fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ウグイスも柿が好き!

27   0

庭に来た鶯が薔薇の木についた虫を食べているのを、以前アップしました。    こちら

その後寒くなって虫が少なくなったのか、昨年秋には少ししか生らなかった柿の実を食べだしました。
ヒヨドリと違って、ほんの少し食べると、すぐに飛んで行ってしまいます。
じっと待っていることも出来ず、カメラを用意している間にいなくなってしまいます。
それでも何度も来てくれたので、少し写真が撮れました。


お天気も良くなくて、その上によく動くのでブレています。




いつもはその場で食べるだけなのに、この時は実が大きく取れたので、咥えて飛んで行きました。





いつも食べている時には、こんな様子です。




食べながらも終始キョロキョロと、辺りをうかがっています。





私に見られてるのが分かったのか、ハイ、飛びました。




尻尾の羽が透けて綺麗でした。



少ししか食べないので1個の柿は数日持っていました。
鶯が食べだした時には、すでに木には3個ほどしか残って無かったのに、毎日よく来てくれました。

木についた柿の実が無くなったので、熟した柿の実を吊るしていましたが、あまり食べることがなく、しばらく姿を見せませんでした。
数日前からまた庭で姿を見かけるようになりました。

ミカン食べてくれるかな~

スポンサーサイト



27 Comments

ann says..."よく撮れてますね"
スゴイなあ~~
ウグイスって、こんな間近で見たことないです。
うちにも来るかな?
メジロは山茶花の蜜を吸いに来るんだけど、まだこの冬は見かけません。
寒いからかな~~
ウグイス、鋭い顔をしているんですね、どの画像も表情が良く出ていて、目の前で見ているように思えます。
2010.02.05 19:50 | URL | #GTGp4vYc [edit]
トイプー says..."初めましてm(__)m"
鶯の写真感激しました‼
色が凄く綺麗だし、又、今にも飛び立ちそうな表情とか凄いです‼
年期入ってないと、なかなか撮れないと思います。
綺麗だなぁ~、と見入ってしまいました。
あんなに綺麗にアップの写真撮れるって凄いですね。
カメラは一眼レフとか使われるのですか?
私のは、普通のデジカメなんですが、ふつうのデジカメでも綺麗に撮れるのでしょうか?
私は本を片手に、ブログ始めたばかりで、なかなか上手くいきません。
私も綺麗に撮ったバラの写真、ブログにのせてみたいです‼
よろしくお願いします。


2010.02.06 07:47 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010.02.06 07:56 | | # [edit]
haniwa says...""
ウグイスは小柄でほっそりしているので、私でもわかりま~す。
動きが激しい鳥なのに、動きをキャッチされて、楽しませていただきました。
特に最後の2枚、見飽きませんね (^^♪
2010.02.06 09:35 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341メジロは毎年来ていたのにこの冬は来るのが遅かったです。
昨日、ウグイス用にと前に吊るしていた柿を食べに、二羽で来ましたよ。
メジロの方が少し小さいです、しっぽが短いので。
色が綺麗なので可愛いですね。
2010.02.06 10:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."トイプー さんへ"
v-341ようこそ!書き込みもありがとうございます。
この写真は、部屋の中から窓を少し開けて撮っています。
柿の木までそれほど離れていませんので、そっと窓を開けないと、飛んで行ってしまいます。
じっとしている鳥ならデジカメでも撮れるかもしれませんが、高倍率のズームが必要かと思います。
薔薇も育ててらっしゃるのでしょうか?
URLが届いてないのですが、コメントのURLの欄に打ち込んでいただいてもダメだったでしょうか?
2010.02.06 10:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341メジロの事をウグイスだと思ってらっしゃる方もたまにいらっしゃるようです。
昨日、吊るした同じ柿に、メジロと鶯が一緒に来てました。
違いが良く分かりますが、うまく撮れませんでした。
ウグイスの方が逃げてしまいます。メジロの方が強いのかな?
2010.02.06 10:13 | URL | #- [edit]
トイプー says..."届きました?"
URL届きました?
ブログ恥ずかしくて誰にも教えていないんです(--〆)
2010.02.06 10:16 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
すごいですね~
お部屋からこんなお写真が撮れるなんて!

ラストの4枚は特に素敵だと思いました~
お気に入りは飛び出しのラストから2枚目!
すごい! 目にピントばっちり!
庭にウグイスなんて夢みたい!
2010.02.06 12:12 | URL | #0/9lwY.w [edit]
kuriko says...""
鶯、お見事です!
ホンとに素早いですよね。
見かけることはあっても写真は難しいですね。
鶯って、いわゆる鶯色ではないですよね。
ホント綺麗に撮れてますね!

