fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

トキリマメ(吐切豆)

22   0

公園の人があまり歩かない樹木の下で、見つけました。

赤い鞘が爆ぜて、黒い種が可愛いです。





種が落ちずに、鞘にくっついたままです。2個ずつ入っている様です。




最初見つけた時には、赤い鞘の豆が付いた状態で、まだ爆ぜていない時でした。




最初に見つけたのは11月の初めでした。
昨年の2月頃にも同じトキリマメを違う場所で見ましたが、鞘が茶色になって乾燥した後も、種が付いたままでした。
11月に赤い鞘の豆を見つけた時には、前に見た茶色になったものとは同じだと思いませんでした。
赤い鞘が爆ぜて、前に見たものと同じだということが分かりました。




今の時期には乾燥して茶色くなっているでしょうね。


トキリマメ  吐切豆,    マメ科, タンキリマメ属.    学名 Rhynchosia acuminatifolia.

よく似た 痰切り豆と見分けるのが難しい様です。私も分かりにくかったのですが 葉っぱの形からトキリマメとしました。
間違っていたら教えてください。
 polepole さん、どちらでしょうか?


スポンサーサイト



22 Comments

pole pole says...""
これですね~ 以前言っていらしたのは。

トキリマメとタンキリマメ 花も果実もよく似ていて区別が難しいですよね。
私はタンキリマメは見たことがあるのですが トキリマメはどうだったかな~~?
ですが 葉っぱの感じからおっしゃるようにトキリマメのように思います。
よく花と果実とだけを写されて肝心の葉を撮っていらっしゃらない画像がありますが ミュー さんはさすがですね。
2010.01.31 23:47 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ann says..."きれい~"
キレイな画像ですね、豆の鞘のふちやツルのハイライトの白い線がくっきりしてきれい~。
絵を描くとき、こういう線がきれいに出ると、やった!と思います。
実物は見たことないです、公園にあるならうちのあたりの山道にも見られそうですね。
2010.02.01 07:39 | URL | #3/VKSDZ2 [edit]
takumama says...""
わぁ~ なんてきれいなんでしょう
初めて見ます
実は1cmぐらいあるのかしら?
花は何色なんでしょう?
2010.02.01 08:42 | URL | #ywW7zt0k [edit]
haniwa says...""
ほんと、ツルのラインが綺麗ね。
鞘が赤くて、実が黒とはおしゃれな豆だわ~
赤から茶になる前に 見つけてくださって
ありがとうです (*^^)v
2010.02.01 11:23 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-341ありがとうございます。前に赤い鞘の豆を見つけたと言っていたのがこれなのです。
鞘の爆ぜた姿を見て、昨年春に違う場所で見たのと同じだということが分かりました。
春に見たときは、葉っぱも無くて鞘も茶色になっていたのです。
爆ぜた後の実の付き方は面白いですね。
名前の分からない植物はpolepoleさんにお尋ねしたら名分かると、安心しています。
ありがとうございました。
2010.02.01 11:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341ちょうど光が差した時に撮ったので綺麗でしょう。
公園ですが、隅っこの山茶花やモミジなど他に高い木もありましたが、その下草に絡み付いていました。
元が山だった場所なので、annさんの近くにも生えていると思います。
花は見てないのですが、赤い豆が出来た頃なら、見つけ易いのではないでしょうか。
爆ぜてからも実はずっと付いたままなので、家に持って帰っても楽しめると思います。
種を蒔いてみようかな~
2010.02.01 11:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-341可愛い実でしょう。
鞘はスイートピー程の大きさで、2個ずつの種が入っていました。
鞘は乾燥したら少しねじれたようになって、それも良かったです。
雑草なので、花は小さいでしょうね。咲く頃に、忘れないように見てみます。
2010.02.01 11:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341前に赤い豆を見つけたと言ってたでしょ。
その後見に行ったら、爆ぜて可愛くなってました。
また雑草を蒔こうかな、なーんて^^
2010.02.01 12:01 | URL | #- [edit]
きらり says...""
この写真最初に見た時感激しました。
黒と赤とバックの色がものすごく綺麗で・・・
写真の事は知識もなく(植物もだけど)良くわからないけれど、ミューさんの写真大好きです。
2010.02.01 16:26 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341この写真は光が良い具合にあたっていたのと、後ろに少し黄色に紅葉した葉っぱが有ったので、バックが綺麗に出たのだと思います。
やっぱり写真には光が必要ですよね。
ありがとうございます。
2010.02.01 23:22 | URL | #- [edit]
MG says..."おはようございます。"
トキリマメというのですか!!初めて知りました。
しかし、最初のお写真は素晴らしいです。
斜光の逆光。素晴らしい光を捉えられた作品です。
2010.02.02 09:02 | URL | #4Uul2xRw [edit]
Etsuko says...""
以前、Flickrで拝見しましたが今日の説明で良くわかりました。
でも、実物は見たことありません。
見ていても気がついていないのかも?

