fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

モヒカンさんに出会いました!

18   0

初めて出会った野鳥です。たぶんこの頭の様子からカシラダカだと思います。




頭が可愛いです。バックスタイルは



カシラダカ   スズメ目 ホオジロ科    学名 Emberiza rustica latifascia

間違っていたら教えてください。


PCが修理から返らないので新しいのを買いました。ソフトがまだ完全でないので前に撮った写真です。



カシラダカの居た近くの公園で咲いていた山茶花
この色はあまり好きじゃないのですが、この色の山茶花ばかり。華やかさも添えて・・・




スポンサーサイト



18 Comments

ann says..."きれいね~~"
ミューさん、小鳥、よく撮れていますね、くっきりキレイ。
カシラダカっていうんですね、ひばりの仲間なのかな?
かわいいね~~
山茶花も背景の明るい色のボケ具合がファンタスティーク!
2010.01.25 21:21 | URL | #GTGp4vYc [edit]
hisamichi says...""
ほんとに、モヒカンですね。
色は地味だけど、頭だけで充分目立ちますね。

PC駄目ですか?
私もそうですが、ものは壊れると思っている必要があるようですね。
2010.01.25 22:43 | URL | #xNtCea2Y [edit]
MG says..."お早うございます。"
PCが不調でしたか!!今度は2台体制で万全ですね。

今年のカシラダカは通常数ぐらいです。ツグミ系、ヒタキ系が少ない印象があります。
野鳥に慣れない間は、ホオジロ系の識別は大変難しいのですが、良く特徴を把握されて特定されましたね。
2010.01.26 08:56 | URL | #4Uul2xRw [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341今年はあまり野鳥に出会わないです。
家には今はモズが来ています。
庭仕事していたら、私に着いてて回って木の上から見ています。地面から虫が出てくるのを待っているようです。
モズでも着いてくると可愛いですよ。
山茶花は早く咲き始めたのでもう終わりになってきましたね。
次は梅などの春のお花が咲くのが待ち遠しいですね。
2010.01.26 10:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341頭が面白いでしょう。いろいろな鳥がいますね。

本当に気を抜いていたら、ダメですね。
壊れてからしまったと思っても遅いですよね。
2010.01.26 10:03 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
可愛いモヒカンちゃん!
カシラダカは昔出あったことがあります。
この冠羽 風を受けると面白いですね~
ミヤマホオジロも同じ様な冠羽がありますけど そちらも可愛いです。
冠羽といえば 私はキンクロさんでしたが・・・笑
コサギさんも美しいですね。

私もこの色 好きではありません~~~笑
でも このマゼンタカラー溢れていますよね。
2010.01.26 10:03 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341まだ今は返ってないので1台ですが、2台あると少しは安心です。

カシラダカは前にMGさんのところで見せていただいたので覚えていました。
見つけた時は、アレだっ!と思いました。
私は昨年見たシジュウカラやヤマガラに出会わないのです。年によって違うのでしょうか。
今日は、今年初めてそちらに出かけます。
2010.01.26 10:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-341これを撮る前にコゲラを見つけたので、撮ろうと待っていたら、めったに通らないのに人が来て、逃げられてしまいました。すぐ後に同じ桜に来てくれたのです。
ミヤマホオジロもキンクロさんも、私はまだ実際には見たことがありません。近所の公園くらいしか出かけないので無理もありませんが。
私の持っているレンズではうまく撮れませんが、初めて見る鳥や思ってもみなかった鳥に出会えると嬉しいですね。
2010.01.26 10:21 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
ほんとにモヒカン!
ばっちり決ってますね~
お庭を訪ねる小鳥達が多くなってきました。
我が家もピラカンサの赤い実が少しずつ減ってきました。
多分ヒヨドリ?時々メジロ、今朝もヒヨドリに会いました。
メジロに会いたかったのに~
これからはお庭に出る時間も徐々に多くなりますね。
お花の季節が楽しみです。
2010.01.26 10:58 | URL | #dMhtqPdY [edit]
みー says...""
ミューさん、パソコンが壊れちゃったんですね。
わたしが、こっそり実家にパソコンを持って行ったと書いた記事に、コメントをいただいた後に
壊れちゃったのですね。
やっぱり、パソコンがないと手持無沙汰で困りますね。
でも、その代り用事がはかどって良かったです(^^;)

カシラダカっていう名前の鳥さんなんですか?
ほんと、モヒカンさんですね(笑)
後姿も可愛い・・・。
鳥さんにちゃんとピントが合ってるのがすごい!

山茶花の写真、ボケ感が素敵ですね。
いつもカッコいいです。
2010.01.26 20:41 | URL | #93tm7Y9E [edit]
kuriko says...""
カシラダカ、面白いヘヤースタイルですね!
何処かで出会ったら、ミューさんがモヒカンと言っていた鳥だと思い出すでしょう~

パソコン、新しくなったんですね。
サクサク動くと気持ちが良いでしょ。
2台使えたら、何かと便利ですね。笑
2010.01.26 21:17 | URL | #sHZOxcvs [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341そうなんです。あれからすぐだったのです。
最初は焦ったのですが、新しいのが来るまで仕方がないとすぐに慣れてしまいました。
最近は、庭のバラの手入れはだんだんと手抜きになって、綺麗に咲くのかと少し心配もしていますす。

野鳥はもっと長いレンズでなければ綺麗に撮れないのですが、出会った記念になればと思っています。
2010.01.27 07:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341特徴があるので、出会ったらすぐに分かりますよ。モヒカンさん^^

ソフトが入ってないのでサクサク使える状態でもないのですが、windows7になりました。
そろそろ修理から返ってくると思います。
2台あると安心です。

2010.01.27 07:08 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
今流行の横を短く刈るスタイルね~ 
後ろ姿も かわいい。

モズがミューさんの庭仕事するの、見守ってるの?
まだモズがよくわからないのよ、
派手な判りやすいスタイルでないとだめだわ~
2010.01.27 11:52 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 一度覚えたら忘れないですよ、この頭。
モズは仕事をしていると近くまで来るのに、カメラを持ってくると逃げてしまうのです。
少し撮ったのをまたアップします。分かりやすい鳥ですよ。
2010.01.27 21:33 | URL | #- [edit]
きらり says...""
いつも思うのですが、ミューさんの鳥の写真(虫もですが)可愛いんです生き物が。
瞬間に撮ってるのに、そういうのって何が違うのか・・・
Flickrも毎日楽しみに見ています。
2010.01.28 16:28 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341きらりさんがそう思って見て下さるからかも知れないですよ。
私も可愛いと思って撮っています。
実際この鳥の頭はとても可愛いかったですよ。
いつもありがとう!
2010.01.28 19:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-341すみません、お返事書いたのに消してしまったのか、コメントの数が奇数になっていて気がつきました。

うちの家にも今年はメジロがあまり来ていません。
代わりに鶯が長い間来ていたのに、柿がなくなったら来なくなりました。
ヒヨドリは大きいので、柿を食べるのも早いし、お花は突っつかれるし、どちらかというとあまり来て欲しくない鳥ですよね。でもよく来ます。
柿など美味しい実がなくなったら、ピラカンサやサンシュユの実を食べるのでしょうか。
公園のサンシュユの実はまだ残ってました。

梅やマンサクが少しずつ咲き始めましたね。
2010.01.28 20:30 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1104-a7d2e2ef
該当の記事は見つかりませんでした。