ブルーの紫陽花
10 0このところ蒸し暑い日が続いています。気分だけでも爽やかに、庭に咲いたブルーの紫陽花です。
今日はサムライブルーにも頑張って欲しいので、ブルーのお花を・・・・・・
咲き始め
昨日撮ったのは 綺麗なブルーになりました。
大きい房は雨で倒れ気味です。
ブルーの額アジサイ
これは雨の日に撮りましたが、額アジサイは雨が降ってもあまり倒れないです。
お日天気の良かった日には
家の庭はアジサイを植えている辺りの土壌が酸性なのか、ブルーが綺麗に出ます。
以前この額アジサイと同じ株をバラの近くに植えたら,紫っぽい色に咲いて綺麗なブルーにはなりませんでした。
今、その場所には、土壌の性質に作用されない一重の柏葉アジサイを植えています。
ブルーと言っても少し薄いですが、隅田の花火です。
ミモザの陰で、お花も間延びしたようです。
一部ですが
左の方は隅田の花火です。
ここへ引っ越した時に、隅田の花火は挿木から大きくした株を植えました。その後、鉢植えのピンクの隅田の花火をいただきました。植えていたブルーの前にピンクを植えたのですが、今では同じブルーの色で咲いて、区別がつかなくなりました。
やはり土壌のせいでしょうね。同じ花を二株も植えるよりは、違うお花が良いので、昨年挿木した装飾花が八重になったブルーの額アジサイに交換しようと思っています。
違う場所に植えている、山アジサイの伊予の薄墨も、ブルー掛かった方が良いので、この近くに植えかえようかとも考えています。
西洋アジサイは大きくなるので、庭の紫陽花はヤマアジサイに変えつつありますが、鬱陶しい梅雨の時期に長い間楽しめるので、ブルーの紫陽花はなかなか抜けないです。
サッカーW杯日本代表 頑張って!!
スポンサーサイト