>最初見つけた時には、赤い鞘の豆が付いた状態で、まだ爆ぜていない時でした。
この時からマークされていたのですね。
そして、この時期を待って素晴らしい写真が取れるなんてすごいですね。
観察力の素晴らしさですね!!
2010.02.02 09:59 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341痰切り豆と見分けがつかないほど似ている様です。
下草に絡み付いていたので、MGさんの行かれる山にもあるかと思います。上の方に注意されているので気がつかないのかもしれませんね。
昨年は花空間の手入れのされていない斜面で見つけました。
ちょうど光の具合が良かったので、鮮やかな写真が撮れました。ありがとうございます。
2010.02.02 17:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-341一枚目は前にアップしました。覚えていて下さったのですね。
最初の赤い鞘を見たときには、爆ぜるとこんな風になるとは思ってなかったのです。前に見たのとも一致しなかったほどです。
モミジが2本ほど植わっているので、紅葉するのを待って実に行き、爆ぜているのを知りました。
次はお花が咲いているのを見られるでしょうか~
2010.02.02 17:06 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010.02.03 08:26 | | # [edit]
kuriko says...""
トキリマメ、美しいですね!
雑草、是非増やしてください~
赤い鞘も綺麗だけど、爆ぜた後も面白いですね。
ミューさんなら、生け花の材料にも出来そうですね。
2010.02.04 16:19 | URL | #sHZOxcvs [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-341すみません。お返事が間に合わなかったですね。
サイドバーにカギコメが出ないので、コメントは入ってないと思っていました。kurikoさんにお返事書こうとしたら気が付きました。
一緒に来られるのかと思っていましたので、そちらの分が少なくなりますが、私は構いませんよ。

2010.02.04 23:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341この実が爆ぜたのが面白いでしょう。
昨年見つけた時も、種がかわいらしくて写真を撮ったのです。
乾燥してからも種が落ちないのがいいですよ。
雑草に興味を持ったのは、kurikoさんのブログからかもしれない^^
2010.02.04 23:05 | URL | #- [edit]
riri says..."こんばんは"
豆の写真なのにミューさんが撮られるとこうもきれいなものか・・・光の具合がとてもいいですね。
さすがです。
2010.02.04 23:38 | URL | #.Yy.42bw [edit]
ミュー says..."riri さんへ"
v-341ありがとうございます。
ririさんにそう言っていただけると嬉しいです。
いつも近場で、こんな写真しか撮れません。
なかなか遠くへは出かけられません。ririさんが羨ましいです。
2010.02.05 19:07 | URL | #- [edit]
みー says...""
痰切り豆も吐切り豆も、初めて聞きました。
赤い鞘と黒い実が綺麗ですね。
ミューさんの写真、ほんとに素敵!
わたしも大好きです。

他に同じような赤と黒の実がありませんでしたっけ?
名前が思い出せないのですが・・・。
2010.02.06 21:22 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341この実、なかなか良いですよね。

同じような実、ありましたっけ?
少し前に、種が赤い辛夷はアップしましたが、黒い種・・・
ミッキーマウスの木とか??
すぐには思いつかないですね。
2010.02.07 00:20 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1106-5dc944b7
該当の記事は見つかりませんでした。