fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭のブルーベリー、盗まれてます。

16   0

庭のブルーベリーが色付いて来たと思ったら、ヒヨドリに先回りされてます。



この春はお花が沢山咲きました。
ヒヨドリはお花も好きで、追っ払ってもまた来るので、有り合わせの網をかぶせました。
それでも下から入られて半分以上は食べられてしまいました。
残った花は実を付けて、やっと色づいて来ました。
するとヒヨドリがやって来て、熟した実から食べていきます。
少しずつ熟して、一度に収穫出来るのは少量なので、ヒヨドリにはちょうどいいでしょうね。

また来ていると、外に出たら逃げてしまうので、出窓から大慌てでカメラを向けました。




このヒヨドリさんが面白かったのです。
お手玉ではないですが、口でブルーベリーをお手玉の様に。
動画で撮れば良かったのに、こんな事をするとは思ってなかったので用意もしていませんでした。





















ヤマモモの下の暗い場所でISOを上げる間もなく撮りましたので、鳥が動くのでブレていますが、見た時に面白かったのでアップしてみました。
鳥はこんな事をよくしてるのでしょうかね。




スポンサーサイト



16 Comments

ぽん says...""
ヒヨドリは 図々しいから嫌いだけど
こんな仕草は 何だか面白くって、可愛く見えます

どうなんでしょ
鳥は 皆、こんな仕草するんでしょうかねぇ~~
そういえば 鵜とかペンギンとか 良く見かけるサギとか
魚を銜えてから 上にほり上げて頭から飲み込んでますよね
あれと 同じなんでしょうか・・
丸いブルーベリーなら どちらでも同じと思うんだけど(笑) 

それにしても感心! ミューさん こんなのよく撮れるわ~~
2010.08.08 23:42 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ann says..."ホント、よく撮れますね"
すばらしい写真ですわ、動物写真家みたいね。
たまたま撮れたシーンでしょうけれど、お手玉の様子も連続写真でよくわかります。
ほら~~、こないだヒヨドリのあかんぼが巣立ったから~、ミューさんの庭で養うコが増えたのよ。
ネットをかけても隙間から入るものね。
うちのブルーベリーは誰が食べたのか、現場を押さえなかったけれど、一個も残さずきれいになくなってましたよ。
2010.08.09 06:04 | URL | #JalddpaA [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341木の実なども放り上げてから飲み込むのを見た事があります。
この時は、ブルーベリーが大き過ぎて喉に詰まりそうになったのかと思いました。何度もやるので・・・

この後何度も来るので、食べるのを見る事もあるのですが、お手玉しないで一度で飲み込んでしまいます。

これは幼鳥が来る前の日に撮ったのですが、この後幼鳥に食べさせているのも何度か見ました。
木の葉が邪魔になって写真がうまく撮れませんでした。

パソコンを置いている場所からよく見えるのですが今も食べに来てたのです。ほとんど無くなって、熟したのはもう見当たりません。
子供にあげてるのではしょうがないなと、追っ払わずに見ています。
2010.08.09 07:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 次に見たらうまく撮ろうと思ってるのだけど、やってくれません^^
ブルーベリーもほどんど無くなったし。

そうそう、子供にあげてたのですよ。
木の隙間から撮れたのがあります。
またアップするかも。

annさんのもきっとヒヨドリの仕業ですよ。
本当に困りモノですよね。
今回は子供にあげてたので、そっとしときました。
2010.08.09 07:12 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
ヒヨドリは特に目立つので、嫌われものですね。
他の鳥達も熟した実は好きですよ。ただ、昆虫達が多い時期は、やはり虫を食べる種が多いです。

木の実を食べる姿で一番可愛いのはヤマガラだと思っています。
2010.08.09 09:35 | URL | #4Uul2xRw [edit]
きらり says...""
へ~こんな事やってるんですね。
ですよね、やっぱ落としちゃいますよね。こんな事したら。
ミューさんのお宅のブルーベリーいっぱいなっていて、ジャムにできそう^^
2010.08.09 16:53 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341ヤマガラも木の実が好きなんですね。
シジュウカラは庭に来ても、柿などは食べずに気に付いている虫を食べています。虫がいない時は木の実も食べるのですね。
ヤマガラは一度庭に来ましたが、見る機会が少ないです。
2010.08.09 18:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341落としてないですよ。最後のは横を向いてるので分かり難いですが、ちゃんと食べてしまいました。
お花は沢山咲いたのに、ヒヨドリに食べられたので実はあまり多くないのですよ。
毎日食べに来るので、もうほとんど無くなってしまいました。
2010.08.09 18:42 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
面白いですね。
憎らしいですが、これだと撮らずにいられませんよね。
楽しく拝見しました。
2010.08.10 18:04 | URL | #xNtCea2Y [edit]
haniwa says...""
お手玉のようにしているのがわかります。

この間 ミモザで並んでいた子供がお母さんからもらって食べているている?
育ったところに 大人になってからブルーベリーあるかなぁ~
ってくるわね 笑

ネットをかぶせても 下から入るんですか?
知りませんでした^^;
来年のニオイガマズミの花芽をヒヨドリから守るときの
参考にしますね。
2010.08.10 20:35 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341実際に見たら面白かったですよ。
大きすぎて吐き出したようにも見えました。
この後、綺麗に撮れないかと、食べに来た時に見ていたのですが、お手玉はしないで飲み込んでしまいました。
今年のブルーベリーは、子供用にヒヨドリさんにあげました。
2010.08.10 20:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341そうなんですこの前の子供似親鳥がブルーベリーを上げていたのです。
子供が来なかった時は、お隣の木で待っているのか、ブルーベリーを咥えて運んでました。

有り合わせのネットで木の割には小さくて、全体に被せられなかったので、下から潜り込んで食べてましたよ。
被せ無いよりはお花は残ったと思います。
お花を間引いた様になったからなのか、実は大きいでした。食べてないので、お味はヒヨドリの親子だけが知っています^^
2010.08.10 20:56 | URL | #- [edit]
EMA says...""
庭に来るヒヨドリはメジロを追い払うので好きではありませんでしたが、こんなしぐさを見たら可愛いものですね。
ミューさん宅のお庭はブルーベリーとか他にもいっぱい植物があるのしょうから、色々とお客様が来て楽しみですね。
2010.08.10 22:44 | URL | #fHa5KrwM [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341ヒヨドリは私も来て欲しくありませんね。
お花の蕾を食べられるのが一番困ります。
メジロなどは蜜を吸うだけで、お花までは傷めないので歓迎です。
夏は蝶などの昆虫も楽しみですが、葉っぱをボロボロにされてしまいます。仕方ないですよね。

2010.08.11 12:00 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
ミューさん、太っ腹!
一度で飲み込めないほどの大きいブルーベリー、美味しそうですね。
今日も2,3個つまんで食べましたが、美味しいのと酸っぱいのとありました。
5,6個でもパンケーキに入れたら美味しいのに~
我が家でも、ボケの花を食べられてしまうのでテグス糸を張ったら来なくなりました。
網の下からでも来るなら、効果があるか判らないわね。
2010.08.12 17:19 | URL | #sHZOxcvs [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341今年は木も大きくなって、お花を食べられた割には実も付いてたのです。
親鳥が子供にあげているのを見たので、追っ払えなくなりました。
今年のブルーベリーは、すべて雛の為に採らずに残しました。もうほとんど無くなりました。

お母さんが雛にあげているのが木の間から撮れたので、またアップしますね。
面白い事もありましたよ~

2010.08.12 21:25 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1146-20bded2a
該当の記事は見つかりませんでした。