fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ヒヨドリの幼鳥?若鶏?

14   0

庭で発見ヒヨドリの若鶏
金木犀の枝に2羽止まってました。
この日の朝、目が覚めた時に、鳥がよく鳴いていると思っていたら、ヒヨドリの親子がいたのです。



この後、庭の反対側の、ヤマモモとミモザに止まりました。

親鳥の様には上手に飛べないようでした。

ミモザの枝に止まって親鳥を待っていました。






「おかあさ~ん」 と呼んでいるのか




餌を運んでくるのを待っていた様子でした。
親鳥から餌をもらっていたら幼鳥なのでしょうか?鳥の事はよく分かりません。

ヒヨドリは、春先の食べ物が少ない時期に、モクレンや椿の花を食い荒らすので庭に来て欲しくないのですが、
子供は可愛いですね。







スポンサーサイト



14 Comments

きらり says...""
わー可愛いー^^
たまーに見ます、こういう光景。
元気に育ってねと願うばかりです。
猛暑、大雨、これから来るであろう台風。野生の鳥はたいへんですね。
2010.08.02 15:19 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ann says..."かわいいね~"
ヒヨドリは憎し、私の畑も荒らすのですが、子供はカワイイわ~。
きれいに撮れましたね。
あかんぼのときから、鋭く長いくちばしですね。
あのくちばしで、さくらんぼもベリーも、いちごも、食べちゃうんですよ。
もー!
元気で育って欲しいけど、複雑。
2010.08.02 19:22 | URL | #JalddpaA [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 親鳥は家では困りモノですが、子供は可愛いですね。
動物の子供は何でも可愛いですね。
今はまだ親鳥と一緒だったのですが、これから独り立ち、大変ですね。
2010.08.02 21:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341今はブルーベリーを食べられてます。
お花の蕾を、もう咲くと言う時に食べられるのが一番腹が立ちます。楽しみにしているのが見られないので。
annさんはせっかく作ったイチゴなどを食べられると、もっと腹が立つでしょうね。
やっぱり元気で育ってほしいです。
大きくなったら、うちの庭に来ないでほしいけど^^
2010.08.02 21:59 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
ミューさんち 食べるものがいっぱいあるから
親子で食事しに来てるんでしょうね。
ヒヨドリの鳴き声 すぐわかるくらい
デカい。。。
2010.08.03 07:33 | URL | #- [edit]
MG says..."こんにちわ"
クチバシも幼鳥のものです。羽もそうですので、れっきとした幼鳥という言い方で間違いはありません。
また、餌をもらっていたら幼鳥というのも間違いのない判断の仕方です。

幼鳥、若鳥という呼び方は種によって異なりますが、学問的にどうのこうのというのはないですね。
大事なのは、何の種だと識別できることなので、気にされない方が良いと思いますよ。
2010.08.03 11:43 | URL | #4Uul2xRw [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341この写真の後なのですが、ブルーベリーを食べてたのです。
親が子供に口からあげてました。
子供にあげるのなら、追っ払えない~
2010.08.03 18:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341幼鳥で良かったのですね。巣立ち前のものを言うのか、分かりませんでした。
この後、親から餌をもらっていたので、幼鳥でいいのかなとも思いました。
ありがとうございました。
2010.08.03 18:26 | URL | #- [edit]
EMA says...""
おはようございます。

春先に大きくなったヒヨドリがやって来ますが私はこの様な光景は見たことがありません。
可愛いものですね。
最後の首をかしげて「お母さ~ん」と呼んでいるような姿のお写真が特に可愛かったです。
2010.08.04 07:26 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341家の庭にはヒヨドリだけはよく来ています。秋遅くから春まではずっとですが、子供を連れて来たのは初めてなんですよ。
昨日も今朝も親子で来ているのを見かけました。
ヒヨドリは庭で見ると追っ払う事が多かったのですが、子供を連れていると追っ払う訳にもいかず、子供が可愛いのでそっと見ています。
2010.08.04 10:55 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
写真ブログのほうで見ていてかわいいなぁ~と
思ってましたよ。
たくさん見せていただけてうれしいです。
ミモザの枝の後ろ姿が 心細げでなんともいいわぁ~

ほんと・・大きくなってほしいけど、花芽は食べてほしくないですね。
2010.08.04 11:50 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-3412羽で寄り添って可愛いでしょう。
今日も見ましたが少し大きくなった様です。
でもまだ親鳥から餌をもらってました。
大きくなったらどこかへ行って欲しいです~
2010.08.04 15:36 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
小さいうちは可愛いねぇ~
ヒヨドリは生まれてから10日位で巣立つらしいから、見るからに幼いよね。
大きくなったら来ないでねって可笑しいわね。笑
2010.08.04 23:25 | URL | #sHZOxcvs [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341そんなに早く巣立つのですね。
今朝も庭へ来て、まだ親鳥から餌をもらってました。
最初に見た日から何日目かな~
巣立ってからは自分でえさを取るのかと思ってたけど、そうじゃなかったです。

柿を食べられるくらいなら許せるけど、咲く前のお花を食べられるのが許せないの^^
2010.08.05 10:56 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1147-0b4c556c
該当の記事は見つかりませんでした。