ミューさんの雑草?好きは前からですよ~
ヨウシュヤマゴボウやタケニグサを育てる人は少ないです。
差別のない植物好きなんですね、凄いです!
2010.02.06 15:05 | URL | #sHZOxcvs [edit]
Etsuko says...""
ウグイスの声はすれども、姿を見ることも儘なりませんのに
柿を食べる所、更には飛び立つ瞬間まで、よくぞ撮れましたね~
さすがです!!
いやぁ~楽しませていただきましたよ。
2010.02.06 16:13 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."トイプー さんへ"
v-341はい、分かりましたよ。
また、訪問させていただきますね。
2010.02.06 16:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-341広い庭じゃないので窓から撮れるんですよ~
ガラス戸をあけて出ていったら逃げられてしまうので、窓から撮っています。
4枚目はこちらを見ていたので、正面から撮ろうとしたら、飛び立ちました。
3個の柿を長い間をかけて、食べに来ていたのです。
普通は、人の前にはあまり姿は見せない様ですね。
何度も来ているうちに、近くで庭仕事をしている時も来ていました。慣れるのでしょうかね。
その時はカメラは持ってないので近くでは撮れません^^
2010.02.06 16:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341食べてる間もずっとキョロキョロしてました。
何度も来たので、きっと誰でも撮れたと思います。
本当はここの色が鶯色だったのかな?
メジロの色が鶯色になってしまってますね。

ヨウシュヤマゴボウやタケニグサは生け花で使ったり見たことがあるので植えたのです。
植物は好きなんでしょうね、何でも。これが困るモトなんです^^
色々な野草の名前は教えていただきましたよ。

2010.02.06 17:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-341前に一度お隣との境の草の中で見かけたことがありました。
今回の様に何度も来てくれるとは思っても見ませんでした。よっぽど柿が美味しかったのでしょうか。
しばらく来なかったのに、一昨日からまた姿を見せています。
前に吊るしていた柿を食べに来たのですが、メジロがたくさん食べて少なくなったので、柔らかくなった梨を置いたら、少し残っている柿の方を食べていました。
ほんの少し前です。
2010.02.06 17:45 | URL | #- [edit]
トイプー says..."記念日"
さっそく訪問ありがとうございました(^^♪
初めてのコメントで、今日は私の輝かしい記念日です(*^^)v
でもコメントの返事どうしてよいのか・・・(;一_一)
これからもよろしくお願いします。m(__)m
2010.02.06 21:06 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
ウグイスって少食なんですね
引っ越してから あまり鳥が庭に来ることがなくなり
ちょっと寂しいです。
飛び立つところの写真 すごいです(^_^)/~~
2010.02.06 21:08 | URL | #- [edit]
みー says...""
鶯が、庭に毎日来てくれるなんて、うらやましいですねぇ。
鶯は、動きが激しいのですか?
でも、さすがミューさん、どれも表情豊かに上手に撮れていますね。
最後の写真なんて、素晴らしい一瞬です。
2010.02.06 22:00 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."トイプー さんへ"
v-341何度もありがとうございます。
コメントの返事はご自分のブログのコメント欄に書き込めばいいのですよ。
こちらこそよろしくお願いします。
2010.02.06 23:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341一昨日、吊るしていた柿をメジロが食べ出したら、すぐに無くなりました。
うちの庭は道路から見えないので、鳥が安心できるのかもしれないですね。
クロはちさんのお庭の木が大きく育ったら、実を食べに来るかもしれませんね。
2010.02.07 00:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー  さんへ"
v-341ほとんどの野鳥はじっとしていないですね。
鶯はそれよりもあまり姿を見せないので、庭に来るのは珍しい様です。
2週間ほどは毎日来ていたので、写真も撮れたのです。
日に何度も来ることも有ったのですが、居る時間短くて、カメラを出す前に帰ってしまうことが多かったです。
2羽で来たこともありました。春に来て、鳴き声を聞かせてくれるといいのですがね。
2010.02.07 00:15 | URL | #- [edit]
きらり says...""
ミューさんの鳥の写真は写っている鳥に
「がんばれ!」って言いたくなってしまうから不思議です。
かわいいですね~鶯。
2010.02.07 11:19 | URL | #pVQFStsQ [edit]
Tane Mahuta says...""
こんにちわ~^^
鶯がお庭にくるんですね~。啼いてくれますか?
あれ…オスが啼くんでしたっけ? やっぱり季節が
あるんでしょうかね。
みかんも好きですよ!きっと^^
2010.02.07 17:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341ウグイスは用心深いですよ。
食べている時は、逃げて帰ったら可哀想なので、庭に出ないようにしていました。
部屋からそっと見たり撮ったり、野鳥に気をつかって、変な人ですね^^
2010.02.07 21:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Tane Mahuta  さんへ"
v-341昨年も一度庭で姿を見たのですが、ホーホケキョと鳴く季節には来なかったです。今は綺麗な声ではないですよ。
柿を食べさせてあげたので、美しい声を聞かせてほしいですね^^
ミカンも吊るしてみます。
2010.02.07 21:39 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
柿を食べているウグイスははじめて拝見しました。

他の鳥達が食べている姿に釣られたのでしょうか。
もう「笹鳴き」と呼ばれる囀りをしているものもいますね。後、一ヶ月もすれば、フィールドは大変喧しくなってきます。
2010.02.09 09:04 | URL | #4Uul2xRw [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341最初来た頃は薔薇の木の虫を食べていたのですが、寒くなって虫が少なくなったのでしょうか。柿を食べるようになりました。
それから毎日通ってくれました。
柿が無くなってから、吊るしてあげたのは食べなかったのですが、少し前からまた来るようになりました。
吊るしたままにしていた柿を食べています。

家で鳴き声を聞いてみたいです。
2010.02.09 16:16 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1107-13834833
該当の記事は見つかりませんでした。