fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭の土佐水木とメジロ

26   0

土佐水木が咲きました。

蕾から出てきた赤いシベが可愛いです






今は咲き進んでお花がもう少し伸びていますが、雨で撮れないのです。


梅の花や椿にはメジロが来ているのはよく見ますが、土佐水木のお花も好きな様です。









お花の蜜は甘いのでしょうね。


バックの黄色はミモザ(ギンヨウアカシア)のお花です。

少し前の記事にミモザの花の中に鳩が出たり入ったりしていると描きましたが、雛が孵っていた様で、昨日の朝、ミモザの間からチラッと頭が見えました。
少し大きくなっていたようなので、花後のミモザの枝を落としてもらう前に巣立ってくれそうです。 良かった~

今記事をアップしようとしたら、朝の8時ですが、鶯の声が聞こえました。庭にも柿のお礼に来てくれるでしょうか^^

スポンサーサイト



26 Comments

evecooky says...""
ミューさん
やっぱり、美しい・・
私、幼い頃メジロが鶯だと思っていました。
うちにも、まだ未熟な鶯が鳴いています、へたくそだけどそれがまた、かわいい~v-521
2010.03.25 08:31 | URL | #- [edit]
ann says..."きれいだわ~~"
ミューさんの写真、ほんとにきれい、ため息。
メジロって、ちいさくてちょこまか、カワイイと思ってましたが、こういった画像で見ると、すごい凛々しい~。
まだ寒いと思ってましたが、野鳥たちはもう恋の季節を終えて、子育て中らしいですね。
私の畑の周りではタゲリが厳戒態勢で、トンビやカラスや野良猫を追い払ってて、にぎやかなこと!
2010.03.25 09:08 | URL | #GTGp4vYc [edit]
hisamichi says...""
黄色い花の中の赤い蕊が目立ちますね。

いろんな鳥が来てくれていいですね。
メジロの写真、いつ見てもいいですね。
我が家から見える桜の木にも来ているようです。
2010.03.25 11:15 | URL | #xNtCea2Y [edit]
哲ちゃん says..."写真が美しいです"
コメは残していませんが、何時も美しい写真にみとれています。
メジロがいいですね。表情がとても生き生きしています。
良くこんなに間近で逃げられないで撮れましたね。
これからも楽しみにお邪魔させていただきます。
有り難うございました。
2010.03.25 11:43 | URL | #- [edit]
takumama says...""
黄色いお花にメジロ、とても春らしくていいですね~
とってもよく撮れてますが、お部屋の中からとってらっしゃるんでしょうか?

ミューさんのお写真で一足早い春を楽しませてもらってます ありがと♪^^
2010.03.25 18:34 | URL | #ywW7zt0k [edit]
ミュー says..."evecooky さんへ"
v-341 メジロの方が一般に言う鶯色ですよね。
いつかウグイスとメジロ一緒にアップします。
家でもウグイスの声が聞けるようになりました。
ブログ更新されてないのですね。
2010.03.25 18:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341バックがゴチャゴチャしますが狭い庭なので仕方が無いですよね。
冬鳥はもう渡ってしまったのもいるのでしょうね。
今日は庭に、シジュウカラの集団とコゲラが一緒に来ました。2階に居る間に来ていて、降りてきた時に気がついたのですが遅かったです。残念~
タゲリはまだ見たことが無いです。見ていても分からないのかも知れないですね~

2010.03.25 18:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341 桜がもう咲いてるのですね。
桜にメジロは綺麗ですよね。
撮られたらまたアップされて見せて下さいね。
2010.03.25 19:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."哲ちゃん さんへ"
v-341いつも見ていただいてるのですね、ありがとうございます。
今日は書き込みもしていただいてお礼申し上げます。
庭に来たのを見付けた時は、撮る様にしているのですが、カメラを持ち出すのが間に合わないこともあります。
これは出窓から見える位置なので、部屋の中から撮っています。
内容の無いブログですが、ご覧頂けると嬉しいです♪
2010.03.25 19:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-341はい、部屋の中から撮っています。
ガラス戸を開けて外に出たら、逃げられてしまいますので、部屋の中から撮ることが多いです。

そちらも、春のお花が咲きだしたでしょうね。
こちらは桜がうっすらとピンク色になって来ました。
もうすぐお花見が出来そうです。
2010.03.25 19:40 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
土佐水木お持ちでしたか(゚0゚)
この木 昔から気になりながら お迎えしていません。
メジロ とミモザと土佐水木 
自然なグラデーションでとっても素敵!
 
