.08.11 21:57 | URL | #- [edit]
EMA says..."マクロ"
マクロレンズでしたか~、側によると直ぐに飛んでいってしまう蝶にこんなにマクロで近づけられたとは思えず、望遠でと思い込んでしまいましたが、云われてみればそうですよね~。
その上、手持ちでこの様に綺麗に撮れ凄いです。
そこに行くと私は、まだまだですがミューさんのステキなお写真を拝見させていただきながら刺激を頂いています。
2010.08.11 22:25 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341狭い庭なので、望遠レンズの最短距離1.5mも離れられないです^^
高い木や、窓から鳥を撮るときには使います。
いっぱい植えているので、もう少し引いてと思っては後ろの枝を折ったりすることがよくあります。
三脚を使わないのは、面倒なことと、植え木が邪魔になって思うように置けない事もあります。
植え過ぎの庭になってしまいました。

2010.08.12 09:21 | URL | #- [edit]
きらり says...""
そうなんです。ミューさんの写真はとっても綺麗で優しいんです。
私もミューさん写真のファンです^^

今こちら大粒の雨が降ってきました。
チョウチョさん達はちゃんと雨や風がよけられる所に避難したかな・・・
2010.08.12 16:13 | URL | #sIzRyauU [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 ファンだなんて言っていただくと、写真が上手になった気がします。

今日は台風の影響で朝から強い雨が降りましたが、午後からほぼ上がりました。
雨が止むとすぐに蝶が出てきて庭を飛んでいました。きっと葉っぱの下で避難してたのでしょうね。
2010.08.12 21:18 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
シジミチョウにもいろいろな種類があると、ミューさんの写真で知りました^^
庭にも来るのですが、小さい上に動く・・笑

さあ~~撮るぞ~って思ってると、お相手に伝わるんですってね、
動物写真家のかたが言われてました。
ミューさんは蝶チョが、撮ってね!っていってるね。
2010.08.13 11:31 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341撮ってって言ってる様でしょ。
私の場合は、さあ~~撮るぞ~と言うより、撮らせてねと言う感じです。
なかなか言う事を聞いてくれない子もいますが、このコはいい子でしたよ^^
2010.08.13 14:10 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1149-ce192572
該当の記事は見つかりませんでした。