fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭に来たウグイスなど

18   0

1か月ほど前からほとんど毎日庭にやって来ます。多分ウグイスだと思います。
動きが早くて全くじっとしていません。

クレマチスの鉢にとまりました。




毎日来るのは、ツルバラにいる虫を食べるのが目的のようです。







ウグイスが来てくれるのは良いのですが、虫のいるバラは自慢できないですね^^
それにしても春に綺麗な声で鳴く頃には全く来てくれなくて、庭でウグイスの鳴き声を聞いたことが有りません。
来春には、庭で鳴き声を聞いてみたいですね~


ウグイスのとまっているバラではありませんが、この秋によく咲いたコーネリア




それから幼虫というと、小さい頃からずっと、園芸を始めてからもチョウの幼虫は大嫌いでした。
少し大きいのは近付くのも嫌で、写真も撮れなかったのですが、最近はやっと慣れて、アゲハの幼虫は間近でも見られるようになりました。
レモンや花ユズの木によくいるのですが、ヒトリバエの山椒の木にいたのを撮りました。
このような模様が有ったのかとあらためて発見、これで見えてるのかと思う目も、面白いです。

嫌いな方もいらっしゃると思いますので、追記に載せますね。

たぶん、ナミアゲハの幼虫だと思います。




チョウになったら
庭へ来たアゲハは前にアップしたので、これは他所で撮ったナミアゲハです。




キアゲハ




幼虫とは全く違う姿です。  
実際のところは、チョウの写真は撮りますが、いまだにあまり好きではありません。
じっと見ていたら幼虫を思い出してしまうのです。
スポンサーサイト



18 Comments

hisamichi says...""
庭に鶯がやってくるなんてすごいですね。
ただ今はの鳴き声は聞けないんですよね。

春にはよく声は聞きますが、姿を見ることはほとmんどないですね。
2009.12.07 23:01 | URL | #xNtCea2Y [edit]
ann says..."かわええーーー"
いいなあ、ウグイスがやってくるの!
うちのバラにも小さい虫いっぱいいるのに、ウグイスこないかな~~
今年はいつものジョウビタキも見かけないよ、モズが毎日枝に獲物をぶっさしていくだけ。
かわいい小鳥に来て欲しいのにい~~~。
それにしても、よく野鳥の写真撮れますね、きれいだわ~
2009.12.08 08:06 | URL | #3/VKSDZ2 [edit]
MG says..."お早うございます。"
間違いなくウグイスですよ。
私宅の庭にも冬になるとたまにやってきます。
囀る時期は繁殖期ですので、やはり巣を作り、餌が豊富な環境に移動します。河原には特に多いですね。

この時期ウグイスを撮影するというのは、野鳥専門に撮影している人でも大変難しいのです。
藪から藪へ移動することが殆どです。
2009.12.08 08:55 | URL | #4Uul2xRw [edit]
fairy ring says...""
これはウグイスではなくムシクイの仲間だと思います。
メボソムシクイとかセンダイムシクイとか・・・
にしても動きのすばしっこい鳥さんみごとにキャッチですね~
虫も銜えて! すごいです。

私もチョウはあまり好きではありません。
花にやってくるのを撮るのは面白いですが・・・
あの胴体と鱗粉を見るとね~~笑


2009.12.08 10:18 | URL | #0/9lwY.w [edit]
Etsuko says...""
よくこんなお写真が撮れるのですね~
ウグイスの姿をじっくり見たことはありません。
いつも 声はすれども姿は見えぬ です。
アゲハの幼虫、恐る恐る見ました。
そうそう、体の割に大きいはっきりとした目が嫌なんです。
私、小さい目なので僻みかな?(笑)
2009.12.08 11:03 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22いつも有難うございます。
昨年も、庭のフェンスの外の草むらの中で、ごそごそと音を立てて何かを探しているのを見ました。
今年は大胆にも、バラの枝を行ったり来たり。この虫がよっぽど美味しかったのか、動きは早いですがかなり近くまで来ます。
ホーホケキョと良い声で鳴く頃に来てほしいですね~
2009.12.08 11:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-20虫がいっぱいいるので家の庭が気に入ったようです。家にもモズも来ていましたよ。ジョウビタキもメスは可愛いですね。
ウグイスは今は来てもあまり綺麗でもないし、やっぱり春に来てくれるのが良いですよね。
食べ物あげたので、綺麗な声を聞かせに来てくれないかしらね~
2009.12.08 11:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-519ウグイスで良かったのですね。
ほぼ毎日来るので、今朝も見かけましたが、カメラを持って待ってるわけにはいかないのと、ごちゃごちゃした枝の中ばかり入るのでうまく撮れません。
もっと寒くなると、庭の虫も減ってくるので、好物が無くなったと、来なくなるかもしれませんね。
前に木津川の中洲へ生け花に使う柳の木を切りに行った時に聞いたのですが、河原では夏にも良い声が聞けますね。
2009.12.08 11:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-352虫食いとウグイスは本当によく似ていますね。
上のMGさんは、ずっと鳥を撮ってらっしゃる方なので良く御存じなのです。前に、見て下さいとお願いしていました。
一番の見分け方は何処なのでしょう。
撮る角度などでも見分けがつきにくい場合もあったりするのでしょうね。

