fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

バラ  ザ・プリンス

12   0

たまには庭のバラもアップしましょう。
秋のバラは、夏の手入れが悪くてあまり綺麗には咲きませんでした。

イングリッシュローズのザ・プリンス(The Prince) は、木立バラで、あまり大きくなりませんが繰り返して咲きます。秋の色は濃くて綺麗です。



これは9月の終わりに咲いたものです。








開き始め




11月に入ってから咲いたのはずいぶん濃い色になっています




雨の後




春のバラはこんな感じでした。




ザ・プリンスは香りも濃厚で大好きなバラです。




スポンサーサイト



12 Comments

クロはち says...""
こんばんは!
雨が降って 寒くなりましたね

我家にも ザ・プリンス咲いています
秋のバラはゆっくり咲くので 毎日ながめられていいですよね
2009.11.22 20:04 | URL | #- [edit]
MG says..."こんばんわ。"
香りが漂うような濃厚な色です。
やはり寒い方が色は濃く発色するのでしょうね。
もっとも、昨日までは寒すぎ、今日の日中は暑すぎて難儀しましたが・・・(笑)
2009.11.23 19:00 | URL | #4Uul2xRw [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-20 お天気があまり良くないですね。
昨日晴れたと思ったら今日はまた曇りで雨になりそうですね。

クロはちさんもプリンス植えられてたのですね。
秋のバラは蕾はなかなか開かないけど、お花はまだ咲いてると思うくらい長持ちするので良いですね。
2009.11.24 14:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22昨日の午後にcaptureNXを使っていた時に、PCがダウンして、セーフモードで立ち上げてもすぐに切れてしまって、無料修理期間があったので家電販売店へ持って行きました。
よく原因が分からないという事で、このまま修理に出すとデーターが無くなるかもしれないと言われるので、一応持って帰りました。
もう一度やってみたらなんとかセーフモードで立ち上がったので、画像を保存して、朝からCaptureNXをインストールし直しました。
なんとか使えそうになりました。前にバージョンアップした時から少し変だとは思っていたのですがそのまま使っていたのが悪かったようです。
我が家にはまともに使えるPCが1台しかないのでこういう時に困ります。

寒くなったり、温かくなったり最近は2ヶ月くらい行ったり戻ったりしますね。
重い機材を担いで歩かれると寒い方が楽なのでしょうね。
2009.11.24 14:35 | URL | #- [edit]
ann says..."あれ~~"
油断してたうちにいっぱいアップされてましたね!
きれいだな~
秋も深まってから、雨が続いて、バラはキレイに咲きません。
ボールになって、固まってしまって、悔しいな~。
ローズ色の濃い花びらから、黄色い花芯が少しのぞいているの、きれいですね。
はっとするくらい美しい~~。
2009.11.24 19:37 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-339ゆっくりアップです。
寒くなると蕾が開くのに時間がかかって、最近は雨が多くて花びらが傷んでしまいますね。
特に白い花は写真を撮ると目立ちます。

開きかけたバラにちょうど葉っぱの間から朝日が差し込んでいたのです。可愛いでしょう~
2009.11.25 08:00 | URL | #- [edit]
MG says..."追伸"
captureNX はかなり重いソフトですね。またバージョンアップの一部で不具合が出ました。
私の場合はシステムダウンまでしませんでしたが、結局、その不具合が出たバージョンにはアップしないで使用しています。
PC環境が違いますので、これに関しては何とも言えません。(私は現在、NX2にしています。)

大事なデータは違うドライブに入れたり、外付けのディスクにでも保存されれば万一の時には安心です。
その場合もバックアップされれば万全です。

しかし、私の場合はバックアップするには容量が大きい(1テラ)ので悩みの種です。
そして、外付けディスクは高くてアホらしいので、全て内蔵しています。

マックをお使いだったと思っていましたが、セーフモードですとWINですね。XPですか?

WINですとかなりスキルもある方ですので、お困りの時はメールででもお問い合わせ下さい。
(メーカー製品は、できる事の範囲も狭いですが。)

ただ、夜は早く寝ますけど・・・(笑)
2009.11.25 10:19 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22ありがとうございます。
私のもNX2なんですが、少し前にプラナーの50㎜を買って、D80で使おうとするとフォーカスはもちろんですが露出もマニュアルでしか使えません。だんだん面倒になって、D300にしようかと思っていたら、D300sが出たので買ってしまいました。その為にバージョンアップをしないとD300sで撮ったのが現像出来なくなりました。

ひとつ前の壊れたPC以前はMacを使っていました。
今のは昨年の夏に買ったものでVistaです。
動くのは、今使っているのと、Macの古いパワーブックですが、macは遅くて古いOSなので年賀状印刷などに使えるだけです。

MGさんは御自分で組み立てられるので、思うように出来ますね。
何でもよく御存じなので、いつも助けていただいてばかりですが、また何かありましたらお尋ねします。よろしくお願いします。

2009.11.25 15:49 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
私も油断してました~
プリンス、やっぱり素敵ですね。

家の駐車場を空けておく必要が出てきて、これまでのようにバラの鉢を置けなくなりました。
直立性のバラは花壇に置いたりして、これまであった鉢の置き場所はなんとかなりました・・
いよいよ新しいバラはお迎え出来ないわ。 (ーー゛)
2009.11.25 18:00 | URL | #wTaxoOyk [edit]
MG says..."またまた追伸・・・"
何度もスイマセン。
パワーマックは私も眠っています。

プラナー50ミリですか!それにD300S・・何と羨ましい。(笑)
最近のお写真の解像力の素晴らしさは、その恩恵ですか。発色も素晴らしいです。

そうそう、昨年vistaを購入されたのでしたね。

バージョンアップというのは、メーカー発表以外に、不具合修正をこそっとやっている場合も多いです。
しかし、そのアップでまたバグがあったりと振り回される場合があります。

私は基本的に、今現在の調子がいいのならアップ等は様子を見てからしませんが、新機種対応の場合は仕方ないですね。

ミューさんは、ご自分で解決されているのは素晴らしいですね。
2009.11.26 09:11 | URL | #4Uul2xRw [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-254もうすでに見ていただいた写真が多いと思います。
だんだん増えて、新しいものが欲しくても増やせなくなりますね。庭も同時に増やせると良いのですがね^^
2009.11.26 20:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22何度もコメントいただいて、こちらの方がすみませんと言わないといけません。

50㎜はプラナーの中では一番手に入れやすいお値段で、nikkor50mmと変わらないです。
新しくなったnikonの50mmにしようかと思ったのですが、プラナーにしてみました。

バージョンアップをしないと、D300sはJPEGでしか撮れないので、仕方ないですよね。
自分で解決したといっても、インストールし直しただけなんですよ。
分からない事がありましたらお尋ねしますのでよろしくお願いします。
2009.11.26 20:55 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1098-c56cf722
該当の記事は見つかりませんでした。