fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

姫が二つ?

18   0

近くの公園で、ヒメジョオンにヒメウラナミジャノメが止まっていて、姫が二つだわ!
と思ったのですが、ハルジオンかもしれません。







池の周りに咲いていて、手前には柵のある場所で日陰になった暗い場所でした。

池をバックに撮りました。





こちらはよく似たお花に小さい蝶、でも姫は付きません。

ハルジオンにベニシジミ   
土手の上に咲いていて、カメラを構えていても、強い風でファインダーから消えてしまいます。




ヒメジョオン (姫女菀)   学名 Erigeron annuus
ハルジオン  (春紫菀)    学名 Erigeron philadelphicus


ヒメウラナミジャノメ    Ypthima argus
ベニシジミ          Lycaena phlaeas









スポンサーサイト



18 Comments

MG says..."お早うございます。"
葉っぱの感じからはハルジオンっぽいですが、時期的なものもあり難しいです。
お手本にしたいようなお写真が続き、素晴らしいですね。週末は殆ど雨で、撮りに出かける気にもならずです。。。
2010.07.13 09:21 | URL | #4Uul2xRw [edit]
hisamichi says...""
まるで絵見たいな雰囲気を感じます。
ボケの感じがいかにもいいですね。
2010.07.13 09:44 | URL | #xNtCea2Y [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341柵の中で近くへ寄れなかったのでお手軽望遠ズームで撮りました。
本当によく雨が降りますね。予報では来週からはお天気が続きそうで、梅雨明けするのでしょうか?
暑くなったらなったで、暑さにあまり強くないので困りますが、写真を撮るには晴れている方がいいですね。
2010.07.13 19:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341暗い場所で手持ちでは絞れないので、ボケを活かせたでしょうか?
と言っても、明るくても開放気味が好きなのですがね。
いつもありがとうございます。
2010.07.13 19:27 | URL | #- [edit]
きらり says...""
も~綺麗すぎ!
日本画みたいです。
三枚目、幻想的ですね・・・
ミューさんの写真は写真の外側の写ってない所に誰かがいる感じがするんです。優しい人がひっそり眺めているような。。。
それって多分ミューさんです。
2010.07.14 09:56 | URL | #pVQFStsQ [edit]
クロはち says...""
ホント!!幻想的な写真ですね。
花もチョウも繊細だわ@@;

今日は 朝から大雨でしたね
先程小ぶりになった時 行きましたが
帰るころまた降り出し 急いで帰りました。
散歩の時間だけでもやんでほしい~
2010.07.14 18:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341ありがとう!
チョウが止まって無かったら撮らなかったと思います。ここの池で、冬にハスの葉っぱが枯れていたので、お花が咲いているか見に行ったのですが葉っぱが一枚も出てなくて、帰ろうとして見つけました。
見てるのは、優しい人じゃないかもしれないけど・・・・

2010.07.14 18:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341庭のお花はあまり綺麗に咲いていないので、雑草です。
今日はユリとヘメロカリスが咲いたので、撮ろうと思ったらまた雨が降り出してダメでした。
この雨、全然止まないですよね、少しは晴れ間も出るとまだ良いのですが、早く梅雨明けして欲しいですね。
2010.07.14 18:28 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
今日、そちらの方は特に豪雨だったのでは?警報出てましたよね?
もう雨は要りませんね。青空が恋しいです。
何れがヒメジョオンかハルジオン?
私には違いがわかりませんが、今、原っぱにいっぱい咲いているのがヒメジョンでしょうかね~
どちらにしてもミューさんのカメラだとこんなに美しい花だったんですね~
明日、雨が降っていなかったらじっくり見直します。
品のいいお写真にため息です!
2010.07.14 22:06 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-341京都でも警報の出ていた所が多かったですね。おかげさまで家の方はそれほどひどい雨ではありませんでした。今いる所は高い場所なので洪水の心配だけは少ないです。前に住んでいた所では木津川、宇治川に挟まれて、台風などで心配した事もありました。

蕾が下を向いていたらハルジオンだそうです。
折ってみて、茎が中空かどうかでも見分けられるようです。
いっぱい咲いていてもなかなか撮らないのですが、ちょうど蝶が止まっていたので撮りました。
今は雨は止んでいますが、予報では、今日はまだ降る様ですね。
祇園祭の山鉾巡行は晴れそうですが、梅雨明けするのでしょうかね。
2010.07.15 07:14 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
最初は花を観賞するのに使われたって聞いたことありますが、
確かにお花かわいいですよね。
ハルジオンを刈り残しているの見たことあります。

どの写真も幻想的で素敵!
最後のは 力強いのね、
自在ですね 惚れぼれ ♪
2010.07.15 18:00 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341ワンコと行く公園にも最近ハルジオンがいっぱい生えています。
前はそれほどでもなかったのに。沢山生えていると綺麗ですね。

最後のは違う場所で、ここで撮ったのはまたアップします。こちらは雨ばっかりです。



2010.07.16 00:09 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
ホント!幻想的ですね。
お話の世界みたい~
ミューさんの写真は素敵ですね。
友人は摘んできて生けてますよ。
・・・・・貧乏草ってこれのことなのかしら~
春と姫、判らないですね~
2010.07.16 21:32 | URL | #sHZOxcvs [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341 ヒメジョオン、生けても可愛いでしょね。
花の持ちは良いのでしょうか?
姫と春の違いは結構あるらしいですが、咲いている時はあまり詳しく見ないですよね。
今はハルジオンの方が多いように思います。

2010.07.17 12:42 | URL | #- [edit]
mikan says...""
どの写真も可愛いですが
3枚めの池をバックにした写真
涼しげで、素敵です~
壁紙にいただいてもいいですか?

こう蒸し暑いと私たちもバテバテですが
ミューちゃんとナツちゃんも元気ですか~?
2010.07.18 15:18 | URL | #DJ/7.12M [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341使っていただくのは良いのですが、サイズが小さいと思いますよ。
もう少し大きいサイズはこちらからダウンロードできると思います。
http://farm5.static.flickr.com/4075/4770811256_337af8ec4e_b.jpg

梅雨明けして、昨日からは本格的な夏の暑さになりましたね。ミューは、暑くなるとエアコンを付けてと催促しますが、ナツは閉め切った部屋が嫌いなので、ヒトリで窓の開いている部屋で長くなって寝ています。
ミューは暑さにも寒さにも弱いですが、ナツは意外に平気なんです。

2010.07.18 18:52 | URL | #- [edit]
mikan says...""
ミューさん 壁紙ありがとうございます~
さっそく使わせていただきます♪
2010.07.20 00:11 | URL | #DJ/7.12M [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341ダウンロード出来たでしょうか?
私ので良かったらいつでもどうぞ使って下さいね。
2010.07.21 20:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1140-a1e3c6b6
該当の記事は見つかりませんでした。