チョウは、写真を撮るのは楽しいですよね。
私もあまり触る気にはならないです。
2009.12.08 11:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ "
v-339メジロは良く見ますがウグイスは姿はあまり見ないですね。
鳴き声は特徴があるのでよく分かりますね。

アゲハの幼虫は、写真を撮ったと言ったら、kurikoさんが模様を見たいとおっしゃったのです。
私は恐る恐る撮りましたよ^^
私は生では目まで見たことが有りませんでした。
近付くのも嫌だったので~、昨年近くでは無いのですが、写真を撮ってから少し慣れました。
2009.12.08 11:50 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
鳥が餌をとったら、チラミしてすぐに移動しますよね
よく撮れるな~と感心してしまいます。
お家ではなきませんか?お礼の一声を来春期待しましょう 笑

幼虫は庭いじりをするようになって、じっと見ていられるようになりました、
背中の白いラインあるのよね。
2009.12.08 12:44 | URL | #wTaxoOyk [edit]
kuriko says...""
ウグイス、たまに来ますが素早い動きで直ぐに飛んで行ってしまいます。
無農薬のバラに、野鳥がの助っ人は嬉しいですね。

アゲハの幼虫、将来はアゲハだと思うと可愛く思えます。
蛾になることが分かってる幼虫は鳥肌ものです!
自分でも勝手だなと思います。笑
2009.12.08 12:50 | URL | #sHZOxcvs [edit]
きまぐれ says..."鶯ですね~"
うわー、すごく音なんかに敏感な鳥なのに、しっかり写真におさまっている・・・すごいです!

私は幼虫は今でも苦手・・・。
少しスルーして蝶だけ見てました(^^ゞ
2009.12.08 16:19 | URL | #mQop/nM. [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-311まだ庭では、綺麗な鳴き声を聞いたことが無いです。春に、お礼にね~

幼虫はやっぱり嫌ですよね。
コロカシア ブラックマジックにいた、保護色のように似た色の黒い大きい幼虫は遠くから写真を撮ったけど、そのままになってます。PCの画面で見られない~^^
2009.12.09 07:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314二羽来る事が有るのですが、もっと来てもらわないと虫が減らない。
今もチュチュという声が聞こえてます。

アゲハさんの目、模様のようでしょ。
毎年、ノウゼンカズラに大きい幼虫がいて、下に糞が落ちているので分かるのですが、下を通る時は落ちて来たら嫌だなと思いながら・・・
前にヒヨドリが突っついてました。
木からなかなか離れないようでした。
2009.12.09 08:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きまぐれ さんへ"
v-34チョロチョロよく動きます。
餌を食べながらもキョロキョロしてますね。
庭だから撮れたのでしょうね。

私も以前は見るのも嫌でしたが、アゲハになると思うと,、見るだけなら見られるようになりました^^
2009.12.09 08:08 | URL | #- [edit]
jam says..."いいなぁ~"
我が森には ウグイスが多い。

泣き声は うるさいほどだが 庭に来たのを見たことがない。
来るのはガビチョウたちばかり ・・・・・。

そうですね 眼の上の白い線 これはムシクイかもですね^^

昆虫 鳥 の写真は難しいね^^
すばらしい~~


2009.12.10 21:22 | URL | #Wy27359s [edit]
ミュー says..."jam  さんへ"
v-22書き込みありがとうございます。
こちらでも春には鳴き声は聞こえて来る事が有りますが、庭には来てくれないです。

よその写真で見ると、ウグイスも目の上に白い線が有りますよね。実際のところ、私にはよく分かりません。
「ウグイスさん~」と呼んで、振り返ってくれたらいいのですがね^^

動く被写体の写真は、うまく撮れても撮れなくても、追っかけるのは楽しいですね。
2009.12.11 08:25 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1100-8c1bb279
該当の記事は見つかりませんでした。