2010.03.25 21:34 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
今日 車の中から土佐水木をみたところでした。
花と花の間がずいぶん伸びていましたよ。
シベが赤いのね、日向水木は黄色だったような・・・
まだ咲いていないんです、
咲いたら見てみますね~

ウグイス来ましたか、たくさん鳴いてくれるといいですね、お礼の言葉もホーホケキョ。
2010.03.25 21:35 | URL | #wTaxoOyk [edit]
nnn... says..."はじめまして。"
こんばんわ。nnn...と申します。

メジロの柔らかな身体の印象が伝わってきて
うっとりするような写真ですね。素敵♡
爽やかな春を感じます!

2010.03.25 22:23 | URL | #- [edit]
トイプー2 says...""
2枚目の土佐水木、好きです。
我が家のも土佐水木あって、ブログにアップしようと思って、写真撮って見たのですが、見事にピンボケでした。
何度か撮って見たのですが、近くで撮るとやはり皆ピンボケでした。もう我が家はお花が終わりに近いです。

メジロが、この間我が家の庭にも来ていました。
写真撮ろうとデジカメ取りに行った間に、戻ってみたらもう居なくなっていました、あ~ぁ・・・・。
2010.03.25 22:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341トサミズキは昨年以外は毎年アップしていたと思います。
背ばっかり伸びたので少し切り詰めなければいけません。
桜や梅は徒はよく見ますが、黄色系統のお花とメジロはあまり見ないですね。

おっ、今鶯が来ました。鳴いてないけど~
2010.03.26 07:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341土佐水木にも来た証拠写真です^^
家のも今は伸びていますが、雨だったので撮れませんでした。
日向水木はお花が小さくて可愛いですね、シベは赤くはないですよね。
ウグイスは庭には来るのですが、まだ庭では鳴いてくれないです。でも近くで鳴いているのはよく聞こえます。
2010.03.26 08:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."nnn... さんへ"
v-341訪問と書き込みありがとうございます。
狭い庭に色々と植えていますのですっきりとは撮れませんが、土佐水木のお花に来ていたのを見つけたので撮りました。
小柄な野鳥はどれも可愛いですね。
庭への嬉しい訪問客です~♪

2010.03.26 08:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."トイプー2 さんへ"
v-341家のも終わりに近くなりました。
小さいお花はデジカメではピントを合わせにくいでしょうか?

メジロはじっとしていないので、撮りにくいですよね。
蜜を吸ったり、お食事中は撮りやすいですよ。
2010.03.26 08:12 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
ミューさん宅は花が多いのでメジロにとっては有難いでしょうね。
私宅もメジロは定番ですが、両隣の家が立替と取り壊しで環境が変わってしまいましたので、今年は他の珍しいものが寄り付きません。
2010.03.26 08:28 | URL | #4Uul2xRw [edit]
kuriko says...""
トサミズキ、良いですね!
レンギョウにさよならしてお迎えしたいです。
ヒュウガミズキと中々区別が付きませんでしたが、どちらも素敵な木ですね。
ご近所に立派な盆栽があります。
小さく育てられるのも良いですね。
バックのミモザが春爛漫ですね。
2010.03.26 12:23 | URL | #sHZOxcvs [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341庭に来る鳥はヒヨドリと、メジロがほとんどです。
たまにシジュウカラなども来ます。今年はヤマガラが来なかったです。
昨日、コゲラとシジュウカラが一緒に来たのですが、気が付くのが遅くて、逃げられてしまいました。
鳥が来るのは良いのですが、木蓮や辛夷は、綺麗なお花が見られないので困ります。
2010.03.26 17:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341土佐水木も最近はよく見るようになりましたが、レンギョウは家で見なくても見られるお花ですよね。って、うちにも植えてますが^^
日向水木は小さくて、生け花の材料には日向水木が良く来ました。
どちらかと言うと、日向水木の方が小さく育てられそうですね。
落ち着いた色なのもいいですよね。
2010.03.26 17:34 | URL | #- [edit]
きらり says...""
ウメにメジロもいいですが、黄色にメジロもいいですね~
ホントに綺麗

私もウグイスとメジロよくわかりません
2010.03.27 10:27 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341梅や桜にメジロはよく見ますよね。
黄色の花ではお花の方が目立ちますね。

ウグイスとメジロ、同じ場所に来たのが有るので、アップしますね。
2010.03.28 23:00 | URL | #- [edit]
fairy ring says...""
お家にトサミズキがあるのはいいですね~
赤い葯がとても可愛いチャームポイントですね。
おやま~ メジロさんが現れましたか~

黄色の海の中 可愛いですね~
私は ピンクの海でした~~笑
2010.03.29 20:05 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."Fairy ring さんへ"
v-341お返事遅くなりました。
日向水木も可愛いのですが、土佐水木を植えています。
メジロさんは嫌いな花もあるのでしょうかね。

ピンクの海は黄色の海よりも可愛いでしょうね^^
2010.03.30 23:09 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1121-2703b8d7
該当の記事は見つかりませんでした。